3120835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つぶやき日記。

つぶやき日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2024年(令和6年)5月、大阪玉造「日の出商店街」にて「下村商店(現在、マイタ屋)」さんで「たこ焼き」「豚玉」「焼きそば大」をテイクアウト!昭和風情残る庶民の味方の味で美味いです。
2024年5月、大人気居酒屋!大阪「正宗家」相合橋店にて「どて焼き」「カステラ」で一杯!美味いなあ…。
2024年(令和6年)5月GW!大阪深江橋「神路商店街」内にある激安店「百円屋」さん!「豚玉」オススメです。
2024年(令和6年)4月 また食べたくなる大阪パン 大阪市東成区深江北「パンデヴー」!人気総菜パン「ピロシキ」「カレーパン」が美味い!
2024年(令和6年)また食べたくなる大阪立ち食いうどんそばJR鴫野「はやみ」朝6時営業!「朝うどんそば定食」400円!
電気熱燗器で一人飲み!「熱燗&土手焼き」!美味いなあ…。
2024年(令和6年)2月東大阪市御厨中とんかつ「とん丸」!冬季限定「カキフライ定食弁当」テイクアウトしました。ドハマリする美味さです。
2024年(令和6年)2月「フェブラリーステークス」大坂道頓堀吞み処やおたみ「たこやき」
懐かしの映画シリーズ「バタリアン」!あの懐かしの「タールマン」さんのメイキング映像の雄姿!。
生誕70周年!サッポロ一番「塩ラーメン」で「朝ラー」!飽きない美味さです。

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

カテゴリ

お気に入りブログ

NISSINの「中華風涼… New! B.G.さん

■石臼挽蕎麦処 沢庵… New! LM2さん

〆の・・ 亮おじさんさん

カフェ&バーMahina… 見栄子♪さん

創作節約料理   … りくあゆママさん
大阪のずぼらおっち… ぼぶさん1962さん
千葉 おいしいお店 neko59さん

楽天カード

2017.11.10
XML
カテゴリ:お好み焼き

2017年11月初旬、先程、「ハイハイ横丁 天山閣」さんで軽くひっかけた後、引き続き「ブラ~リ!ブラリ!。」と1~2F階の飲食店も散策…。(笑)


飲食店を見ていると、今風の安くて美味い「立ち飲み居酒屋」「おでん店」があったりすれば、昔ながら営まれている先程の「天山閣」、「串カツ」「中華料理店」があったりと、今昔の飲食店が混載!、会社勤務がこの周辺なら間違いなく立ち寄るようなハマル雰囲気感があって良いですね…。


2Fにある飲食店を散策していた中で、「圓」さんというお好み焼き店を発見!お腹が空いていたのと、お店から漂う美味そうな雰囲気感を感じたので、興味本位に入りました…。

中々このお店看板も味わいがあって良いです…。

【雰囲気】★★★★★
店内入ると、Ⅼ字カウンター席のみ、7~8人で満席になるような凄くこじんまりとしており、まるで昭和にタイムスリップしたようなコテコテのお好み焼き店のような雰囲気!とても味わいがあって良いです…。


晩7時台、お店もひっそりとした場所にも関わらず、自分が入った後に、お客さんが続きで入ってきてすぐに満席状態、立ち見待ちのお客さんも出てきてビックリ!こちらのお店は凄い人気店みたいですね…。


そんな忙しい中、けっこう高齢の店主さん、それと娘さんかな?狭い調理場をお互い目まぐるしく交差しながら、2人でテキパキ調理&ほがらか接客で良いです…。

【メニュー】★★★★☆
「豚玉」「イカ玉」「ミックス焼き」の王道メニュー筆頭にありますが、けっこうメニュー豊富ですね…。

常連さんの食べているお好み焼きを見ると、「お好み焼きの上にチャンポン麺?…。」、生地と麺の立ち位置が真逆の「モダン焼き?」…、聞くとどうやら「ザブトン」という一番人気メニューみたいですね…。


値段も「豚玉」(600円込)にプラス「100円込」で「ザブトン」が出来るみたいなのでお得ですね…。


それと相当悩みましたが、やはり最初は、「お店の味を知りたい。」ので、王道の「豚玉」(600円込)を注文。


注文してから店主さんの調理工程を見ていると、お好み焼きの生地を入れるステンレス容器に「ネットリ。」とした小麦粉生地、刻んだキャベツ、紅ショウガ、生卵、最後に「山芋かな?。」少し入れ、手際よくかき混ぜてから年季の入った鉄板の上にのせ、最後にペラペラの「豚肉」をのせて焼いていってます…。


少しビックリしたのが、鉄板の上に焼かれているお好み焼きをよく見ると、厚さが1~2cmくらいに薄く伸ばしたような「ベシャ~。」とした状態で焼かれておりますね…。

だから焼き時間も思っていたよりも早く10~15分くらいかな?…、最後に店主さんから、お好み焼きにかける「花鰹、青のり」の確認を受けた後、到着。

1.「豚玉」
【見た目】★★★★★
出来上がりを見ると、大きさが25cm、厚さが2cmくらいのけっこうボリューム満点のお好み焼き!青のり、花鰹もタップリ!久しぶりの花鰹も泳いでおり、美味そうです。
  
       



早速、久しぶりのコテで香ばしく焼かれたお好み焼きを、自分好みの大きさにカット!端っこの部分からすくって頂きます…。

【味】★★★★★
熱々のお好み焼き「豚玉」を「ハフハフ。」しながら頂くと、一言「久しぶりに食べるような凄く懐かしい味やなあ~。美味い…。」\(◎o◎)/!


お好み焼きの生地が凄く軽いですね…。


外生地がまるでスフレ状のようなフワサックリ食感!小麦粉と玉子の優しい風味、味わいも感じられ、中生地も「山芋の効果かな?」実に優しいシットリ食感、そこに刻んだキャベツも思っていたのとは違うくらい、まるで餃子の餡のようなみじん切りされたキャベツ!、すごく口あたりも「スルッ。」と入るようなほとんど噛まなくても良いくらいの柔らかい食感!キャベツの甘みも楽しめ、それを紅生姜の塩味がより甘さを引き立てていますね…、甘口ベースよりのソース、花鰹、青のりが良いアクセントになって美味い…。\(◎o◎)/!

今度は、中央部分をすくって頂きます…。

中央部分のお好み焼きアップ!


実に美味そうです…。


コテで「豚玉」をすくっていると、思わず漫画「じゃりン子チエ」の「お好み焼き」を思い出してしまいます…。(*鼻水ジュルジュル一杯で蒸し焼きされたあのお好み焼きです…。)(笑)


頂くと、先ほどのペラペラ豚肉が表れ(笑)、豚肉のカリカリ食感とアッサリとしたラードの旨みも感じられ、よりキャベツのシットリ食感も味わえてイケマス…。


美味いですねえ…。


大き目サイズのお好み焼きですが、口あたりが凄く軽いので、「一枚ペロリ。」イケルくらいですね…、よく味わいながら完食。


【総評】
今回、何げに興味本位でこちら「圓」さんで「豚玉」頂きましたが、幼少期に食べた、昔ながらの凄く懐かしい昭和の味がする「王道のお好み焼き」の味!でも食べたら分かるくらいお好み焼きの下生地、みじん切りキャベツ、焼け具合といい、ひと手間ひと工夫されたような味わい深い一品で美味かったです…。


そして、食べている際中、忙しく調理しているにも関わらず、女将さんがチューハイグラスに入れられているお水が減ればすぐに注いでくれたりと、接客の目がすごく行き届いており素晴らしかったです…。\(◎o◎)/!


ハイハイタウンで何十年も営まれているこちらの老舗お好み焼き店「圓」さんは、「興味本位に、一度でも訪れて食べて頂きたい。」と思わせてくれるようなオススメの穴場的お好み焼き店ですね。


時々、無性に食べたくなるような中毒性があるお好み焼きなので、次回機会あれば、「ザブトン」食べてみたいです…。


ハイハイタウンには、他にも行ってみたい飲食店が何店かあったので、楽しみです…。


ごちそうさま。

           ~本日のお好みベストショット写真~

コテで頂くお好み焼き「豚玉」!良いですね…。美味いなあ…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.10 05:49:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.