2752825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年02月13日
XML
カテゴリ:洋裁


​​今日は月に1日の新聞休刊日なのに新聞を取りに出てしまった。
習慣になっていることは頭より体が動く。
なんでも習慣にしてしまえば全然辛くないという。
もっと多くのことを習慣にして身につけたかったものだ。

大谷選手が快音!と
連日報道されているが、韓国でのオープン戦に欠場?
の報道も出てきた。
チケットを手に入れた人はどうなる?
YouTubeで見れるようだが、そんな人もがっかりよ。
人気者はつらいね。
メッシのような騒動になりませんように!





写真の写し方が悪いが真ん中のはコーラスのMさんが
バレンタイン仕様でケーキとチョコを皆に作ってくれた。
ときめかなくなったおばさんたちは
「そんなの関係ない!」けれどラム酒入りのチョコは美味しかった。
このグループではMさんがお菓子や布での手作りをするようだ。

以前は毎週お菓子を作っていた私だが
気ぜわしくなるので月一ぐらいにしておこう。


京都の娘とLINEで会話していると
既製服のほつれや、少し直したい部分のある服がたまっているという。
洋服は安くても着心地が良くて手放せない服、
高くても気に入らない服などがある。

「そんなのがあればじゃんじゃん送って!そういうお直しが私は得意よ!」
ぽっ
針仕事をすれば心が落ち着く。


一緒にいろんなものが入っていた。



最中と思ったらみそ汁だそうだ。
崩してお椀に入れ、お湯を注ぐ。


60億人の名言
(このメールマガジンが始まったときの人口、今は80億人)

歴史を学ぶと、我々は歴史から学んでいないことがわかる
ゲオルク・ヴィルフェルム・フリードリヒ・ヘーゲル
ドイツの哲学者​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月13日 20時59分56秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   歩世亜 さん
今晩は。

知らなかったなら、最中と思って食べてしまいそうですね。

見た目も結構おいしそうです。 (2024年02月13日 20時19分50秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
歩世亜さんへ

調べたら(調べる癖がついてしまった)通販番組で売られているみそ汁よりうんと高くてビックリです。味はいいですよ。(当然だ)
(2024年02月13日 20時30分54秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   nik-o さん
大谷さん、出ないと言う話もあるの??それは大変だね、チケット買った人、どうしてくれるの??だね。

エ~~、味噌汁???
どんな味でした? (2024年02月13日 20時31分04秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   むぎほ さん
針仕事は全くダメな私
得意と言うごねあさん(お母さん)で娘さんも嬉しいでしょうね^^

最中のようなみそ汁面白いですね
こんなお汁粉はよく見かけますね。 (2024年02月13日 20時40分03秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
nik-oさんへ

これだけ盛り上がっているのですから、ちょっとでも出さなければみんなが納得しないでしょうね。
また大谷くんは出ずっぱりになって大変ですよ。ファンは休ませて!と言いながら見たがります。

白みそ味で美味しかったです。緑のを食べてみました。他の色は味が違うかもしれません。
(2024年02月13日 20時45分36秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
むぎほさんへ

小さいころから縫物、編み物をしていましたよ。遊びがなかったからでしょう。(笑)

何でもある時代だから珍しいものを作って売ろうとしているのではないでしょうか。
(2024年02月13日 20時47分47秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   雪桃7216 さん
こんばんは

此方も今日は新聞休刊日でした。
今 夫に休刊日が分っているから新聞取りに行かなかったの?
と、聞いたら 行った~~!と言って笑っていました。
朝 一番の夫の仕事です。 血圧が高いのにね。
お饅頭に私には見えますけど味噌汁ですか? (2024年02月13日 20時56分21秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
雪桃7216さんへ

新聞を取っている家では9割の人が新聞を取りに出たのではないでしょうか。(笑)

お饅頭ですか。おいしそうでしょう?(笑)
(2024年02月13日 21時02分06秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ★spoon★ さん
そう!そう!最中風のお味噌汁美味しいわね。

コーラス行くたびに戴きもの気を遣っちゃいますね。 (2024年02月13日 22時26分58秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
★spoon★さんへ

最中風のみそ汁をSpoonさんも食べたことがあるのですね。

おやつは誰からいただいたかわからないときがあるので、あまり気になりません。(笑)
私は「ごねあさんがくれた」とわかるようにしますけどね。≧(´▽`)≦アハハハ
(2024年02月13日 22時32分08秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   じゅんこ501 さん
京都の娘です。お世話になります。
お母さんは料理も得意で餃子は皮も餡も、シュークリームは皮もクリームも手作りしてたよねー。
スカートはミシンで、セーターは編み機で作ってた。
味噌も麹から作ってたし、庭で大きな白菜やニラ、たまに少しの🍓苺ができたらきょうだいで取り合ってました。庭に生えたドクダミも乾燥してお茶にして。今でも私はドクダミ茶が飲みたくなるけど、普通には売ってないです。漢方茶、健康茶をウリにしてるところでないと。

前置きが長くなりましたが、裁縫が得意なのは羨ましいです。以前はボタン付けだけ好きだったけど、今は針を持つのもストレス。出来上がりもヘタだしね。

私は仕事が好きなので、稼いで、また面白い食べ物を母に贈りますね。鴨のハムは好き?私は大好き。安くて美味しいのがあるから送ろうか…と思いつつ近所に売ってあるかも、と案じたり。

お母さんのはりはり漬け風漬物、職場でも評判良かったです。京都の名物「千枚漬け」より甘すぎないから美味しい!と。こっちが好きと言われました。

あと他のスタッフも、パジャマのボタン付けて欲しい😆って言ってましたよ。 (2024年02月14日 00時41分58秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ☆末摘む花 さん
大谷くんは開幕前なのに、テレビのニュースもヤフーニュースにも連日登場。
暗いニュースばかりの世の中、救われます。

第1戦はNHK総合、第2戦は、NHKBSとテレビ朝日
それぞれ放送してくれることになり、楽しみにしています。 (2024年02月14日 05時00分47秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
じゅんこ501さんへ

あまりにもほめ過ぎで天に上りますよ。≧(´▽`)≦アハハハ
帰省した美幸が餃子を食べたいと言った時に「面倒」だと私は作らなかったらしい。反省!今度作って食べさせねば!

ドクダミ茶は大量に作ったのに飲むことに挫折してやめました。飲むのに煎じる感じだから手がいるけど、本当に飲むなら又作りますよ。
本当に若い頃は何でもやっていたものだ。

鴨肉はマックスバリュに売ってはいるけれど高くなって気軽に買えなくなりました。

洋服の手直しは皆さんの分を承ります。こんなことで役に立つのなら簡単なことです。 (2024年02月14日 06時52分59秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

本当に楽しみですね。
でももし出場しなかったら世界中ががっかりですね。
(2024年02月14日 06時55分43秒)

Re:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   オルテンシア1969 さん
じゅんこ501さん、お嬢さんのコメントを読ませていただき、

感動のあまり、涙が出てしまいました。

親子を越えた、一人の人間対人間の会話、いつの間にか、同等の立場になり

そして、親を越していくのかもです。

愛情深く子供さんを育て上げられたのですね。娘さんたちは、社会に出て、良い

人間関係をご自分で築ずかれたのだと思います。

手仕事が好き、節約でハッピー、そのものです。 (2024年02月14日 15時02分43秒)

Re[1]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   ごねあ さん
オルテンシア1969さんへ

娘は私も忘れてしまったようなことまで覚えていてくれていて感動ものです。
何にもできない私だと思っていましたが、こんなことで役に立ててうれしいです。

娘は努力を重ねて今の地位を気付いたようです。頑張り屋です。
(2024年02月14日 18時02分37秒)

Re[15]:オープン戦に欠場?:洋服の手直し(02/13)   じゅんこ501 さん
オルテンシア1969さんへ

京都の娘ですり
オルタンシアさん、ありがとうございます。

うちの母はすごい人なんですけど苦もなく色々できてしまうから、調理も洋裁もできない人の気持ちが分からないのが玉に瑕でした🤣

高校生の頃、私が餃子🥟の包み方が遅くて下手なのを「あんた不器用ねぇ〜」って言われたけど、いやいや貴女が器用すぎるんですっ😆って突っ込めませんでした!

私なりに野菜も家庭菜園してみたけど、上手く育たず。

大学の農学部卒業した人より、野菜の栽培、上手いと思いますよ💕

(2024年02月14日 21時51分45秒)


© Rakuten Group, Inc.