671210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

言葉 Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



「ニセモノに注意!して
お買い物を楽しんでくださいね。」




10秒ですみますので、
よろしければ ボタンを押してください。
応援してくださると本当に嬉しいです。




人気ブログランキングへ




Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

お世話になっている「素材やさん」


魔法のおまじまい♪/これはチャンスです


1.毎日どんどん良くなっていく


2.すべてうまくいっているよ!


3.なんてついているんだ!強運!


4.あなたは「きらきら」輝いているね。


5.あなたにあえてうれしい。


6.あなたのとびっきりの笑顔がみたい!


7.そのままのあなたが好き


8.何でもできる!


9.胸がワクワク


魔法の小瓶 / 生まれてくれてありがとう


1.しあわせだなあ


2.うまくいっている


3.あなた、ついているよ


4.満ち足りている


5.楽しい


6.いい顔してるね


7.やさしいね


8.あなたらしい


9.応援しています


10.だって、あなたは「できる」から!


魔法のつえ/ よしよし、つらかったね。


1.よく我慢できたね


2.あなたは、確実によくなっているよ。


3.だいじょうぶ たいしたことないから


4.あなたはすでに十分よくやっているよ


5.うまくいくよ


6.まだまだたくさんあるよ


7. 充分 前向き


8.そのままがいい


9.何かいいことが起こりそう


10.人生って楽しい


魔法のランプ/必ず良いほうに流れるよ


1.何がベストかは.....


2.次はもっとうまくいく


3.あなたはできるヒト


4.あなたはどんどんよくなっています


5.もし、あなたが本気で......


6.やってみなければ分からない


7.あなたは何かに出会うはず


8.あなたができること.....


9.みんながあなたを必要としている


10.あなたが大好き


cherchemidiの部屋


Flat Eric


幸せのとびら/ あなたはすごい


1.なんでもできる


2.みんな あなたが大好き


3.毎日が充実している


4.人生が楽しい


5.わくわくする!


6.お金がだいすき!


7.あなたは正しい


8.あなたは輝いている


9.満ち足りている


10.あなたは愛されている


自分を変える魔法の「口ぐせ」


ウキウキわくわくことば(2)☆保存番


なんとなくいい気分♪


Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
February 1, 2011
XML
カテゴリ:自然



collection_10





人間には人それぞれに天分というものがある。

その天分をうまく使えばいい。




それを人はみな平等やというて、何でも同じようにしようとするから
おかしくなる。





仕事の手順を組むのは、そのときの兄貴株。



「この仕事やったら、この人とか、この仕事やったら、こいつとか」




それで、その兄貴株が、仕切ったら、みんな文句を言わずに

それについていったものです。






木を植えるのが、上手な人とか、枝を透(す)かすのが上手なものとか

いろいろおりますわな。




それを上手につかわなければ、仕事は平等なんていうてたら

できませんわ。




そういうことを兄貴分がよくわかっていて、うまく段取りをする。


そのほうがよっぽど、今よりずっと合理的で、人の力を生かせます。






一人で全部、何でもやらなくていいんです。


できることをやれば、みんなのためになるんですから。








他の仕事がうまくできなくても、これならできるということで


参加するし、また、そういう人がいないと困るんです。











「桜のいのち庭のこころ」

佐野籐右衛門さん



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



私はしばらく、心の本、啓発本ばかり読んでいました。

だけれども、その考えってほんとかな?って

思うようになりました。




証拠がほしかった。

現実的な。



それで、思いうかんだのが、


「歴史」「自然観察」そして「お年寄り」でした。





私は、この本にであって、すごい衝撃をうけました。

自然の中で生きている人のお話。


そこには、歴史があり、文化があり、山や桜や木と

ともに生きている人の知恵や暮らしが

書かれています。



いろんなことに、応用できると思います。



私が、今まで読んできた本とは、まったく

異なる世界のありがたいお話が

描かれています。



ありがとう。




お年寄りに知恵をかりましょう。










読んでくださってありがとう。





~cherchemidiのアドレス帳~










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 1, 2011 06:30:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.