3915827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2018年12月23日
XML
テーマ:家庭菜園(57713)
23日は雲に覆われた一日で、空気はヒンヤリしていたさいたまですくもりくもり


NEC_0143.JPG
NEC_0483.JPG

 ↑ 先日までは生き生きしていたミニトマトも、霜が降りてからついに枯れそうです。
 夏にたくさん収穫した親株は​9月半ばに撤収​していますが、ツルムラサキを植えているガーデンバッグに挿し木したミニトマトは、しぶとく元気だったので残してありました。
 ​11月の初めにも生き残りの実​を1個収穫していましたが、​12月の初めにも次の実が熟して​収穫していました。暖冬だったおかげです晴れ

NEC_0142.JPG
NEC_0500.JPG

 ↑ 先日まで頑張って咲いていた花も、とうとうしおれてしまいましたしょんぼり花


NEC_0481.JPG
NEC_0482.JPG

 ↑ ミニトマトを挿し木していたガーデンバッグに同居のツルムラサキ(緑茎種)四つ葉
 こちらも夏野菜なので、もう寒さに負けそうです。花芽は大きくなりませんでしたが、越冬用の茎が屋内に入れてあるので今後はそちらの観察を続けようと思います。

NEC_0484.JPGNEC_0485.JPG

 ↑ もう少しでタネが取れそうなツルムラサキ(紫茎種)もグッタリショック
 今年は古いタネからやっと芽を出したのが育っていたので今年は新しいタネが取りたかったですが、難しそうです。グッタリしている花穂は食べてしまいましょう。
 日当たりのいい場所なので、実が膨らみ始めている花穂だけ、もう少し残しておいてみようと思います。
 太陽大好きな夏野菜たち、よく12月末まで頑張ってくれましたぽっ

NEC_0502.JPG

 ↑ 残っていた青いミニトマト四つ葉
 加工用に青いミニトマトが売られているのも見かけたことがあるので、後日ミートソースにでも入れて食べてみようと思います。
 こんな時期まで夏野菜が元気だったのは初めてなので、今年は本当に暖冬でしたね。
 これからクリスマス寒波もやってきそうなので、冬野菜たちも寒さに負けないように見守っていこうと思います(^^ゞ



NEC_0516.JPG

 ↑ ファンヒーターがヒンヤリしていることを、視線の先の母にアピールするニャンズ猫猫
  猫『温かいの出てこないよ~』
  あっかんべー『石油入れるの大変だから、布団にでも潜ってなさい』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月24日 13時00分33秒
コメント(12) | コメントを書く
[ナス科・ミニトマト・パプリカ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.