2056921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

wna

wna

Rakuten Card

2014.04.08
XML
カテゴリ:アロマテラピー
IMG_2746.JPG
アジュガ

ラベンダーの色って紫だけではないけれど
紫色のイメージがあると思います。

で、ちょっとお遊びを。

紫色は好きですか?
好きな色は、ズバリ紫だ!という人の分析ですスマイル

気配り上手、バランス感覚に優れる、調整役。
気まずいこと、行き詰ったことがあっても丸くおさめる
能力にたけている人。
優しいので、いやだと言えず無理をして頑張ってしまいがち。
心が疲れてしまった時に元気をくれるのは、
黄緑が好きな人。
そして、疲れた時に一緒にいて癒されるのは
紺色が好きな人。
ピンクが好きな人とも相性が良いので
ピンク好きで世話好きの人に時々甘えてみると
気持ちが楽になるそうです。
で、赤ハートベストパートナーは
黄緑の好きな人!なんだとか。

次に紫好きの人の天職は
感性が鋭いので、センスを要求されるお仕事だそうです。
例えば、ファッションデザイナー、美容師、各種デザイナー。
会社勤めよりも独立開業の方が生かされやすいらしい。

そして、健康の秘訣は
溜め込みやすいストレスや疲労からくる頭痛、肩こり、
腰痛などの体の痛みに気をつけること。
ゆえに、大切なことは上手なストレス解消。
睡眠時間をしっかり確保して、日中は深く呼吸をする
ように心がけましょうとのこと。

さて、紫色が一番好きだという方、いかがでしょう?

私にはなんだか???ですがあっかんべー

お薦めのアロマは、
サンダルウッドとラベンダー
らしいです。

以上、「色に聞けば自分がわかる」春田博之著
からの一部抜粋デス。
でも、
このレシピは疲れてウツ気味の時には良さそうですね。
静かに瞑想しながら、心身が鎮静するのを手助けしてくれそう。













【送料無料】色に聞けば、自分がわかる [ 春田博之 ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.08 15:52:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.