1521781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年05月15日
XML
カテゴリ:行事

 朝6時、晴れ、気温12℃。出がけ時15℃。戻り時21℃。

 カーテンを開けると快晴の空と太陽の陽射しです。これなら草野球チームの朝練が出来ると7時前に中学グランドに集合です。部屋を出てグランドに立つまでトコトコ歩いても5分というところでしょうか。ウォーキングの定刻よりも遅くなります。
 グランドに行って見るとラインがきれいに引いてあります。生徒が来たので聞いてみると「練習試合がある」というので、今朝は半分の8時前終了でした。
 今年の中学は男子が増えて全校で59人になりました。でもこの男子数での野球部は大変ですね。試合用どころか練習用のユニホームでもなくて、体操ジャージの子が守備に着いています。初めて野球を始めた子でしょう。
 昔の田舎は中学になって初めて野球です。野球部に入ってもなかなか学校が用意するグローブが回って来ません。それこそ初めてのグローブですからキャッチボールもままならなかった・・・あの頃を思い出しています。

 雑草の花が可愛い
 アパート庭の雑草110514
 ベランダからアパートの庭を見下ろすとピンクの花を咲かせた雑草が見えます。

 雑草の花110510
 同じ花は踏み分け道や城山川のテラス??にも咲いています。可愛い花だと思いました。

 1972年(昭和47年)5月15日は沖縄県の施政権がアメリカ合衆国から日本に返還された日です。
 東京オリンピックをはさんで日本が大きく発展しようとしていた時代「賃上げ」「夏のボーナス」「年末のボーナス」闘争と労働組合の決起集会が年中行事でした。またメーデー(の会場)やうたごえサークルでもこの歌を歌っていました。

沖縄を返せ
作詞・作曲 荒木 栄 
 
固き土を破りて 民族の怒りに燃える島 沖縄よ
我等と我等の祖先が 血と汗をもて
守り育てた 沖縄よ
我等は叫ぶ沖縄よ 我等のものだ沖縄は
沖縄を返せ 沖縄を返せ

固き土を破りて 民族の怒りに燃える島 沖縄よ
我等と我等の祖先が血と汗をもて
守り育てた 沖縄よ
我等は叫ぶ沖縄よ 我等のものだ沖縄は
沖縄を返せ 沖縄を返せ

 あのとき、返還後のバラ色の未来が見えていたかというとどうでしょう。単純に沖縄が日本に還れば良いと思っていたような気がします。少なくとも未来永劫に渡って沖縄に日本の安全を負ってもらおうとなどとは考えてなかったでしょう。この歌、忘れ去って良いのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月15日 11時45分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.