【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

@憂我なる<J-POP&FOLK>@


━浅川マキの世界『Darkness』


━”狼少年”森田童子


━”飛びます”山崎ハコ


━魂は時に絶叫する!友川かずき


━憂歌団"B級で悪かったな!"


━彼方より聞こえたるもの-林英哲


━劇的なるものをめぐって....美輪明宏


━さよならだけが人生....カルメン・マキ


カルメン・マキLIVE


━【加藤登紀子】


━【金子由香利】


━【ネーネーズ】


━【クミコ】


━【谷川俊太郎】


━【沢知恵】


親爺握手自慢高嶺乃花美女百景X'mas編


【?】


女ディランと呼ばれた女!中山ラビ


木村俊介ライブ ~音象~@幾何楽堂


◎ART<千年の愉楽>◎


━川本喜八郎とイジィ・トルンカの世界


━ヴェルーシュカ 変容(veruschka)


━28歳でこの世を去った男エゴン・シーレ


━バルテュス<Balthus>


━エドワード・ホッパー(Edward Hopper)


━モーリス・ベジャール


━佐伯祐三


━畑中純「まんだら屋の良太」


━畑中純「宮沢賢治の世界」


━奇想と純心の天才!五十嵐大介


━完全版!武満徹の世界


━声のない言葉 村里の猫と二人の女


━『宮沢賢治2006・銀河鉄道の夜』


『幾何楽堂』小坂憲正のDOOR曼荼羅


三遊亭京楽 独演会!


幻想画家の女王Leonor Fini


いい女列伝 伝説の名女優!太地喜和子


滝田ゆう


Satie


ヘンリー・ミラー


ヴァン・ドンゲン


マン・レイ


茂田井武


喜和子RETURNS!


ジャパン・アヴァンギャルド


SAMPLE


喜和子RETURNS 2!


飢餓海峡冬景色


ガブリエル・バンサン


アントニオ・ロペス・ガルシア 


堀江康子in幾何楽堂


幾何楽堂LIVE (夜の部)


高橋竹山


『日本製少年』


福島泰樹


村山槐多


AKIRA


AKIRA オープニングパーティーライブ


AKIRA 祈りプロジェクト 


AKIRA ART


破調 山中節


sansalo


太地喜和子RETURNS!其ノ弐


映画の<伝説的現在形>洋画篇


━ビクトル・エリセ『ミツバチのささやき』


━『ベニスに死す 』


━フランソワ・トリュフォーの世界


━『1900年』


━『ブラザー・サン シスター・ムーン』


━ジョン・カサヴェテスの世界


━『フォロー・ミー』ミア・ファロー


━『バベットの晩餐会』


━『欲望 Blow-Up』


━『ルシアンの青春』


━ジプシー音楽映画『ベンゴ Vengo 』


━『コヤニスカッツィ』


━『ストレンジャー・ザン・パラダイス』


━『トーク・トゥ・ハー』


.━『愛の嵐』から『まぼろし』へ


━『マルキ・ド・サドの演出のもとに・』


━ヴェルナー・ヘルツォークの世界


━『恋するガリア』


━『スモーク』


━アラン・タネール『白い町で』


━『MADREDEUS』


Rene Marie & 宮本貴奈


活動を再開している大西順子


ペンギン・カフェ・オーケストラ


フランソワ・ド・ルーベ


Le Samourai


━ロベール・ブレッソン『やさしい女』


━『灰とダイヤモンド』


トラン・アン・ユン監督作品『夏至』


リチャード・ブルックス


ピロスマニ


アルノー・デプレシャン


エミール・クストリッツァ


ケネス・アンガー


ジャンヌ・モロー


アリエル・ドンバール


パリのめぐり逢い


@憂我なる<MUSIC LIFE> @


━【武満徹の世界】


━【コヤニスカッツィ】フィリップ・グラス


━【セルジュ・ゲンズブール】


━【ペンギン・カフェ・オーケストラ】


━【チェット・ベーカー】


ー【バディ・デフランコ】


━【寺井尚子】


━【木住野佳子】


━【ビル・エヴァンス】


━【スコット・ラファロ】


━【フィリップ・グラス完全版】


━【ザ・ドアーズ】


━【サード・イヤー・バンド】


━【ヴェルヴェット・アンダーグラウンド】


━【ルー・リード】


━【パティ・スミス】


━【ジェームス・テイラー】


━【スティーヴ・ライヒ】


━【つのだたかし】


━【パリ・ミュゼット】


━【秋吉 敏子】


━【加藤登紀子】


━【フランソワーズ・アルディ】


━【タンジェリン・ドリーム】


━【ビル・チャ-ラップ】


━【エディ・ヒギンズ】


━【ジョルジュ・ムスタキ】


━【セルジオ・メンデス】


━親爺握手自慢高嶺乃花美女百景


━【ウテ・レンパー】


━【アンリ・サルヴァドール】


『市川雷蔵』


◇完全版!セルジュ・ゲンズブール◇


ジプシー音楽映画『ベンゴ Vengo 』


ステファン・グラッペリ


Singer & the Song


「トーク・トゥ・ハー」


フィリップ・グラス続編


♪シャーロット・ランプリング♪


グレンダ・ジャクソン


富樫森監督3作品!


『ベニスに死す(1971) 』


サイモン&ガーファンクル


『1999年の夏休み』


中島丈博『おこげ(OKOGE)』


矢崎仁司『三月のライオン』


寺島しのぶ『ヴァイブレータ』


■モーリス・ベジャール■


アンダグランド


フランソワ・トリュフォー


宮本貴奈トリオ


広島


<水源の森コンサート>


加藤登紀子コンサート 8/15


森田童子


「ソイ・アナ......私はアナ」


『ヴェルーシュカ 変容(veruschka)』


佐伯祐三


友川かずき


MACROBIOTICS CAKE 


『1900年』ベルナルド・ベルトルッチ


木住野佳子


憂歌団


親爺握手自慢高嶺乃花美女十景


林英哲


二胡の姜 建華(ジャン・ジェン・ホワ)


ジョン・カサヴェテス


ミア


シャーロット・ランプリング


有元利夫


DAVID HAMILTON


高峰秀子


坂田甚内先生


リチャード・ブルックス


映画の<伝説的現在形>邦画篇


カレンダー

2006年03月05日
XML

栄光のセルジオ・メンデス&ブラジル’66!
!U^ェ^U!




「マシュ・ケ・ナーダ」

SERGIO MENDES & BRASIL ' 66の記念すべきデビューアルバム!
洒落たボサ・ノヴァに、ソフトなロックン・ロール(ゴー・ゴー)のリズムを掛け合わせ、クールなツイン女性コーラスを加えた斬新なブラジル音楽が、アメリカのA&Mレコードから登場したのは1966年。デビューアルバム『SERGIO MENDES & BRAZIL 66』は全米6位を獲得、アルバム収録のジョルジ・ベン作曲の「マシュ・ケ・ナーダ(MAS QUE NADA)」が世界的なヒットとなり一世を風靡した。バート・バカラック作の「The Look Of Love」(全米4位)をはじめ、ビートルズのカバー「The Fool On The Hill」(全米6位)「Day Tripper」、「スカボロー・フェア」などなどカヴァー作品のジャンルを問わない確かな選曲センスと優れた編曲はセルメンならのもので、そのヒップでクールなサウンドは当時の音楽界に独創的で斬新なポピュラリティを強くアッピールした!私などは正直な話ビートルズより多く聴いていましたね!情熱的で明るく快活なラテンのリズム、名花ラニー・ホール歯切れの良いヴォーカル・・・常に新しい表現方法にチャレンジし続けるセルメンは今聴きかえしても、とても60年代後半の作品とは思えない程新鮮!
モダンポップカルチャーの天才的サウンドクリエーターとして今も君臨する!
 


SERGIO MENDES

41年ブラジル・ニテロイ生まれ。ピアニスト/作曲家/アレンジャー/バンドリーダーであり、60年代のボサ・ノヴァ・ブームの火付け役。ブラジル音楽の巨匠であり、北米ツアーをキッカケに64年後半に北米に移住。アントニオ・カルロス・ジョビンやアート・ファーマーのレコーディングに参加。“ブラジル'65”を結成し、キャピトル・レコードと契約する。翌年“ブラジル'66”とバンドを改名。A&Mレコード時代には、ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス、クリス・モンテス、サンドパイパーズなどと並び、イージー・リスニング/AOR系ポップスの代表アーティストとして大成功を収めた。メンバーは、初代の女性ボーカルにラニ・ホールとジャニス・ハンセンのツイン・ヴォーカル、リズム陣はボブ・マシューズ(ベース)、ジョアン・パルマ(ドラムス)、ホセ・ソアレス(パーカッション)。4作目でメンバー・チェンジがあり、ジャニスに変わりカレン・フィリップが、そしてドラムスに名手ドン・ウン・ロマンが加入する。ブラジル'77になると、看板シンガーだったラニ・ホールが抜け、メンデスの奥さんであるグラシーニャ・レポラーセがボーカルを取る。

 

「分岐点~コンスタント・レイン」  「ルック・アラウンド~恋のおもかげ」

ブラジル'66名義での2作目「分岐点~コンスタント・レイン」(左)。当時のサイケデリック志向を反映して、シタールとハープシコードを取り入れた「Constant Rain」でアルバムが始まる。アントニオ・カルロス・ジョビンの「Wave」「Triste」「Jazz N Samba」やジョアン・ジルベルトの「Bim Bom」などを取り上げている。ミシェル・ルグランの「Watch What Happens」、ジルベルト・ジルの「Gente 」も隠れた名曲。3作目はサンバ色の強い「ルック・アラウンド~恋のおもかげ」(右)。セルメンのアルバムには欠かせないビートルズ・カバー「With a Little Help~」、デイヴ・グルーシンにオーケストラ・アレンジを委ね、バカラックの名作「恋のおもかげ」、ジルベルト・ジル、ドリ・カイミの曲とストリングスを取り入れサウンドのヴァリエイションを広げた名盤!

 

「フール・オン・ザ・ヒル」 「クリスタル・イリュージョンズ」

4作目はサンバ色の強い「フ-ル・オン・ザ・ヒル」(左)では、ラニーホールを除きすべてのメンバーチェンジを行い新メンバーは全員ブラジル出身でブラジリアンリズムの強化を図り’66のアルバムではビルボード3位の最高位を獲得した。こういうことが出来るのもサウンドクリエーターとしての自信の表れ、音楽に深い造詣のあるアーティストであることが分かる。
5作目は「クリスタル・イリュージョンズ」(左)。有名曲は「ドック・オブ・ザベイ」のみ、デイヴ・グルーシンの巧みなオーケストラ・アレンジが素晴らしくAORの先駆け的サウンドで大人の雰囲気!



70年代に入っても勢いは衰えず、同じA&M所属のカーペンターズと人気を2分しつつ、ブラジル'77~ブラジル'88とグループ名を変えながら不動の人気を分かち合いそのボサノヴァ/ブラジル音楽をポップで洗練されたサウンドにする手法で数々のヒットを生み出した。



1994年、アルバム「ブラジレイロ」で念願のグラミー賞ワールド・ミュージック部門賞受賞!近年ではクラブDJにもそのサウンドが支持されており、日本でもモンド・グロッソの大沢伸一選曲・監修によるコンピレーション『SERGIO MENDES SONGS -Selected by Shinichi Osawa』が人気を集めるなど、幅広い層からリスペクトを受けている。



「セルジオ・メンデス ソングス selected by 大沢伸一」



「ライヴ・アット・EXPO’70[+1]」



1970年(昭和45年)4月5日、「人類の進歩と調和」をテーマに大阪でのEXPO’70万国博覧会会場における実況録音盤!ラニ・ホール、カレン・フィリップの素晴らしい歌唱力が堪能できる。セルメンのMC「おおきに」はご愛嬌!また、なぜかギターレスの為、セルジオ・メンデスのピアノが全曲にからみ前面に出て、ジャズピアニストとしてのセルジオ・メンデスのダイナミックな演奏をが楽しめる愛聴盤!



栄光のセルジオ・メンデス&ブラジル’66! ■後編■は3月4日に掲載!

【閑話休題】



岡本太郎(1911-1996)の傑作としてあまりに有名な「太陽の塔」です。大阪万国博覧会(1970)のシンボルとして会場の中心にそびえ立った高さ70メートルの異形の塔は、30年余り経った現在でも圧倒的な存在感を持ち続けていますね。太陽の塔には3つの顔があります。まず、てっぺんに輝く黄金の顔、これは「未来の太陽」。そしてお腹の部分にある顔、これは「現在の太陽」。最後は背後にある黒い顔は「過去の太陽」です。



そして地下には「地底の太陽」があったそうですが、残念なことに万博終了後、行方不明となってしまったそうです。本当だってば。昭和は遠くなりにけり・・・?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月05日 10時49分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[憂我なる<WORLD MUSIC LIFE>] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CAT-O

CAT-O

カテゴリ

コメント新着

 さいとう@ Re:あなたの中学時代に仲の良かった・・・ 中山教子さんを覚えていらっしゃいますか…
 ウェスポーランド 小畠@ 広告掲載を梁塵秘抄様のサイトにお願いできませんか? 梁塵秘抄様 はじめまして! 突然のご連…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
 オリオン@ 贋作は贋作 佐伯祐三、米子の名誉のために、、、、 …
 シャルドネ。@ Re:訃報 高峰秀子さんを偲んで(01/01) 2歳の時に、生まれて初めて体験した映画…

お気に入りブログ

ジャスミンとバラ New! 白山菊理姫さん

You'd Be So Nice To… alex99さん

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ひまじんさろん msk222さん

© Rakuten Group, Inc.