1529735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月16日
XML
カテゴリ:想うこと

 朝6時 晴れ、気温+3℃。出がけ時+2℃。戻り時+5℃。

 暖かいのに天気が良い保育園アッシー無しの土曜日です。
 6時40分~9時5分で歩いてきました。
 
 6時57分、横川橋の魚道にカワセミがいました。日の出時刻ですが晴れでしたから連写できました。(シャッタースピード1/100)

 
 7時11分の富士森高校フェンスに仲良しカラス。

 
 7時42分、陵南公園・古道橋にカワセミがいました。お化粧して欲しかった。カワセミでもスッピンはきれいでない。

 
 8時57分、今朝の城山川はジョウビタキだけ。

 早朝ウォーキングの元日からの距離は、東京駅から札幌駅を目指して
  
 東北本線(宇都宮線)の栃木県・大田原市・野崎駅を通過して那須塩原市・西那須野駅です。(写真はウィキペディアから借用)

 道路新設
 
 アパートの東・北裏の荒れ地にこんなものが。
 東側、横川橋の西側から川沿いに舗装路がこう来て。

 
 6メートル幅ぐらいでぐーっと曲がって。 

 
 そして北側、道路はプッツン。
 あの先は横川町-清川町間の橋梁予定地です。
 35年ほど前のアパート入居説明会で「団地の中を幹線道路が通るので道路沿いは騒音があります」とあったのですが、未だに橋は架かりません。その工事用の道路かと思ってネットを見ますと、計画道路のままで着工予定はありませんでした。市役所裏の鶴巻橋の渋滞は、こちらの橋で緩和されると思いますが。

 
 荒れ地を耕して畑にして居られる方がいます。そこの看板に「河川の防災工事」とありました。荒れ地が何に変わるのでしょう。興味津々。

 8時1分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)
 

 8時37分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋を渡って北詰から)
 

*朝の散歩*
 本日の歩数:   15、700(端数切捨て)(シッカリ12214)
 月累計歩数:  216、700(1日から 152km)
 年累計歩数:  216、700(元日から 152km)
 対向者(散歩又は健康走): 65(横川橋-横山橋間往復4キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  2
 今年の劇場映画鑑賞本数:  2
 アマチュア無線QSO :ELEさん、DVNさんと9.66八王子レピータで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月16日 15時21分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[想うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:道路新設(01/16)   八王子 サラリーマン さん
その昔、清川側の住民の反対があったそうです。橋の付近に高低差が出来、商店の来客数に影響がでるではないかと。

もっと昔はぼろい萩原橋しかなかったので、贅沢はいえませんが。

防災工事もいいですが、城山川最下流部の滝を魚道にしてくれたらうれしいのですが。 (2016年01月16日 21時40分13秒)

Re[1]:道路新設(01/16)   八クマ4 さん
八王子 サラリーマンさん
-----
 ありがとうございます。
 清川団地は昭和40年代に作られた記憶ですが、道路と橋は計画されていたと思うのです。こちらのアパートの入居説明でも騒音のことはありましたが、実際に工事となると反対の話がでるのでしょうね。
 城山川は昔と違って水がきれいになり小魚が増えています。南浅川のように水涸れも無いし、北浅川とつながる魚道があれば確かに良いですね。かなりの大工事になると思いますけど。 (2016年01月17日 16時58分43秒)


© Rakuten Group, Inc.