2550647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.24
XML
カテゴリ:時事&立腹

国連の豊かさランキング、日本17位にダウン
日本経済新聞 2014/7/24 22:41

 国連開発計画は24日、2014年版「人間開発報告書」を発表、国民生活の豊かさを示す「人間開発指数」で日本は17位と、13年版から七つランクを落とした。男女格差の少なさを数値化した「ジェンダー不平等指数」は25位、13年版の21位から後退した。(中略)

 報告書は、世界で22億人が貧困か貧困に近い状況に置かれていると指摘。全労働者の半分近くに当たる15億人が非正規雇用で、世界人口の8割が年金など包括的な社会保障を受けられていないとして、各国に改善を促した。

コキッとしていただけると励みになります→  ブログランキング・にほんブログ村へ


 ◆なんでも平均余命や教育水準、所得などのデータを基にしたランキングなんだそうで、上位3か国はノルウェー、オーストラリア、スイスで、主要国では米国5位、ロシア57位、中国が91位、香港・韓国はニッポンより上位の15位だそうです。「国際競争力」のために“労働者”を“労働力”というモノ扱いすることにした経団連と自民党のおちからで今の“格差ニッポン”があると思うのです。

 で?人件費をうんと下げて国際競争力を増したはずの大企業は結果としてニッポン国民に富を配分しているのでしょうか。企業が稼いだカネは平民に分配されているんでしょうか。自民党が造りたかった日本経済とはこういうものなのか。竹中センセイのお説はコイズミ政権の「負の遺産」なのでは?と思うのです。

 働けど働けど我が暮らし楽にならざり、じっと手をみる。…


お読みくださってありがとうございます クリックしていただけると励みになります→  ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.27 14:33:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

ニューストピックス

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.