431655 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偉大な牛

偉大な牛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ラタナコーシン

ラタナコーシン

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

コメント新着

松永弟@ Re[2]:立ち茗荷(10/10) 松永弟さん メッセージ書かないうちに送…
松永弟@ Re[1]:立ち茗荷(10/10) ルミコさん >つい最近、我が家も&quo…
ルミコ@ Re:立ち茗荷(10/10) つい最近、我が家も"立ち茗荷"…
松永@ Re:立ち茗荷(10/10) 我が家も立ち茗荷です 珍しいですよね…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

お気に入りブログ

能登半島・野崎に到… convientoさん

ある国語教師の夜の風 1973のピンボールさん
ナンカ・足リナイ ゆるゆる*プリンさん
Novlog NOVICさん
あやしいふるほんや… はるる!さん

ニューストピックス

2008年03月18日
XML
カテゴリ:読書日記

『巨大投資銀行』という小説を読んだ。

巨大投資銀行.jpg

買ったのはずいぶん前だし、上巻はかなり前に読了していたのだが、
今回久しぶりに再開し、下巻を読み終えた。

この手の経済小説というのは概してつまらないものが多く、
有名な弁護士が書いた小説とか、高杉良の『ザ・外資』とかは、はっきりってあまりおもしろくない。


しかし、この小説は素直に面白いと思えた。

俺のような素人からすると、高度に専門的な用語が用いられており、
また仕事の現場の雰囲気がよく伝わってくる。

外資の投資銀行で勤務する日本人を主人公として描いているが、
その緊迫感のようなものや、俗な言い方をすれば颯爽とした格好良さも、気持いい。

80年代後半からのバブルから9・11テロ以降までを丹念につづっており、
短期的な経済史の勉強にちょうどよかった。
ああ、なるほどね、という感じで。

会社名(ソロモン、トラベラーズ、ゴールドマン・サックス等)や個人名(メリウェザー、ミルケン等)の多くが実名で記されており、また実名でなくても多少変えただけで気づくようになっている(モルガン・スペンサー、竜神等)。

いかに外資金融機関、なかんずく投資銀行と呼ばれる連中が、日本の金融界に大きな影響を与えるにいたったかが、非常に生々しく、かつリアルさをもって伝わってくるので、有意義であったといえる。

なお、俺がこの小説を評価するに当たっては、よくありがちなエリートビジネスマンだが無教養といったきらいがなく、著者に教養が感じられる点。
著者は実際にイギリスの投資銀行での勤務経験があるそうだが、随所に感じられる教養には、素直に感服した。
仮に、付け焼刃的に調べて書いてあったものだとしても、その姿勢は好感が持てた。

というわけで、ほめてばかりだが、ストーリーとしても楽しめるので、お薦めです。


しかし、バブル期(とそのちょっと後)のソロモンというのは、本当に荒稼ぎしたんだなぁ。

 

火曜日 
丁巳
六輝=赤口 九星=六白金星 中段十二直=満 二十八宿=觜 旧暦二月十一日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月24日 18時59分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.