2550593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.17
XML
テーマ:ニュース(99446)
カテゴリ:時事&立腹

小保方さん早大論文、15か所不適切…学位維持
読売新聞 2014年07月17日21時29分

 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが2011年に早稲田大に提出した博士論文について、早大の調査委員会は17日、盗用などの問題が11か所見つかり、うち6か所で不正行為があったと認定する報告書を公表した。

 だが、早大の規定上、「小保方氏の博士号の取り消しには該当しない」とした。

 調査委はこのほか、意味不明な記載など15か所の不適切な行為を認定し、「博士論文の内容の信ぴょう性、妥当性は著しく低い」と判断した。多くの問題点がありながら博士号が認定されたことについて、「審査体制に重大な不備がなければ、到底博士号が授与されることは考えられなかった」と、早大の論文審査を批判。「指導教員は非常に重い責任がある」と指摘した。

 また、この論文は、小保方氏の取り違えで、途中段階のものが製本されたと認定した。その後、小保方氏から正式とされる論文が提出されたという。(以下略)

コキッとしていただけると励みになります→  ブログランキング・にほんブログ村へ


 ◆下書きレベルの論文を誤って製本して提出するなんていう間違いをするものだろうか。わたしはそんなことはあり得ないと思うゾ。不正が11カ所、不適切が15カ所あっても博士号は剥奪されない。どんな手段を使ってもいったん博士号を取ってしまえばあとはどうにかなるってこと? お医者さまと同じかぁ。…

 この女性は何もかもいい加減なのではないかと疑う。博士論文が?留学もなんだか?理化学研究所に入った経緯も?スタップ細胞研究も?割烹着姿も奇異だったし研究室の壁紙も尋常じゃなかった。… いったい実体は何者なのか。…


お読みくださってありがとうございます クリックしていただけると励みになります→  ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.19 21:38:42
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.