2742834 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年03月02日
XML
カテゴリ:料理


土曜日は某スーパーで野菜の朝市があるので、
娘に連れて行ってもらった。(たまに行く)
野菜は重いので一人では欲しいだけ買ってこれない。

京都の娘が、漬物で有名な京都の漬物より
お母さんのが美味しいとおだてるので
今のうちに大根を買っておこうと思って。
近所のKさんの大根は終わってしまったので
仕方ない自分で買おう。大笑い



Daisoのネットではいくらも干せないのでKさんの真似をしよう!
中窓と小窓の網戸を外して、まず洗う。



網が乾いたころに大根をのせて広げる。
これだと沢山干せる。









YouTubeを見ていたら、健康に良い酢人参があったので作ってみた。
食事前にこれを少し食べるといい。
酢玉葱もいいけれど、そのうちに忘れてしまう。
覚えていれば酢人参と酢玉葱を交互に作れば、飽きずにいいかもしれない。

断食道場では断食中にもニンジンジュースだけは飲ませるので
人参というのはとても良いものに違いない。
千切りして塩もみし、酢につけるだけ。
甘味ははちみつなどでほんの少し。


近所のIさんが我が家に寄って、しばらく話していかれた。(87歳)
自分もあちこち故障があるのに
病気のご主人のお世話が大変そう。
介護はもう10年になるそうだ。
元気な若い頃はいいけれど、年取ればいろいろ不都合が起きてくる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月02日 20時31分34秒
コメント(16) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大根干し:酢人参(03/02)   むぎほ さん
ご近所のIさん87歳、介護を始めて10年と言うことは77歳から始まったのですね
思わず自分と重ねました
時に夫を怒鳴りつけたい気分になる時があります
怒鳴りませんけどね(笑)
そんな時これからはIさんのことを思うことにします(笑)

酢ニンジン良さそうですね^^ (2024年03月02日 20時41分25秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   歩世亜 さん
今晩は。

なるほど、網戸を使うとうまい具合に干せますね。 (2024年03月02日 20時44分40秒)

Re[1]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
むぎほさんへ

Iさんは看護師でしたが、働くのと家族を看るのは違うと言われます。家族はわがままを言いますからね。
世間では80歳までに夫を送らなければきついというそうです。自分の身が持たないからでしょう。

酢人参の効能も聞いたけど忘れました。良いことは間違いないです。
(2024年03月02日 21時02分20秒)

Re[1]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
歩世亜さんへ

網戸はネットのかごの何倍も干せます。明日も晴れだったらいいですが。
(2024年03月02日 21時03分59秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   nik-o さん
色んな所で老々介護を見聞きするけど、大変ですね、難しい問題。

ごねあさんの漬物はそんなに美味しいの、食べてみたいな~~。

ここの所さっちんがご飯を出してくる頻度が増えました、この前の番組の影響みたい、笑。 (2024年03月02日 21時34分35秒)

Re[1]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
nik-oさんへ

奥さんを少し休ませるために施設に預かってもらえないかと思います。長い介護は心が折れます。

私の漬物(はりはり漬け他)がそんなに美味しいのかと疑いますが、娘の同僚も同じようにほめてくれるそうです。

ご飯をずっと続けてくださいね。パンは食パンでもお菓子の分類です。
(2024年03月02日 21時46分52秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   オルテンシア1969 さん
母も、網戸に干していました。

なつかしかったです。酢ニンジン、美味しいのでしょうか?

あまりニンジンが好きではないので、少し作ってみますね。

ペーターカロチンたっぷりで、体には良さそうです。 (2024年03月02日 23時05分40秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   ☆末摘む花 さん
誰にも訪れる老いの日々・・・。
80歳後半になっても続く夫の介護は、さぞ大変でしょうね。
体力的にもそうですが、精神的にもさぞしんどいことと思います。
ごねあさんに話を聞いてもらって、
少しは気持ちが楽になられたのではないかしら。 (2024年03月02日 23時11分36秒)

Re[7]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
オルテンシア1969さんへ

網戸になら一度にたくさん干せて効率的ですね。

酢人参はそんなに美味しいはずがありません。😁人参をしんなりさせて酢に漬けるだけですから。
天然のサプリと思って食べます。
(2024年03月03日 07時20分30秒)

Re[8]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

話を聞いても代わりに介護はできないしお気の毒なことです。
頑固なご主人で施設に素直に行く人ではないのですよ。

(2024年03月03日 07時26分17秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   ★spoon★ さん
これなら沢山干せますね。
これぞ母の味ですね。
自慢の味・自慢の母ね😊 (2024年03月03日 08時46分38秒)

Re[1]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
★spoon★さんへ

沢山干せますが夜に家に入れる時がちょっと大変でした。今日は曇り空なので外に出しても乾かないかもしれません。
於保様に当てないと本当に美味しくならないのですけどね。
自慢するほどの母ではないですよ。(∀`*ゞ)エヘヘ
(2024年03月03日 09時37分13秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   kororin912 さん
網戸を使って野菜を干すのは、広く使えて良いですね。
今日はこちらは薄曇り。佐世保はどうかなぁ?と思って調べたら、「曇り時々晴れ」。
なんとか干せそうですね。

酢人参は、カンタン酢とかではなくて、普通の酢ですか?
甘酢漬けなら美味しそうだけど。

(2024年03月03日 12時51分46秒)

Re[13]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
kororin912さんへ

ずっと曇っていましたがやっと陽がさしてきました。外に干します。

酢人参は二本の人参に塩小さじ半分で塩もみし絞らずにすためる感じ。酢100mlにほんの少しの砂糖(蜂蜜)です。
(2024年03月03日 14時20分47秒)

Re:大根干し:酢人参(03/02)   雪桃7216 さん
こんにちは

ごねあさんの大根干し・を拝見して早速
同じような形に大根を切り干して来ました(^^)/
網戸の残り網で庭石の上に干したら 夫が木の枝の上の方が
乾きが早いと工夫してくれました。
カリウムが多いので私が食べて、夫は一口二口だけ・・・

夫は病人ですけど手が掛からず私は助かっています
(2024年03月03日 16時15分19秒)

Re[15]:大根干し:酢人参(03/02)   ごねあ さん
雪桃7216さんへ

全然愚痴が聞こえず良いご主人のようですものね。
干したものをそのまま味付けせずにかじると、甘みがあってガムの代わりにいいんじゃないかと思ったりしますよ。
(2024年03月03日 16時51分06秒)


© Rakuten Group, Inc.