7373337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/04/19
XML
テーマ:社交ダンス(8390)
カテゴリ:旅行記
<シュテファン大聖堂>

ドナウ川から地下鉄で街まで戻ってきました。

ここがウィーンの中心、シュテファン大聖堂です。

14世紀に建てられた聖堂を含め、この辺り一帯はユネスコの世界遺産にもなってます。





一番高い南塔は世界で3番目の高さがあるそうで、ここには階段でしか登れないと言われて3年前ぐるぐる螺旋階段を登ったんです。

もう南塔に登る階段の方は営業終了してましたが、半分の高さまで登れる北塔エレベーターはまだギリギリ大丈夫でした。





遠くに遊園地の観覧車が見えます。

半分の高さでも十分いい眺めですよ。





真下を見るとこんな感じです。





教会の中は『Sky of Stones』というアートが展示されていました。





多分発泡スチロール製の石なんですけど、ライトでピンク色に染まっていて綿菓子が浮いてるみたいでした。





タイミングが合えばウィーン少年合唱団の歌声が聴けるんですけど、試合がメインですからしょうがないですね。





夜のシュテファン大聖堂、迫力ありました。

ここは栄華を極めたハプスブルグ家歴代君主の墓所になっているそうです。

モーツァルトもここで結婚式を挙げたとのこと。


​ ​​ ​​ ​


この日は2019年4月15日(月)だったんですが、ホテルに帰ってテレビをつけたらパリのノートルダム寺院が火災で焼け落ちるという衝撃ニュースが延々と報じられていました。

戦争で焼け残っても、こんな風に貴重な文化遺産が失われてしまうことがあるんですね。

こちらは2006年にシュテファン大聖堂で行われたモーツァルト生誕250周年記念コンサートの様子です。ちょっと長いですけど素晴らしいですよ。




(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/20 08:40:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.