339782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-今日のグルメ 1-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Profile

ワインデイズ

ワインデイズ

Comments

gin5498@ Re:【きゅうかんば 2008】 有田陶器市(05/19) こんにちは なに???そのあと(笑い…
ぶりんちょ2@ ぶりんちょからのお知らせです!! ぶりんちょのブログが本日新しくなりまし…
ぶりんちょ@ こんちわ!! 見たことあります!!フワフワしてて美味…
ワインデイズ@ Re:蛍烏賊もいいなーーーーー!!(01/07) ぶりんちょさん 情報ありがとうございま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2008.09.01
XML
カテゴリ:九州グルメツアー
8月最後の土日は、妻の実家のある鹿児島県垂水市へ。

今回もまた下道で(高速道路を使わず)に向かいました。時間に余裕があるときは下道(農道)で向かうのが便利です。(そんなこと言っているから、なかなか高速道路が作られないのかな!?)

ランチをどこで食べるかが私にとって極めて重要テーマでした。夜は焼き鳥屋でたらふく食べるつもりだったので、軽めに蕎麦がいいなあと思ってネットで調べたものの、適当なお店が見つかりません。そこで、都城の道の駅によることに。ここの蕎麦は以前も食べたことがありますが、太くて短い田舎そばで、食感のいいおいしいそばです。私はかけそば、妻がかけうどん。徹底して軽めに済ませました(笑)。

かけそば。
都城かけそば

こちらがかけうどん。
都城かけうどん

この道の駅で売られていたシイタケに目がひかれました。
都城シイタケ1
原産地証明書までついていて、まるでフランスワインの原産地呼称制度AOCみたいです!

新鮮で立派でおいしそうなので買いました。
都城シイタケ2
半分はお土産に、半分は我が家にいただきました。味噌汁に入れたり、焼いたりしましたがどれも美味!

都城でいつも寄る店が、「日本一たい焼き」と、
都城日本一たい焼き

ぎょうざの丸岡。
都城まるおか

どちらもお気に入りのお店です。両者とも延岡にもあり、宮崎の誇るおいしい店だと思います。
丸岡はちゃんと材料の原産地を明記しています。
都城まるおか2

そして、桜島のある垂水へ直行。
桜島080830

垂水市に限らず鹿児島は温泉に恵まれた土地。鹿児島市内の銭湯はすべて温泉といううらやましい環境です。
今回も垂水市内の温泉につかっていると、露天風呂のそとの柵の上を歩く見慣れないカミキリムシを発見。なんと初めて見るサビアヤカミキリでした。
サビアヤ

大隅半島を分布北限とする南方系のカミキリムシです。

夜は、鹿屋市にある「やきとりや西都」へ。
宮崎県西都市出身の方がきりもりしているお店のようで、日向のひょっとこが飾られていたり、メニューの表紙をかざっていたり、メニューにチキン南蛮があったりする、宮崎になじみのあるお店です。
やきとりサイトメニュー

ここでたらふく食べて飲みました。

サラダ。
西都サラダ

串盛り合わせ と ししゃも焼き
西都串盛り

骨付きウインナー
西都骨つきウインナ

地鶏炭火焼き
西都地鶏

タン塩
西都タン塩


たらふく食べました。
活気ある焼き鳥屋でおいしかったです。

垂水で一泊して翌日は延岡へ。

帰路は高速を使い、山之口SAで、なにやらメロンパンを大売り出し中なのを発見!
山之口メロンパン1

見ると3種類あって、ここで作っているようです。
山之口メロンパン2

普通のメロンパンには具は入っていないのですが、ここのプレミアムメロンパンには具が!!
さすが一押しだけあって美味でした。
山之口メロンパン3


さらに、帰路、宮崎県門川にあるお気に入りのスーパー、「サンシールさの」でこの秋初ものの、北方産の栗を買って帰りました。
ほくほくして美味。
ただしこの夏の栗は、収穫量は多いけど、日照不足で甘みは控えめなんだとか…。
でもクリはやっぱりおいしいですねえ。
今年の秋も栗を食べまくるゾー!!

熊本の利平栗食べたい!!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.01 22:05:40
コメント(0) | コメントを書く
[九州グルメツアー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.