846768 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ

ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.06.29
XML
カテゴリ:健康

わたしもロコモかもしれません

片足立ちで靴下が履けないんです

 

きょうから片足立ちで足腰を鍛えますか

この記事はそういう意味で警鐘になります

 

 出所:読売新聞

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.29 21:02:14
コメント(10) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ロコモか?(06/29)   トルトル♪ さん
こんばんは。ロコモ始めて、目にしました。

足腰鍛えないと、最近体力落ちてきています。

気をつけます。^^
(2013.06.29 21:09:48)

Re:ロコモか?(06/29)   みのこ さん
http://blog.goo.ne.jp/361026
ロコモも対策必要ですね。週一回行っている体操教室で
時々やっていますが我が家では怠りがちです。
スクワットしながら歯磨きをすると時間の節約と思い
時々やっていますよ。 (2013.06.29 21:18:15)

Re:ロコモか?(06/29)   コバルト4105 さん
こんばんは。
ロコモという言葉を初めて知りました。
私には腰痛があり、腰痛を和らげるために筋力トレーニングをしています。
足腰の強化は元気の源ですね。む (2013.06.29 21:28:12)

Re:ロコモか?(06/29)   もっちんママ さん
ロコモ、知ってます。
片足で靴下、なんて芸当自分にはできません(笑)
なのでしっかりロコモです。

親にもいつも言ってます。
年齢が高くなっても少し頑張ってスクワットなどすると
案外筋肉がつくそうです。
でも、うちの母は腹筋がなくなって、背中が丸くなって
きています。
足腰鍛えないと、と思いつつも車に乗ってあるく生活が
普通になっている田舎の方がロコモの確率が高いかも。

もっとこの言葉、広がってほしいです。
人生50年、と言われた時代ではなかった言葉ですが、
その当時なら私ももういなかったんだろうなあ、なんて
思ったりして苦笑いしてます。 (2013.06.29 21:58:38)

Re[1]:ロコモか?(06/29)   壮路29 さん
トルトル♪さん
コメントありがとうございます。
人工関節を入れたとき、理学療法士の人から片足立ちが何秒間できるか試されました。
そのときは20秒でよかったんです。いま、その20秒もできません。リハビリを怠ると駄目ですね (2013.06.30 22:38:21)

Re[1]:ロコモか?(06/29)   壮路29 さん
みのこさん  http://blog.goo.ne.jp/361026
コメントありがとうございます。
スクワットはいいですね。でも続けるのがむずかしい。けっこう疲れるから。疲れるからいいのでしょうけどね。片足立ち、続けようとおもってます。
もうつうじのデジブック素敵でしたよ。 (2013.06.30 23:03:38)

Re[1]:ロコモか?(06/29)   壮路29 さん
コバルト4105さん
コメントありがとうございます。
筋力トレーニングをされてるんですか。大変でしょう。大変でないと効果もないとは思いますが、片足立ちはあまり疲れないで足腰の鍛錬になるようですから勧めているのでしょうね。だからわたしは一日何回かやるようにしてます。簡単だし。効果が出ればいいのですが (2013.06.30 23:45:30)

Re:ロコモか?(06/29)   あ――ちゃん さん
こんばんわ いつもありがとうございます。
運動嫌いなので いいと言われている事が 中々長続きしません。
足から衰えるから 歩くのが一番だと言われていますよね。
筋トレもいいのですが 年齢が増すと負担も多くなるので
とにかく歩くのが一番だそうですよ(*^_^*)
景色を楽しみながら ご趣味の写真を撮りながら 膝が お悪いのですから・・
無理をされませんように。
(2013.06.30 23:58:11)

Re[1]:ロコモか?(06/29)   壮路29 さん
もっちんママさん
コメントありがとうございます。
ご存じだったんですね。知って以来わたしは毎日のように片足立ちはやりだしました。時間もそれほどかからないし疲れないから。
スクワットはいいんですが、とても50回は出来ません
体力がかなり無くなってきています。
でも足腰はもう少しの間 最低でも現状維持を保たないと。 (2013.07.01 07:25:41)

Re[1]:ロコモか?(06/29)   壮路29 さん
あ――ちゃん
コメントありがとうございます。
お邪魔してもそして応援ポチしてもコメントせずにそのまま帰ってきてしまうことが度々です。
ごめんなさい。
身体にある程度 負担をかけないと骨や筋肉が丈夫にならないと思っていましたが、この片足立ちは疲れがあまりなくて効果があるようです。この歳になると出来るだけ安易な方法を模索してしまいます。 (2013.07.01 08:26:51)

PR

サイド自由欄


 心の友の YouTube の紹介です

YouTube




  椿 まこ さんの詩と小説のご紹介です

http://baranokiroku.blog15.fc2.com/

http://mako11610.blog.fc2.com/


https://www.youtube.com/watch?v=aO8nKnCqNSE



http://photohito.com/user/photo/86016/






アクセス解析 カウンター SEO
アクセス解析 アクセス解析データ カウンター例 カウンター

カレンダー

お気に入りブログ

今日もブログが書け… New! だいちゃん0204さん

楽天ブログの支障! New! お散歩うさぎさんさん

梅雨にとうとう入っ… New! 空夢zoneさん

ありがとうございま… New! あ——ちゃんさん

肉団子とエビ、椎茸… New! Pearunさん

メロン🍈 New! 海都3509さん

足の吊理が大分治っ… 笹峰霧子さん

マイナ保険証 もっちんママさん

ユリ、リクニスの花 雪桃7216さん

完全呼吸法 サボテン_01さん

コメント新着

flamenco22@ Re:ひな人形(02/13) 地域によって男雛の位置が違うんでしょう…
flamenco22@ Re:内裏雛(02/28) 優しいお顔立ちですね。 表情一つ一つを拝…
flamenco22@ Re:公民館の雛飾り(02/22) お探しのページは〜と表示され見れないペ…
flamenco22@ Re:内裏雛(02/12) 立派な寄贈品ですね。 寄贈された方のお名…
flamenco22@ Re:銀行に飾られた内裏雛(02/10) 大和郡山市の大和な雛祭りいいですね^^ …

日記/記事の投稿

プロフィール

壮路29

壮路29

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.