4589391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2017.04.07
XML
カテゴリ:国際経済

クロニクル 前川リポートまとまる

1986(昭和81)年4月7日

31年前のことです。この日、中曽根首相の諮問機関であった「経済構造調整研究会」(座長前川春雄元日銀総裁)は、中曽根首相に対し、「内需主導の経済構造転換」を求めた報告書(いわゆる前川リポート)を提出しました。

これ即ち、70年代初頭の繊維協定に始まり、牛肉・オレンジと鉄鋼からカラーTV、そして自動車へと、連綿として続けられた日米貿易摩擦の解消へ向けての、日本側の取り組みと覚悟を示したものでした。

内需振興、以来今日まで何かにつけて叫ばれていますが、日本のGDPに閉める輸出の割合は、実を言うと僅か16%に過ぎず、84%は内需です。日本は堂々たる内需の国なのですね。だからこそ、欧州の有名ブランドは、競って上得意の日本進出を果たし、日本の一等地に軒を連ねるのです。

昨今は、対日貿易よりも対中貿易の不均衡が大きく、対日貿易が問題化する事はなかったのですが、米国並びに世界経済を見る眼が、今なお20世紀に留まり、古き良き時代への回帰を目指す時代遅れの大統領の登場で、なんだか騒がしくなってきました。

彼がその方針をあくまでも貫くとすると、米国経済の歯車が狂い、世界経済へのマイナスの影響は半端じゃないことになるでしょうから、ちょっと心配しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.07 19:48:34
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   歩世亜 さん
今晩は。

世界経済がおかしくなる前に第三次世界大戦が勃発しそうですね。 (2017.04.07 20:10:11)

Re:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   トンカツ1188 さん
こんばんは

日本経済は 一時は外貨保有残高

で景気対策を 行ってきました

内需の拡大 人口の伸びていましたから

可能だったかも

今の韓国の 輸出依存度高いと 摩擦に

弱いですね (2017.04.08 00:18:13)

Re:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   nik-o さん
彼の登場により世界の情勢が大きく変化しだしましたね。いい方向に向かえばいいのですが? (2017.04.08 08:22:15)

Re:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   わからんtin1951 さん
何となく、今の経済の評価は、国民の生活とは、直結していないようで・・・中国観光客の爆買いが、経済の下支えなんて、言われていたでしょ~。今こそ、内需拡大に目を向けなくてはいけないのかも、知れませんよ~。 (2017.04.08 10:33:15)

Re[1]:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   ザビ神父 さん
歩世亜さん
>今晩は。

>世界経済がおかしくなる前に第三次世界大戦が勃発しそうですね。
-----
いや、もうおかしくなり始めていますよ。経済がおかしい、おかしくなりすぎてこそ、戦争になるのですから… この順番は動きませんよ。 (2017.04.10 21:50:04)

Re[1]:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   ザビ神父 さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>日本経済は 一時は外貨保有残高

>で景気対策を 行ってきました

>内需の拡大 人口の伸びていましたから

>可能だったかも

>今の韓国の 輸出依存度高いと 摩擦に

>弱いですね
-----
韓国は内需が弱いのですよ。日本に比べて遥かに…… (2017.04.10 21:51:15)

Re[1]:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   ザビ神父 さん
nik-oさん
>彼の登場により世界の情勢が大きく変化しだしましたね。いい方向に向かえばいいのですが?
-----
米国第一の看板を下ろさない限り、良い方向に向かうことはないと思います。
はてさて彼は変わるのか変わらないのか?
(2017.04.10 21:53:45)

Re[1]:前川リポートまとまる 7日の日記(04/07)   ザビ神父 さん
わからんtin1951さん
>何となく、今の経済の評価は、国民の生活とは、直結していないようで・・・中国観光客の爆買いが、経済の下支えなんて、言われていたでしょ~。今こそ、内需拡大に目を向けなくてはいけないのかも、知れませんよ~。
-----
将来に明るい展望を持てるか否か。ここがポイントです。未来に希望が持てない限り、庶民の財布のひもは緩みませんから…
今の日本ではこれって絶対無理です。 (2017.04.10 21:56:02)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

靖国神社の石柱にス… New! 5sayoriさん

躊躇して手遅れにな… New! 歩世亜さん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

かんかい New! でぶじゅぺ理さん

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.