5845332 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

前撮り New! feela11さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.12
XML
カテゴリ:介護





虐待のあった知的障害者施設は変われたか 
西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>



オホーツク管内西興部村の知的障害者らが
入所する施設「清流の里」で、
職員6人が入所者13人に対し、
虐待を繰り返し行っていた事件が発覚してから1年。

社会福祉法人「はるにれの里」(石狩)職員の
中野喜恵さん(58)=西興部村出身=は、
今年2月から清流の里に出向し、
生活支援課長として施設の立て直しに取り組んでいる。

虐待のあった施設は変わることができたのか―。

中野さんに聞いた。

(報道センター 高野渡)


清流の里の虐待事件とは 2022年5~6月にかけ、社会福祉法人に「にしおこっぺ福祉会」が運営する入所施設「清流の里」で、職員6人が入所者13人に対し、お盆にこぼしたご飯を食べさせたり、体を無理やり引っ張ったりする虐待をしていたことが昨年12月に発覚した。村は身体的虐待や心理的虐待38件を認定した。職員6人は昨年12月26日付で懲戒解雇された。6人は暴行容疑で書類送検され、うち5人が略式起訴された。複数の職員が繰り返し虐待をしていた実態は、道内の福祉関係者に衝撃をもたらした。人手不足に対応するため、昨年12月から今年2月にかけ、北海道知的障がい福祉協会(札幌)は延べ14人の職員を派遣した。


​​

■虐待の背景にコロナ禍

 ――清流の里になぜ出向したのですか。
​​​​
 「北海道知的障がい福祉協会から声がかかり、推薦を受けて2023年2月に出向しました。24年3月までの約1年間です。私は4年前から、自分の体を傷つけてしまうなどの行為をしてしまう『強度行動障害』など支援が難しい人たちへの対応について、現場に入って助言するコンサルタントの仕事をしています。適切な対応の仕方が分からないと、無理やり体を押さえつけるなどの虐待につながるからです。強度行動障害の支援者を対象にした国の研修も担当しています。そうしたことから声が掛かったのだと思います。清流の里では、入所施設のほか、生活介護事業所などの業務を取り仕切る生活支援課長を務めています」





「清流の里」での取り組みについて語る中野さん



なかの・きえ 1965年生まれ。興部高校、文化女子大学室蘭短期大学(現在は廃止)を卒業後、知的障害者の児童入所施設や保育園で働き、2001年に「はるにれの里」職員になった。生活介護事業所「ぼぬーる」所長などを歴任し、自閉症のある人の支援などに長年携わってきた。19年から強度行動障害の人の支援の仕方などを助言する「特別な支援に関わるプロジェクト(STP)マネージャー」。福祉業界を目指したのは、農協で働く父が知的にハンディのある同僚を連れて毎日のように家でご飯を食べ酒を飲み、交流していたことがきっかけで「自然と福祉を志していた」。


 ――新型コロナウイルス禍で入所者が家族と接する機会が制限されたことで、虐待が発覚しにくい側面にあったと指摘されています。コロナ禍の影響をどう考えますか。
 「コロナ禍で家族との交流も減り、外部の目が届きにくい状況でした。また、職員の研修は、オンラインで話を聞くことだけになっていました。虐待に関する知識も十分ではなく、利用者が暴れ出した時の対応やコミュニケーションの仕方が分からなかったことも、虐待の要因の一つだと思います。利用者について職員が話し合うケース会議や朝礼も開かれておらず、職員間の意思疎通も不十分でした」...

この記事の続きをお読みいただくには、購読申し込み、
または無料会員登録(道新ID取得)が必要です。




​​[北海道新聞]​​​



(西興部村の清流の里。知的障害者ら約40人が入所する)




少しずつでも態勢が改善しているようですね。


​​


















にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.03 20:37:52
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   歩世亜 さん
今晩は。

かなり厳しいでしょうね。 (2024.01.03 20:39:36)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   人間辛抱 さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
政府と厚生労働省と文部科学省のリーダーシップに
強く期待しています。 (2024.01.03 21:22:29)

おはようございます。   ありんこbatan さん
弱者への虐待は
絶対にあってはならないことですね。
(2024.01.04 05:29:04)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。炎上した日航機から乗客乗員379人全員が無事に脱出したことについて、欧米各紙は「奇跡を目撃した」「CAたちは素晴らしい仕事した」などと称賛の声を伝えました。
 改善も少しづつできているのですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.01.04 06:57:41)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   トンカツ1188 さん
おはようございます

障害施設での 虐待は あってはいけないが

誰かが やり始め 最少は止めて居たり 傍観

していても 雰囲気で 全てOKとなり

最悪の状態に なりますね

人手不足は理由にならない 暴力

資格制度が ハッキリと すると  良いかも (2024.01.04 08:17:04)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   エンスト新 さん
おはようございます
コミユニケーション不足だとイライラが募ってしまってしまったのかもしれませんが、大人気ない行動は考えものですね。 (2024.01.04 09:52:48)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   和活喜 さん

 こんにちは。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 元旦には地震・津波災害のニュース、2日には羽田の事故、
3日は、地元小倉駅近辺で大火事が発生しました。
知っているお店も多い繁華街です。
 どうも今年は…………怖いですね。
上り龍を期待していましたが……大荒れの年になりそうです。
 ウォーキングは、一日平均一万歩を20年以上続けてきましたが、
今年から、9,000歩/日に切り替えます。……無理のないように……。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆☆





(2024.01.04 15:01:37)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   恭太郎。 さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

弱い者いじめ、反対よね。 (2024.01.04 17:53:35)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   dokidoki1234 さん
現場の職員、
それをケアする、話を聞いてくれる機関が必要かもしれませんね・・
必要としない人、そういうのがあれば踏みとどまれる人、いろいろで、
最初から虐待目的で仕事に就くことはないと思うので、
それを平気になるまでの心理、みたいな
専門家の力も借りながら、
支える機関を作っていく・・みたいな考え方はどうでしょうね・・ (2024.01.04 18:32:34)

Re:虐待のあった知的障害者施設は変われたか  西興部村の事件から1年 出向職員に聞く<デジタル発>。(12/12)   flamenco22 さん
いつもありがとうです😊
応援⭐️⭐️ (2024.04.03 05:26:07)


© Rakuten Group, Inc.