1432614 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月08日
XML
カテゴリ:読書2024

今回の毒ギョウザ事件、みなさまと同じにいろいろ考えさせられた。

わたしが認識新たにしたことというか、恥ずかしながらびっくりしたこと

* 生協の冷凍ギョウザも一般スーパーの冷凍ギョウザもネーミングこそ違え同じ中国の工場で作られていたこと

* ギョウザにこんなに沢山の名前が付けられていたことにびっくり。単に「冷凍ギョウザ」でいいじゃないの~

* ギョウザ40個もの冷凍が、40個手作りするより安価なこと。わたしのように「にら、ねぎ、キャベツ」を自前の畑で作るともっと高額になるね

* 日本の食物自給率が50%をきっていたことが、はっきりわかったこと

* 輸入加工品は全く検疫がなされていなかったこと

* 中国の冷凍食品工場が日本の要求・指導かもしれないが、超近代的工場だったこと


 我が家もご多分にもれずギョウザは大好きだ。わたしも新婚の頃から延々と作り続けてきた。むかし、料理教室で習ったのは皮も手作りだった。粉を煉ってねかし、棒状にして1センチに輪切り、それを麺棒で丸くのす。簡単なようなこつがいるような、でもそんなことは数回、やはり手間なので市販の皮で作るのが大半だった。それでもほんとにおいしい。具など各家々工夫されていると思う。わたしも…!

 冷凍ギョウザはブランド品(有名店の、とか)を買うのみだった。最近は一回作れば、余りを冷凍にして2回か3回も楽しめるという状態(2人なので)になってしまった。

 だけど、忙しい主婦にとっておいしくて安い冷凍ギョウザは助かる存在。なんでこんなことに!?

 たしか中国でギョウザはお祝いの時に作ると聞いている。むかし、田舎で慶弔の集まりがあったとき、五目寿しや手打ちうどん、手打ちそばを総出で作ったようなものだろう。そんな厳粛なものに毒なんが入れたら(もし犯人が中国人だったとして)罰が当たるではないか。

 運悪くそのギョウザを食べてしまった方たちが回復されることを祈り、犯人ないし原因が究明されるとことを願うが、日本の食のありかたが尋常でないことだけはよーくわかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月08日 22時41分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書2024] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

ダニエル・ゴールド… New! シマクマ君さん

5/18:茨城県・鹿島… New! 天地 はるなさん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

【実録】うれしかっ… New! tckyn3707さん

マシュマロお返事 New! ノマ@320lifeさん

ハッシュタグの本当… New! alex99さん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.