1528686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年06月12日
XML
カテゴリ:映画
 朝6時 晴れ 気温20℃。出がけ時20℃。戻り時24℃。

 5時前にカーテンを開けるときょうも陽射し。週末まで良い天気が続くようだ。梅雨入り前なのに夏の暑さ。

 06:00発~07:45戻りで歩いてきました。
 
 07:05、南浅川を上がって下ってきて横川橋の下流側。天気が良いのに目立つところにキジ。陽射しの中だときれいさ際立つ。

 
 07:08、河川広場にセグロセキレイ。

 
 それとハクセキレイ。

 
 07:02、市役所北側の鶴巻橋の真ん中で浅川上流側を眺める。

 
 手前にカワウ。

 
 ダイサギ。

 
 アオサギは飛び行く。

 
 07:27、横川橋の上からカルガモのこどもが見えた。5羽は確認。

 
 07:37、北浅川の流れ。

 
 きょうのハンディGPS。Google地図に表した軌跡値は6.07km。

 今年もウォーキングの距離はおととしと同じく東京周辺大巡り=武蔵野線→京葉線→りんかい線→京浜東北線→南武線の周回とします。
 武蔵野線の府中本町駅を出発点として外回りで9周目
  
 武蔵野線の武蔵浦和駅、南浦和駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用)

 06:20の南浅川流量(横川橋から)
 

 06:55の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から)
 

 07:14の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から)
 

*きょうの散歩(部屋から部屋)
 ウォーキングの歩数 :10、000歩(100単位に切捨て)(シッカリ6,342歩)
           (今月12万歩、今年186万歩)
 歩行距離(ハンディGPS): 6、050m(50単位に切捨て)
           (今月70km、今年1,122km) 
 アマ無線QSO  :FNB,GPT,AQT,CGXさんと9.66八王子レピータで
           IERさんと9.64横浜白山レピータで
   
 今月の劇場映画鑑賞本数:  3
 今年の劇場映画鑑賞本数: 35
 
   
イオンシネマ・日の出で​​「あんのこと」​​を観てきました
          
​ 作品紹介に「『SR サイタマノラッパー』シリーズなどの入江悠監督が、世界的パンデミックが起きた2020年のある日の新聞記事に着想を得て撮り上げた人間ドラマ。機能不全の家庭に育ちすさんだ生活を送る少女が、ある出会いをきっかけに生きる希望を見いだそうとする中、非情な現実に翻弄(ほんろう)される。どん底の境遇から抜け出そうともがく主人公を『少女は卒業しない』などの河合優実が演じ、共演には『さがす』などの佐藤二朗、『正欲』などの稲垣吾郎らが名を連ねる。」とあります。​
 またストーリーは​「21歳の主人公・(河合優実)は幼い頃から母親に暴力を振るわれ、十代半ばから売春を強いられて過酷な人生を送ってきた。ある日、覚醒剤使用容疑で取り調べを受けた彼女は、多々羅(佐藤二朗)という変わった刑事と出会う。大人を信用したことのないだが、なんの見返りも求めず就職を支援し、ありのままを受け入れてくれる多々羅に、次第に心を開いていく。一方週刊誌記者の桐野(稲垣吾郎)は、『多々羅が薬物更生者の自助グループを私物化し、参加者の女性に関係を強いている』というリークを得て、慎重に取材を進めていた。ちょうどその頃、新型コロナウイルスが出現。がやっと手にした居場所や人とのつながりは、あっという間に失われてしまう。行く手を閉ざされ、孤立して苦しむ。そんなある朝、身を寄せていたシェルターの隣人から思いがけない頼みごとをされる・・・」​
 予告編を観て気になっていた作品です。辛い話です。なんとかしてやれないものかと思いますが、八クマ4が直面したら対応できないと思う。悲しいまま終わってしまう話なんて、ほんと、重く辛い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月12日 17時46分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.