678947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I have a dream

I have a dream

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.12.28
XML
カテゴリ:雑  談
こんばんは、ほうとうです。
コンサートの回顧をしたら、山の回顧もしないといけませんね。
横浜ではJR東日本の「駅からハイキング」にも時々参加していましたが、広島に来てからはJR西日本広島支社の「JRふれあいウォーク」には、ほとんど参加していません。
考えてみると、距離が自分にとって短いのと、ほとんどが予約制だということが、その理由だと思います。
さて、そんな訳で今年は山を振り返ってみたいと思います。
今年はランク付けが困難です。取りあえずベスト5を紹介します。でも、百名山等の名山は強いなぁと感じました。
まず下位2つ。
瓶ヶ森(9月13・14日、愛媛県)と氷ノ山(10月18日、鳥取県)。
山小屋に泊まって夕焼けや朝日の眺めを楽しんだ瓶ヶ森、天然記念物のイヌワシの旋回を見た氷ノ山。
そして上位3つ。
平治岳・大船山(6月8日、大分県)、宝剣岳・木曽駒ヶ岳(8月2・3日、長野県)、大山(5月11日及び10月26日、鳥取県)。
山を一面鮮やかなピンクに染めるミヤマキリシマ。大きな千畳敷カールと御来光、それに対峙する天狗岩から御嶽山に架かる虹。季節ごとに登って良し、周りから眺めて良しの伯耆大山。
中国・四国地方の山は電車・バスの便が悪く、営業小屋もほとんど無いので工夫が必要ですが、山歩きを楽しんでいきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.28 18:16:05
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Favorite Blog

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

ザ・モンキーズ New! 楊ぱちさん

- 天井桟敷での独… Nimrod1215さん
アウトドアクラブ ク… やっちゃか雑技団さん

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.