1379256 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドクターイワタの認知症ブログ~東海エリア最高の治療実績~

ドクターイワタの認知症ブログ~東海エリア最高の治療実績~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

コメントに書き込みはありません。
Jun 22, 2024
XML
​医原性認知症を排除しよう!​
医者にかかれば必ず良い薬を出してくれるとは限りません。下記のような治療を受けることで医原性認知症(医者の間違った投薬によって引き起こされる認知症)が引き起こされるのです。実際に当クリニック外来にはこのような患者が多数訪れます。食事指導をすることで内服薬を最小限にして、治癒力を導き出すのが医師の腕の見せどころなのです。​​​​心配な方はすぐに当クリニック認知症外来を御予約ください。​​​​
​コレステロール合成阻害剤であるスタチン(クレストール5mg)が物忘れを誘発した医原性認知症​​
5年前からの物忘れと手足のしびれを訴えて来院されました。痛風発作に対してユリス1mg、高脂血症に対してクレストール5mgが処方されていました。

痛風発作は自己免疫疾患であるという論文報告があり、グルテンフリーおよびカゼインフリーダイエットを指導して完治したという治験があり、同指導を行いました。アレルギー性鼻炎にビラノア20mgが投与されており、同指導を行いました。

コレステロール合成阻害剤であるスタチン(クレストール5mgなどの高脂血症治療薬)は細胞内ミトコンドリア毒であり、神経細胞を含むあらゆる細胞の機能を落とすのですから即中止です(Expert Rev Clin Pharmacol 2015; 8(2):189-99)。高齢者(65歳以上)に対する高脂血症治療薬の投与は認知症の原因になるという論文報告があります(Statin withdrawal in people with dementia. Cochrane Database Syst Rev. 2016 Sep 9;(9))。スタチンを投与してもプラークは増加すると論文報告されています(N Engl J Med 2008 Jul 31;359(5):529)。

軽度腎不全および多発性脳梗塞に対してシトルリン含有赤ミミズ1Capを勧めました。筆者はシトルリン含有赤ミミズを投与した103症例において、治療前と治療8か月後を比較して拡張期血圧降下(P<0.01)、収縮期血圧降下(P<0.001)、eGFR(腎血流量)増加(p<0.00001)と報告しました(認知症治療研究会誌4(2)83-94)。シトルリン含有赤ミミズの腎不全の改善は著明であり、6ヶ月間でeGFR30mL/minから60mL/minに改善して治癒状態になった方もおられます。赤ミミズによる動脈硬化改善作用により血管内腔が拡大して血圧が降下することより降圧剤を減量出来、脳、腎臓、肝臓などの臓器血流量を上げることが出来ると考えています。












腎不全、動脈硬化、高血圧を改善させたいならスタチンではなくシトルリン含有赤ミミズであることは明白です。医者が軽度腎不全患者に降圧剤やスタチンを投与して透析患者を作っているのが現実です。医者はこれに早く気付くべきです。シトルリン含有赤ミミズを軽度腎不全患者に投与すれば透析患者は激減するのですから早く知ってほしい。




インターネット検索で来院された。既往歴:H7胆石症、東海病院。あさひ内科①ユリス1mg②クレストール5mg③ビラノアOD20mg。物忘れを呈していた。頭部CT:①頭頂葉萎縮なし、②前頭葉萎縮軽度、③側頭葉萎縮なし、④海馬萎縮なし、⑤両側基底核ラクナ梗塞数カ所、⑥その他  右淡蒼球石灰化、脳底動脈弯曲および石灰化。以上から、レビースコア:0、ピックスコア:1、前頭葉萎縮軽度/多発性脳梗塞を呈する特発性基底核石灰化症(IBGC)として治療を開始した。中核症状は時計描写テスト:9/9、改訂長谷川式:29/30、近時記憶6/6と軽度低下していた。認知機能低下にクレストール5mgを中止、フェルラ酸50mg/ガーデンアンゼリカ10mg粒2錠を勧めた。ビタミンB1、B12、葉酸、TIBC、Ferritin、Zn血中濃度を測定した。7日後、中核症状は改訂長谷川式:30/30(+1)、近時記憶6/6(+-)と軽度改善、上記症状はすべて消失した。甲状腺正常。一般採血:HbA1c5.9,UA8.3,s-Cr1.18,eGFR49.1,γGTP63,GOT59,GPT88,TCL200,TG153以外異状なし。VitB1=31,VitB12=384,葉酸=3.8。軽度腎不全および多発性脳梗塞、脳底動脈弯曲および石灰化に対してシトルリン含有赤ミミズ1Capを勧めた。脂肪肝に対して中性脂肪食事指導を行った。​​


ドクターイワタの認知症治療
​​​​~認知症専門外来:1500名 & 認知症専門往診:130名​~​​​

認知症新患予約は1ヶ月お待たせしておりましたが、 現在、新患初診は1週間以内に予約可能です。 希望日および希望時間 ①10:30am(-12:30pm) ②11:00am(-1:00pm) を選択して下さい。

​問診、 神経学的所見、改訂長谷川式 簡易知能スケール(HDS-R)、時計描画テスト(CDT)、発達障害スコア、老人性うつスケール、甲状腺機能(TSH, FT3, FT4)、ビタミンB欠乏症(ビタミンB1,ビタミンB12, 葉酸,)、ミネラル欠乏症(TIBC,フェリチン,亜鉛)に加え、頭部CT (GEマルチ) を施行します。同日から診断に則した治療を開始出来ます。

​新患予約サイト​​​​
​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2024 11:02:21 PM
[認知症専門外来と専門往診の二刀流] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.