1530296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年11月04日
XML
カテゴリ:花木
 朝6時 曇り、気温13℃。出かけ時13℃。戻り時14℃。

 5時の空は白っぽい。街の灯りが雲にあたると白色になる。晴天の秋空が続くとばかり思っていたので、以外。

 孫殿は6時前に布団から出て来たがゴホンゴホン。夕べもゴホンゴホンだった。「マイコプラズマ肺炎」とか疑ってネットを見ると「自然治癒」とか。また「咳で死ぬことはない」とも。様子を見るしか無さそう。

 雨でない日曜日になったので安心して7時~9時の草野球チームの朝練に出かけます。太陽の陽射しが無いので眩しくないが、辺りの景色が白っぽくてボールが見えにくい。結局、太陽があって眩しくても、曇って眩しくなくとも、ボールが取れない言い訳ばかり。
 きょうも参加者は10名。今度の土曜日に親善試合があるので出欠を問うと4名が不都合。さあ、どう人集めをしようか。

 あれっ、午後から雨の天気予報も信じられなかったのに、草野球の朝練から戻ると、もうサラサラ。

 撮り置きの写真が少ない
 
 陽の光に輝くカンナの花とパンパスグラス。

 
 ハクチョウソウ
​ ネットに「・ はくちょうそう(白蝶草)。・アカバナ科、ヤマモモソウ属。・別名:ヤマモモソウ(山桃草)、ガウラ。・北米原産の草丈1.5m程度の多年草で春から秋に白やピンクの花をつける。・花弁は4枚で蝶が羽を広げているように見える。・園芸用に持ち込まれましたが実生でもよく育ち、帰化植物として各地で見かけるようになってきている。・サギソウやトキソウのように鳥の白鳥の名前と思ってしまうが、鳥ではなく蝶のこと。・別名のヤマモモソウは、モモの花に似ていることから。」とありました。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月04日 14時04分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[花木] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.