1311998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.06.11
XML
[韓国旅行、ソウル、観光、韓国料理、ホテル、ツアー、地図、画像、韓流、グルメ、コスメ]
[韓国旅行]薬草と野菜が豊富な「宜寧市場」~慶尚南道宜寧郡~

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


まるで夏を思わせるような暑い日が続いている5月・・・。暑いせいか自然と体にも疲れがたまり、しんどい時期です。こんな時、市場で体に良い薬草と新鮮な野菜を買って、料理して食べれば体力も回復し元気になる気がして薬草と野菜が豊富に売っている慶尚南道(キョンサンナムド)宜寧郡(ウィリョングン)にある宜寧市場に行ってみることにしました!!!!^^



宜寧市場の中に入る前の外の通りではおばあさんが直接栽培した野菜を一生懸命売っていて、またその野菜を何とかして安く買おうとするお客さんのちても活気づいるのやりとりが印象的でした。

韓国旅行、慶尚南道、宜寧

韓国旅行、慶尚南道、宜寧

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


市場に入るやいなや本当においしそうなチュオタン(ドジョウ汁)が売られていました!!! 一人のお客さんにおばさんがチュオタンを袋いっぱいに入れて売っていました。5,000ウォンというなんとも安い価格で売られていたので一つ買って食べたかったですが、朝食を食べたばかりでお腹がいっぱいだったので食べられなかったのがとても残念でした。

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


市場の中央付近まで来た時、ふと上を見上げると「土楽(曜)愛(トヨエ)」と書かれた大きな看板が目にとまりました!!!! 土楽(曜)愛(トヨエ)は、宜寧郡が自慢とする農産物の共同ブランドで宜寧郡ではその 土楽(曜)愛から開発された新鮮な農産物が売られています。
土・ト, 曜、楽・ヨ, 愛・エの3文字を合わせて作られたこのブランド名は質の良い宜寧郡の土の中で育った農産物が宜寧の人々の食生活を豊かに、そして楽しくさせてくれ、最後には結局、また消費者が宜寧の農産物を愛すようになる意味を持っています。またもう一つの意味としては1年365日の中で52日ある土曜日を宜寧の農産物が占有するという意味と、土曜日は宜寧を訪問する日という意味を込めて宜寧郡を広く知ってもらうために付けられた名前でもあるそうです。
土楽(曜)愛ブランドから販売されている農産物としては柿、スイカ、グアバ、トマト、チャメ、ナス、パプリカ、タマネギ、サンチュ、トウモロコシ、松茸、カボチャ、タンポポ茶、韓菓、チョングッチャンなど数多くあります!!!!

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


土楽(曜)愛から販売されている農産物の中で特に有名なのがこのパプリカ!!! 宜寧郡の輸出農団の最先端施設で生産されており、色とりどりで甘い味から「彩色甘トウガラシ」とも呼ばれています。ビタビンが豊富で、今日大量に輸出されています。

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


宜寧は、韓国国内でスイカの生産地としても有名な場所です。宜寧のスイカは、南江(ナンガン)と洛東江(ナクドンガン)の沖積土で作られており、皮が薄く実が甘く、しまった絶品です!!!

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


スイカを売っているお店のおばさんから「宜寧に来たら、マンゲトクッ(餅)は必ず食べていった方がいいよ!!」薦められ、市場中央の細道に入ったところにあるマンゲトクッ(餅)で一番有名なお店「ナムサントクッバンアッカン」に来ました!!!

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


マンゲトクッはマンゲの木の葉っぱで包んだ宜寧の代表的な食べ物です。日本で言うとかしわ餅に似ているかもしれませんね。このお店では3個1,000ウォンというとても安い値段で売っていたので早速、かって食べてみたんですが、モチモチとした餅の中にあんこがぎっしり入っていて食感がよく、とても美味しかったです!!! 是非、宜寧に来たお土産に買っていってみてください!!!^^

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


市場では薬草、野菜以外にも水産物も多く売られていました。そのほとんどが海の魚介類だったんですが、中には他の市場ではあまり見られない淡水の魚なども売られていました!!! その中で特に目にとまったのが上の写真のしたから2番目の桶に入った雷魚でした!!! 雷魚はカエルなども食べてしまう獰猛な肉食魚で日本ではルアーフィッシャーたちの間で人気のあるターゲットですが、食べることはまずないですよね? 食用で売られているのを見たのは初めてだったのでとても不思議でした^^ 雷魚は魚類の中では珍しい肺呼吸をする魚で桶の中にいる雷魚も時折、鼻を水面に出して呼吸をしていました。これ以外にも市場の中で様々な魚を見ることが出来てとても面白かったです。

韓国旅行、慶尚南道、宜寧

最後に宜寧市場の中にある「宜寧薬草市場」に足を運んでみました!!!

韓国旅行、慶尚南道、宜寧

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


この宜寧薬草市場は、宜寧九景(宜寧を代表する9つの観光スポット)の一つであるジャ掘山(ジャグルサン)をはじめとする宜寧の美しい自然の中で栽培した薬草を少数の人々が持ち合わせ、宜寧郡庁の協力を得て作られた薬草専門販売所です。この薬草市場は今年の4月KBSの「6時私の故郷(ネコヒャン)」という番組の撮影が行われたことをきっかけに宜寧の人々の情熱で生まれました。 ここでは素晴らしい自然条件を持つ宜寧で栽培されたヨモギ、キキョウなど様々な薬草を購入することが出来ます。

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


この場所を管理されている薬剤師の方が高麗人参、クロレラなど薬草のことについてとても親切に説明してくださいました^^

韓国旅行、慶尚南道、宜寧

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


そして、なんと体にとてもいい高麗人参のエキスを試飲させてくださいました~^^少し苦い味がしましたが、体にとても良いだけに一気に飲み干しました!!! 宜寧市場では訪れる人々にとても親切に対応してくれることを改めて感じました!!!

韓国旅行、慶尚南道、宜寧

韓国旅行、慶尚南道、宜寧


子供たちにとって苦い高麗人参のエキスは、少し飲みにくいこともあると思います。そんな時はこの高麗人参やラズベリー味のゼリーを買うといいと思います。とても甘いのでお子さんたちの口にもきっと合うと思いますよ~^^

宜寧市場のように体に良い薬草と新鮮な野菜が豊富な市場は、韓国国内でも探すのは難しいと思います。宜寧の人々の情熱と活気が溢れる姿がとても印象的だった宜寧市場!!!!
ジャ掘山を登りながら宜寧の大自然を美味しい空気と共に感じ、宜寧市場で体に良い薬草を買って飲めば今までたまった疲労も一気に吹き飛ぶことでしょう!!!! 今年の夏は宜寧に来て、疲れた体を薬草と新鮮な野菜で癒してみてはいかがですか~?^^


アナバコリアウェブサイト

↑アナバコリアのウェブサイト(http://www.anabakorea.jp/index.php)!韓国の穴場情報満載!
アナバコリア_anaba_QR_Code.jpg
↑アナバコリアのモバイルサイトもぜひチェックしてみてください!



韓国旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.11 15:02:48
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

アナバコリア

アナバコリア

カテゴリ

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.