1511687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年率200%の株式投資ブログ

年率200%の株式投資ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

お気に入りブログ

リフォーム工事 大… New! ミカオ建築館さん

4月のパフォーマンス konatsu6483さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

2024年4月の運用結果 snoozer8888さん

株式投資で小遣い稼… たつみ@MAさん
2007年02月17日
XML
カテゴリ:投資の原理・原則
----------------------------------------------------
一クリックでM&Aプロによる企業価値評価がわかる
『バリュエーションマトリクス2.0』
続々と機能追加です! 
----------------------------------------------------

さて、今回は、題して「複利のウソ」です。

よく、こういう話を聞きませんか?

年率10%で100万円を増やしていけば、35年後には、2800万円!

複利の力ってすごい!

って、そりゃそうだよ。

だけど、年率10%の複利の正体とは何でしょう?

企業が、年率10%を得るためには、投下資本に対して、
10%を稼ぎ出す、しかも継続的に。

これはかなり大変なことです。

最初は簡単です。

1億円を投下して、システムを作って、1000万円の利益を上げます。

これならできるかもしれない。

でも次の年は、1億1千万円を元に、1100万円をつくらなきゃならない。

つまり追加された1000万円で、10%分の100万円分の利益を上げる必要がある。

かといって、前年と同じことをするわけにはいかない。
今度は、システム開発ではなく、人を採用して教育したり、ビジネスモデルを
作り上げていかなければならない。

単純に複利で10%づつ伸ばせばいい、というわけにはいかないのです。

複利でつみあがった分母は、その分の新たな分子を要求するわけで、
これは結構大変な話です。

このように考えると、複利の話は、理論と実践がかけ離れている気がします。

私は、ほとんどの場合、複利(ROE)は結果論だと思っています。
理屈や結果だけ見て、複利効果を声高に叫ぶのは間違っています。

しかし、中には、継続的に高いROEを達成する企業もあります。

たとえば、アスクル。

長期にわたって、きわめて高い収益性(すなわち成長性)を維持しています。

このような企業は、内部に常に投資対効果を最大化させるある種の“文化”とも
言えるものを作り上げているのではないでしょうか?

一時のブームではなく、拡大再生産のできる会社は、きっと現状では埋めきれない
大きなビジョンを持ち、高い知性を使って、常に投資効果を最大化させる意思決定を
繰り返す“慣習”を身につけているのかもしれませんね。

利益は、事業の成果であるとともに、次の成果の原資であるという健全な考え方。
企業は、永続的に社会に価値を生み出すべきであるという考え方。

それは、長い年月を経て、複利効果という大きな成果となって帰ってくるのだと思います。

「複利。複利」って経済評論家や投資信託のディーラーが簡単に言ってしまうけど、
本当はとっても大変な努力な積み上げなんだよー、と声を大にしていいたい
今日この頃なのです。


次回は、「市場は本当に効率的なのか?」です。
お楽しみに。


近┃況┃報┃告┃
━┛━┛━┛━┛

シェアーズの伊藤です。

明日18日は、東京マラソンですね。

私は自分が走るのも好きですが、テレビなどで応援するのも好きで、
明日を楽しみにしています。

ところで、自分を含め、多くの人は、タイムや順位だけ気にして、
走った後の選手の状態は、あまり気にしないですよね。

先日中級編セミナーがあったのですが、その中で、山口が、
マラソンのタイムや順位などをP/Lに、マラソンを走った後の状態を
B/Sに喩えながら、話をしていました。

P/LとB/Sの関係は、一見わかりづらいのですが、どういうことかというと、
「東京マラソンで、一生懸命走って、一等になったとしても、
それで足腰を痛めたら、次の日の仕事に差し支えるということ」です。

一等を取ったというのは、P/L
ゴールしたときの体の状態は、B/S

ということ。

多くの人はP/Lだけ気にして、B/Sを気にしないという話をしたのですが、
マラソンだけではなく、投資においても本当にそうだなぁと感じました。

マラソンだけでなく、会社においても、B/Sをしっかりみていきたいですね。

P/Lと、B/Sの本質。
ご存知でしたか?


そろそろしっかりとした財務分析を学びたい方向けのセミナーやります。

お申し込みはこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月18日 01時03分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[投資の原理・原則] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.