8786202 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…

Archives

2024.05.23
XML
カテゴリ:リフォーム・修理
ようやく「夜の部」が終わり、デスクに戻ってきました。
今日も予想通りの「魔の木曜日」を体感しているちちおにんです。

放心状態なのでしばらくは事務処理は保留。
少し頭を休ませるために、ぼんやりと週末の予定を考えています。
最近はリフォーム後の片付け作業が続いていますが、それもかなり佳境に入っています。
大きな物品がしかるべきところに配置されて、元の部屋が元の状態に近づきつつあります。
木小屋もしかり。
大量の物置き場と化していましたが、先週末くらいから少しスペースが確保できるようになり、不要品も処分することができ始めています。
一気に片付き始めているのです。

もう一踏ん張りだな・・・!

先週末の最終図を写真で確認しながら、今週末の片付け手順に思いを巡らせるちちおにんなのでした。



(今週末はここからスタートとなります。木小屋の入り口近くに並べられた物品の整理から始まり、中に置かれた勉強机の再配置、テーブルの撤去などなど、木小屋が元の機能を取り戻すための最終段階に入ります。これができるとワンクッション受け皿ができますから、母屋の片付けがやりやすくなるのです。なんとか暑くなるまでに木小屋の作業を終えておきたいところ。梅雨に入るまでの今のこの時期が勝負どころです。)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 22:40:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.