4064738 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年01月22日
XML
カテゴリ:社会・生活
過日、京セラのアメーバ経営に関するセミナーに参加したところ、本日その営業の方にお会いしました。アメーバ経営を実行するには、アメーバ経営を導入すると決めたら、その会社の社長の不退転の覚悟が必要とのことです。しかも全社一斉に始めるのが良いとのこと。

すなわち、アメーバ経営を導入しようという会社は、その時点で部門間の争いがあり、コミュニケーションがうまくいっていないから全社一斉ではなく、ある部門だけの導入だと、導入を指示された部門の連中が「ただでさえ、忙しいのになんで俺たちだけこんなことをしなけりゃいけないんだっ!」となり、導入されていない部署の連中は「まぁ、どうなるか、京セラのコンサルのお手並み拝見といくか?」と傍観する、ということで、のっけからうまく行かないそうです。

全社一斉の導入としても、小さなアメーバ組織同士でいがみ合い怒ってるやら、押し付け合いやらが起こり、始めた当初はなかなかうまく行かないそうですよ。

アメーバ経営を導入してうまく機能している会社であってもアメーバ同士の衝突は結構あるらしいのです。京セラでもそういうことは起こるらしく、そんなときは上司がアメーバ同士の言い分を聞いて、正確な判定を下さなければなりません。そんなとき、判断の拠り所となるのが「京セラフィロソフィ」だそうです。

京セラフィロソフィには、正しい判断をするために『利他の心』『フェアプレイ』『公私のけじめ』などが記載されているとのことで、どれも特別なことではなく、人としての正しい行いを書いているに過ぎません。

参考までにアメーバ経営を導入して失敗する会社があるのかと営業の方に尋ねたところ「もちろんありますよ」とのこと。ある事例では一旦は導入に成功したにもかかわらず、アメーバ経営導入により売上が増えて、利益も増えたことにより、経営者が慢心して、新たに増えた利益をいろんなことに使ってしまい、結局会社自体がうまく行かなくなったとのこと。

ただ、京セラフィロソフィには「常に謙虚であれ」とあるそうです。この失敗した経営者は成功したことにより有頂天になり、謙虚であることを忘れてしまったのですね。人間は心の弱い生き物ですから、つねに自分を戒めていないといけないということですね。ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月23日 17時45分51秒
コメント(1) | コメントを書く
[社会・生活] カテゴリの最新記事


フリーページ

コメント新着

 神風スズキ@ Re:腎機能検査結果(令和6年6月)(06/14) New! Good evening.  季節外れの猛暑に唖然!…
 よっけ3@ Re:腎機能検査結果(令和6年6月)(06/14) New! ここ半年の数字を見てもほぼ現状維持のよ…
 和活喜@ Re:腎機能検査結果(令和6年6月)(06/14) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
 お散歩うさぎさん@ Re:歯の治療(その1)(06/13) こんばんは。 歯の治療も血液サラサラのお…
 神風スズキ@ Re:歯の治療(その1)(06/13) Good evening.  燃えている地球、梅雨が…

お気に入りブログ

ついに交流戦負け越… New! タイガース非公式サイト2代目さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ピクチャー バラ New! 宮じいさんさん

東沢バラ公園 10(… New! よっけ3さん


© Rakuten Group, Inc.