13846861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物にいやされて*園芸日誌*

植物にいやされて*園芸日誌*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(377)

園芸・もろもろ

(1)

多肉・もろもろ

(2)

多肉植物・寄せ植え

(8)

多肉・アエオニウム

(2)

多肉・エケベリア

(2)

多肉・オロスタキス

(1)

多肉・オトンナ

(0)

多肉・カランコエ

(1)

多肉・クラッスラ

(2)

多肉・グラプトペダルム

(0)

多肉・グラプトベリア

(0)

多肉・コチドレン

(1)

多肉・シノクラッスラ

(0)

多肉・セダム

(0)

多肉・セデベリア

(0)

多肉・セネシオ

(1)

多肉・センペルビウム

(0)

多肉・ハオルシア

(1)

多肉・パキフィッツム

(0)

多肉・レデボウリア

(1)

多肉・緑の太鼓

(0)

アロマティカス

(1)

サボテン

(3)

エアプランツ

(2)

マンデビラ

(3)

ヘリオトロープ

(1)

ガジュマル

(1)

ハイビスカス

(2)

マダガスカルジャスミン

(1)

シャコバサボテン

(1)

球根の水栽培

(2)

ブルーベリー

(0)

レモン

(0)

パッションフルーツ

(0)

ゴーヤ

(1)

沖縄スズメウリ

(1)

商品紹介

(17)

あるある大辞典

(64)

本当は怖い家庭の医学

(86)

ミラクル☆シェイプ

(47)

テレビ情報

(99)

病院・健康診断・主治医・薬

(57)

漢方薬・つぼ・免疫力・カラー・アロマ

(13)

健康

(315)

美容

(140)

ダイエット 

(281)

ダイエット情報

(94)

ダイエットサプリ

(37)

食材・食品・飲料・酢・サプリ

(62)

デトックス・リンパマッサージ・セルライト

(8)

花粉症・アレルギー・鼻

(34)

インフルエンザ・風邪・ノロ・肺炎・麻疹

(49)

冷え性・低体温・湯たんぽ・静電気・体温

(16)

頭痛・後頭神経痛

(19)

ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車

(36)

髪・美肌・顔面診断・小顔・紫外線・皮膚

(82)

疲労回復・老化予防・若返り

(27)

ガン予防

(4)

子宮筋腫・更年期障害・子宮がん・女性外来

(38)

骨粗しょう症・貧血

(7)

膠原病・関節リウマチ・甲状腺・関節症

(9)

尿もれ・骨盤臓器脱・痔・尿路結石・前立腺

(13)

脳・認知症・アルツハイマー・脳梗塞・血管

(24)

血圧・仮面高血圧・糖尿病・痛風

(26)

メタボリックシンドローム

(16)

睡眠・いびき・無呼吸・寝相・体内時計

(28)

目・眼瞼痙攣・耳・のど

(54)

歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口

(37)

不整脈・AED・心臓病

(8)

結核・呼吸器・COPD・めまい・喫煙

(11)

手・肩・頚椎症性脊髄症・首・ひじ

(23)

胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔

(59)

左右バランス・身体歪み・骨盤・腰・ひざ

(25)

心・あがり症・摂食障害・うつ・帯状疱疹

(29)

汗・熱中症・暑さ対策・体臭

(26)

外反母趾・爪・足

(34)

モニター・サンプル体験・私のお買い物

(16)

多肉・リトープス

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

■体脂肪計測


きらきら/つる/ ゆる/インナーマッスル


アミノ酸


ステッパー


生理とダイエット


太らない間食法/外食/発泡酒


ゲルマニウム/入浴


胸から痩せる!


パン/果物/寿司


BMダイエット


1週間ダイエット


凍り豆腐/テンペ/おからこんにゃく


酸素ダイエット


お水/にがり


基礎代謝アップ


バランスボール


肥満予防ホルモン


マクロビオテック/玄米


ヨガ/ピラティス/フロ・ヨガ


低炭水化物で


リンパ マッサージ


睡眠


コ-Q10/αリポ酸/L-カルニチン


ガジュツ


足裏/ハッカ油


スキムミルク/カスピ海/ヨーグルト


白いんげん豆/ 黒豆/小豆/


下腹ぽっこり   /  腸の老化


下半身太り/O脚/脚やせ


おばさん体型


筋肉が硬いと損/股関節


部分痩せ(特命)


痩せにくい汗


オグラ式ダイエット


夏バテ・夏太り/冬は太るのか?


リンゴ・ミカン・キノコ  冬瓜・カレー


解毒・デトックス



デューク更家 他


内臓脂肪/腹式


血液/遺伝子型


身体・骨盤の歪み


セルライト/むくみ


顔痩せ・小顔


豆乳/味噌汁


新有酸素運動


グレープ F /色 / コーヒー/チョコ


寒天


冷え症


冷房病/毛細血管/湯たんぽ


低体温/低血圧/氷食症


専門医アドバイス


杜仲茶


腹痩せ


レコーディングダイエット


骨盤らくらくウォーキング


食べ合わせダイエット


朝バナナダイエット


■免疫力


咽頭炎


ぎっくり腰/腰痛


歯周病/歯/口臭


不整脈/心拍数で


水虫/足のニオイ


睡眠/昼寝


怖いポカン口


鼻血


便秘/痔


肝臓/すい臓


風邪/インフルエンザ/ノロウィルス


手診断/爪もみ/爪


帯状疱疹/かぶれ


血栓/動脈硬化/隠れ高血圧


目/瞼ぴくぴく


肩こり


パソコン病


熱中症/夏バテ


子どもの病気


笑いの力


傷/ホクロ


おなら/へそ


うつ病/ストレス/幸せホルモン


子宮/卵巣/婦人科


閉経/更年期


乳がん/胸


健康特番より


脳脊髄液減少症


くも膜下出血


応急処置/薬


胃/大腸


乗り物酔い/二日酔


花粉症


外反母趾


頭痛


頭痛2


メタボリックシンドローム


関連痛


健康テーピング


抜け毛/ムダ毛/白髪


尿漏れ


乾燥肌


■健康被害食品  


健康アクセサリー


カラダが温たまる飲み物


ナタマメ茶


フコダイン


チョコの効能


干し野菜


かづきれいこ / 君島十和子


にきび/おでき


若返り/老化/肌若返


佐伯チズ


診断テスト


集中力/物忘れ/老化防止


防犯/地震対策


田中宥久子


金子エミ(カリスマパーツモデル)


高橋ミカ(ゴッドハンド)


■楽天ショッピング


ダイエットサプリ


ダイエット機器


ダイエット用品


ダイエット食品


セルライト商品


バストアップ商品


ノンアルコール


小顔商品 


お酢/豆乳 / にがり


ダイエット本


紫外線対策


■敏感肌用コスメ


咽頭炎・風邪


やさしいシャンプー


花粉症グッズ


つぼ刺激商品


いびき防止商品


外から美肌


低反発商品


便秘


防災関連用品


■卒業式/入学式/真珠


シルバーアクセサリー


キティちゃん


セミオーダーバック


デザート大好き


■リンクについて


リンク集


.


,


top


titi/haha


fuku/214/314


ふく


Profile

主婦♪青林檎

主婦♪青林檎

2011.03.02
XML
カラダのキモチ(2010/10/10放送)より
今朝から始められる!
ウォーキング効果倍増法 応用編

番組で選定したいくつかの項目の中から
気になるものを約300人に複数回答してもらった。
<ウォーキングで気になるランキング>
1)スピード
2)姿勢
3)水分補給のタイミング
4)シューズ選び
5)歩幅
6)コース
7)消費カロリー
8)腕のふり
9)トレッキング
10)病気別ウォーキング



<健康効果を倍増する正しいウォーキング>
ウォーキングインストラクター・君塚正道さん

応用編を学ぶ前に基本を再確認
「ウォーキングフォーム」

◎腕振りのポイント
後方へ大きく振るように意識する
小指で風を切るイメージ
これで姿勢の悪さも改善する
◎歩幅のポイント
肩幅程度が目安
大きくしすぎると膝への負担が大きくなり痛みの原因になる
◎着地のポイント
足を真っ直ぐにつく
内股やがに股の人はつま先の向きに注意


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「スピード」
初心者の方は最初は無理せずゆっくり歩いていいが
生活習慣病の予防には時速6~7キロのスピードで歩くとよい。
これは1秒間に2歩のテンポ。
軽く息がはずむが隣の人と話せる。
脈拍も120程度で安定。

とはいえ ただ歩いていると
「続かない」「飽きてしまう」なんてことはありませんか?
そんな人におススメなのが
「インターバル ウォーキング」
通常のウォーキングの中にスピードウォーキングを取り入れる。
ウォーキングにアクセントがつくことで飽きがこず
脂肪燃焼効果も高まる。
やり方はいたってシンプル。
通常のウォーキングとスピードウォーキングを3分ずつ繰り返す。
1日3セットが目安。


しかし急激なスピード変化は心肺機能や足腰に負担がかかる。
ゆっくりスタートして早歩きに ゆっくりに戻し呼吸を整える。
慣れてきたらスピードウォキングの時間を増やせば
さらに脂肪燃焼効果や筋力がアップする。

信州大学の研究でインターバルウォーキングを実践したところ
太ももの筋肉が10~15%上昇 持久力も10%上昇した。

リズムの変化が通常のウォーキングよりも
前頭葉に刺激を与えるため認知症予防の効果が期待できる。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

体力に自信のない方や慣れてきた人のフィーム再点検におススメ
「スローウォーキング」
普段歩いているイメージをスローモーションでゆっくりと表現する。
ひたすらゆっくり歩くというウォーキング法は
見ているととっても楽に見えるが グラグラ ブルブルしてくる。
その時に筋肉を使っているので意識して歩く。
片足で体を支える時間が増え 普通の歩行よりも筋力が鍛えられる。


スローウォーキングの筋力負荷(通常の歩行と比較)
お尻    65%アップ
ももの前側 23%アップ
ふくらはぎ  5%アップ

3秒に1歩のテンポで歩く。
20歩くらいから効果が期待できる。
普段のウォーキングに取り入れるのがおススメ。

さらにこんな効果をある!
フォームチェックができる。
あえてゆっくりやって腕の振り 着地はどうかなと
フォームをチェックするのもひとつの方法。

運動強度が高くないので
高血圧の方や心臓が弱い人に向いている。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ウォーキングによる健康効果
・生活習慣病の予防・改善
・持久力の維持・向上
・筋肉の老化防止
・ダイエット効果
・丈夫な骨を作る
・ストレス解消
・便秘解消
・認知症予防
・血行促進


ウォーキングのデメリットはないの?
いろいろな健康効果が期待できるが
意識しないでただ歩いているだけでは効果は得られない。
散歩とはあきらかにやり方を変えないとウォーキングにならない。

ウォーキングの目安
移動目的ではなくウォーキングの意識を持って
週に150分以上 
1日だと30分ほど歩くのが理想的。
とはいえ はじめから欲張らずに無理せず
少しの時間でも継続することが大切


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ウォーキングを無理なく続けられるための秘訣が
気になるランキングにもあった「コース」に隠されている!

「ウォーキングのコース」
みなさん1つくらいコースを持っているが
3つくらいコースを持っていると
体調や気分に合わせて変えられる。

自宅付近の地図を用意して
複数のコースを作ると飽きずに続けられる。

<コース作りのポイント>
(1)まずは1.5キロのショートコースを作る。
15分から20分くらいで歩くことができるコース


1つ目のポイントは道順。
直線だと景色が変わらず飽きてしまう。
景色を変えて飽きにくくするため
折り返しではなく周回型のほうがオススメ。

近くに公園があったら芝生のグランドなど軟らかいところ歩いてみる。
2つ目のポイントは地面の素材。
芝生や土など地面の素材を変えてメリハリをつけると飽きにくい。
足腰にも優しいので初心者にもオススメ。

3つ目のポイントは人目の気にならない道。
恥ずかしくなくスローウォーキングなどもできる。
スローウォーキングを取り入れて
リズムに変化をつけるのがオススメ。
交通量が少なく人目の気にならないのがオススメ。

(2)3キロのミドルコースを作る。
30分から45分くらいで歩くことのできるコース。


ポイントは道のアップダウン。
階段や坂道をコース途中に組み込むと運動強度が高まる。
階段を上るときはつま先に重心をかけると疲れにくい。
下りは歩幅を小さくして関節の負荷を小さくする。

(3)6キロのロングコースを作る。
1時間から1時間半くらいで歩くことのできるコース。


ポイントはモチベーションの維持!
ちょっと遠出をしたときに景色の良い場所を入れることで
モチベーションが上がり続けやすい。
キョロキョロしたり少し止まってみるのもよい。
デジカメを持って季節を楽しみながらウォーキングするのもよい。

途中で休憩を入れても全体の消費エネルギーは変わらない。
途中で疲れたら適度な休憩を入れるのは
膝や腰などの関節の障害を予防する上でも良い。

30分連続のウォーキングと
10分を3回のウォーキングでは
体重の減量効果はほとんど変わらない。
こまめに休憩して無理なく歩きましょう!


続いてのポイントは距離が長く見通しのよい直線。
川沿いなどもよい。
この時にインターバルウォーキングを行う。
インターバルウォーキング時はスピードが上がるので
見通しの良い直線を選ぶ。

インターバルウォーキングなど強度の高い運動を設定する時は
コース全体のの3/4地点がオススメ。
はじめから飛ばしすぎて疲れてしまう心配もなく
クールダウンの時間も取り入れることができる。

1時間ウォーキングする時に 水を持つのが嫌なので
行く時に飲んで 1時間飲まないで 帰ってきて飲む。
これは駄目?

最後のポイントは水分補給。

できれば途中で 喉が渇いていてもいなくても飲む。
水分補給は喉が渇く前に摂るのが基本。
20分以上歩く時は水を持っていく。

長距離を歩く時はウエストポーチをつけるのがオススメ。

「ウエストポーチ ボトル」で検索


最後のポイントは水分補給。
階段や坂道など運動強度の高い所の前に
水分補給ポイントを作れば
同時にストレッチもでき怪我のリスクも減少する。

全てのコースに共通なのは
「ウォーミングアップとクールダウン」
下半身だけでなく上半身も行う


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

錘のついている負荷を与える靴はどうなの?
正しいシューズ選びの秘訣とは?


錘つきの靴は足にかかる負担が大きすぎるので
ウォーキング初心者は控えたほうが良い。

「初心者の方の正しいシューズ選び」
歩く衝撃を吸収するクッション性のある靴底の厚い靴。
さらに靴底に適度なかえりのある靴は転倒予防になる。


「ウォーキングシューズ男性」で検索
「ウォーキングシューズ女性」で検索

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

年齢とウォーキング
運動時間ではなく運動強度を変化させて
ウォーキングを継続するのが望ましい。
若い頃は強度の高い運動を 高齢者は強度の高くない運動を
続けることが一番。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.02 19:31:41
コメント(1) | コメントを書く
[ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   デジボーイ さん
主婦♪青林檎さん、記事の内容を見させてみもらいました。

有益な情報ですね。

また寄らせていただきます。 (2011.03.03 15:57:23)


© Rakuten Group, Inc.