463388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニッポンのオッさんがいろいろ運動やってみたことのご報告

ニッポンのオッさんがいろいろ運動やってみたことのご報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちょり(NO連合1号)

ちょり(NO連合1号)

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2019.12.05
XML
最近プロテインの認知度も上がっておりますが、
海外ではHuelという完全栄養食が流行っているようです。
ヴィーガン対応でこれだけ食べてれば大丈夫みたいなもの。
粉末タイプと飲料タイプがありますが、
今回は粉末タイプを注文。

1週間ぐらいでイギリスから届きました。

今回は味無しのものとフレーバーセット。ついでにシェイカーもついてきました。

同梱のスターターガイドにはHuelの良さが色々と書いてあります。



男子女子で痩せたい人、体重維持したい人はこんな感じで食べてね、みたいなガイドあり。

裏面には栄養素なんかがうじゃっと書いてあります。

海外の基準だと思うので日本の食事栄養摂取基準とは少し値が違うかもしれません。
しっかり確認してないですが。

袋を開けて粉末を確認するとなんかに穀物の粉末が複数種混ざっている感じ。

シェイカーには取り外し可能なメッシュがついてました。

シェイカー本体と蓋の間にこのメッシュがあることで、
粉末がうまく分散して溶け残りを防ぐシステムのようです。

作り方はこんな感じ。

ふむふむ、シェイカーに400mlの水を入れ、

付属のスコップ3杯分の粉を投入、

ちゃんと溶けるか?
で、氷を3粒入れて10秒間激しく振る。

うおーっとシェイク。


なんかゴマドレみたいな感じ。


粘度も結構あります。
飲んでみると日本人は苦手な味ではない感じ。
オートミール等の穀物の香りと味に、粒々感があり、粘度が高いので腹持ちも良さそう。
何となく皮付きピーナッツがたくさん入った南部煎餅をすごく良く咀嚼した感じ?
盛岡出身の人も何となくその感じ分かると言ってました。

1食分400ml +粉なのでかなり腹一杯になりそうで、全部飲むのは結構しんどいかも。

今回はフレーバー試しませんでしたが、
飲みやすくなるのか逆に微妙になるのか、
少し楽しみでもあります。

日本でもベースパスタや大手メーカーが同じくパスタタイプの完全栄養食を出したりしてるので、
この手の製品の市場はさらに増えるかもしれませんね。

気持ちタンパク強化にしてくれれば私的にはさらに嬉しいですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.05 21:20:24
コメント(0) | コメントを書く
[トレーニンググッズいろいろお試し] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.