2426857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.12.01
XML
カテゴリ:ばら

いよいよ12月になりましたね
今日は曇り
最低気温6℃、最高気温10℃

お日様が出ないと寒いです
乾燥した風が冷たい。
やっとホットカーペットを敷きました

秋バラは美しく咲いています

<メルヘンツァウバー>

大輪の巻き巻きのお花はロマンティックです
根頭癌腫になって5年目
全く衰える気配は無く、年々大きくなります




<ザンガーハウザーユビリウムローゼズ>

で、あってたかな?名前長っ!




<ピンクマザーズデー>





3色植えだったのを鉢替えしたり、分割したりして
樹勢も弱まりつつ、さぁどうしたものかと
地植えにしてみたら良い感じになりました




<ディスタントドラムス>

花付き、花持ちが抜群のフロリバンダです




気温差で朝露がついてボールディングする子が続出。
北庭はどうしてもあまり行かなくなるので
寒くなるとつぼみのガクがおりて、ちょいゆるんだら
カットして部屋で咲かせます


***

キッチンガーデンも冬の気温になり、また植え替え、冬野菜の種まき準備です。

寒くなり小さなかぼちゃか一つ傷みかけたので全て収穫しました




スーパーの種からなかなかのかぼちゃができました😄
ヘタが硬くコルク化するまで約ひと月追熟させて甘くなります。


ミニ大根も二品種、良い感じになりました。
どちらもダイソーの種、2袋¥100円です




ダイソーの種は、家庭菜園用に入り数が少なく使い切りできるので重宝します。

種苗メーカーの種で裏にはちゃんと品種名が記載されています。
プランター栽培に挑戦するには丁度よいと思います。

ミニ白菜も使い切りサイズです
いまから白菜らしくドンドン硬く巻き出します




初めての秋冬野菜にチャレンジしましたが、
YouTube先生方のおかげで、こんなにりっぱに育ちました。
この冬葉物野菜はほぼ買わずに、有機栽培でまかえます。

ありがたいですね。
さぁ、明日から畝作りと種まきです

それから家の片付けをして下旬から年内最後の私のイベント、つるバラ誘引が始まります
今は暴れまくっていますがどんな春庭ができるかが楽しみです


 今日もご訪問ありがとうございますスマイル手書きハート               応援クリック下矢印下矢印下矢印よろしくお願いしますウィンク     
励みになります    
         薔薇(バラ)ランキング         

こちら下矢印もポチッとお願いします  

  にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ                       にほんブログ村         

        






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.02 09:57:35


PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Favorite Blog

ラナンキュラスラッ… New! ブルーミント555さん

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん

© Rakuten Group, Inc.