【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2015年06月26日
XML
カテゴリ:政治問題
 11歳の小学生が、国会のヤジについて17日の東京新聞に投書して、次のように批判している;


 先日、テレビで国会審議の様子を見ていたら、質問している人の後ろで大きな声がしていたので何かと思ったらヤジを飛ばしていた。ずいぶん失礼な人たちだと思った。そして、新聞記事によると、安倍晋三首相までも野党の女性議員にヤジを飛ばしたらしい。

 ヤジを飛ばすことは話をしている人にとても失礼だ。なぜ、そんなことが国会で許されるのだろう。学校で僕たちが先生や友だちにヤジを飛ばすなんて、考えられない。もしそんなことをしたら、すごくしかられる。それを選挙で選ばれた国民の代表の人たちがしているなんて信じられない。

 子どもにしてはいけないと言うことを、大人はするべきでないと思う。


2015年6月17日 東京新聞朝刊 11版S 5ページ「発言-国会でのヤジ、信じられない」から引用

 安倍首相はとうとう小学生からも批判されるようになってしまった。国会は話し合いの場なのだから、与野党は互いの主張に耳を傾け対立する問題の妥協点を探るのが仕事である。その任務を忘れて発言を妨害するようなヤジを飛し、野党の質問には問題点をはぐらかすような答弁をする、こういう誠実さに欠ける人物を首相にしておいては国益が損なわれる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月26日 20時14分09秒
[政治問題] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

お気に入りブログ

図書館予約の軌跡404 New! Mドングリさん

コメント新着

 捨てハン@ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.