519153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

キュウリ5本目と今日… New! そら豆さん

面接の練習 うめきんさん

レストランの風景 あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2012年04月03日
XML
カテゴリ:左右の話
楽器のギターやベースに

右利き用・左利き用があるのは知っていましたが、

ハープにもあるんですね。


ハープって、素人目には

弦を両手でつま弾くイメージで利き手は関係ない感じがしてましたが、

こちらの記事 → カマックハープより左利き用新モデル

によると、


「利き手の左手が高音を、右手が低音を受け持って左利きの人にはより弾き易くなっています。」


ピアノと似たような法則があるんですね。


それなら、普通の右利き用のハープってどうなってるんだろ?

と、こちら → カマック・グランドハープ

を見たら、

パッと見は左右で何が違うの?ですけど、

「利き手が高音」を参考に考えると、なるほど…です。


何より、はじめのサイトの

「カマックハープのジャケ・フランソワ社長は左利きです。(中略)写真はジャケ・フランソワ社長です。このうれしそうな顔をご覧ください。」

には

良かったねぇ~♪

と思わず声をかけたい気分になりました。(日本語じゃ通じないでしょうけど・笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月03日 07時26分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.