8769017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…

Archives

2024.05.06
XML
カテゴリ:リフォーム・修理
今日は曇っていて時折雨がぱらつき、ちょっと肌寒いお天気。
ゴールデンウィークも今日で終わりの最終日ですが、あいにくの空模様です。
せっせとリフォーム後の復旧作業を行ったゴールデンウィークでしたが、最後の最後になってとてつもなく大きな恩恵というか、副産物の出現に驚きました。

子供たちが巣立ったことでの2階部分のリフォームだったのですが、当然、洗濯物の量も減りました。
ですから2階ベランダで物干しの専有する面積が半分に縮小しました。
さらに、今回長男坊主と次男坊が使用していた2段ベッドを取り壊した際に発生したベッドのすのこ部分を、ベランダで荷物を保管するための敷物として使用していました。
そのすのこを、物干しが占有しいていた部分に横に並べて敷き詰めてみると・・・なんということでしょう〜!
ベランダに即席のウッドデッキが誕生したではありませんか!



(およそ畳3畳弱の大きさですが、わが家に新たな生活空間が出現した、そんな気がします。これはリフォームの計画にはなかったのですが、結果としては大きな副産物として活用の幅が生まれました。昨日もここに自立型ハンモックを設置して、ツバメの子育ての姿をのんびり眺めることができました。こういう時間を過ごすことができると気持ちが潤いますよね〜。この場所は屋外と室内の利点を併せ持つ第3のスペースとして、今後もいろいろな場面で楽しめそうです(笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.06 11:57:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.