2550797 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.11.05
XML
カテゴリ:時事&立腹
ASEM首脳会議 5日から
NHKニュース 11月4日19時13分

K10032399511_1211041932_1211041945_01.jpg アジアとヨーロッパの首脳らが関係の強化に向けて話し合うASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会議が5日から始まるのを前に、会場となるラオスの首都ビエンチャンには、各国の首脳が相次いで到着し、会場周辺では厳重な警備が行われています。

 日本時間の5日からラオスの首都ビエンチャンで始まるASEM首脳会議には、今回からバングラデシュ、ノルウェー、スイスが加わってアジアとヨーロッパの49か国の首脳や閣僚らが参加します。2日間の日程で行われる首脳会議では、長引くヨーロッパの信用不安の影響が拡大するのを防ぐためのアジアとヨーロッパの協力の在り方や、地域の安全保障の課題などについて話し合います。

 会場は、今回の会議のためラオス政府が中国から日本円でおよそ57億円の援助を受けて建設しました。

 会議を前に会場周辺や街の中心部では、警察による厳重な警備が行われています。

 4日は会議を前に、各国の首脳らが相次いでラオスに到着していて、日本の野田総理大臣、中国の温家宝首相も4日夜、到着する予定です。

 日本と中国の首脳会談は予定されていませんが、尖閣諸島を巡って日中関係が冷え込むなかで、両国がこの問題について会議でどのように発言するかも注目されています。


I want your "クリック". ありがとうございます→ ブログランキング・にほんブログ村へ


◆analyzer的独白; ラオスの首相は「日本のODAは長年にわたりラオスの発展に大きく貢献している」と述べたそうです。一方、ニッポンから中国へのODAは、2009年度で約46億円ほどだそうです。他の国に57億もかけて会議場をプレゼントできる大国にいつまでも援助し続けるのはかえって失礼じゃないのかなぁ。… (笑)


I want your "クリック". ありがとうございます→ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.05 21:36:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.