4064704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2015年07月10日
XML
テーマ:シニア生活(19)
カテゴリ:健康・人生
先週の新聞記事なのですが、シニアの移住先として首都圏の埼玉県秩父が名乗りを上げたそうです。
 
2015.07.01  シニア移住先
 
秩父市は、東京の豊島区と協議を進めているそうで、豊島区の池袋からは西武鉄道が秩父まで繋がっていることもあるのですが、なにより豊島区では、老人ホームなどの建設地を確保することが難しいということがあるようです。
 
逆に秩父市のほうでは、人口の減少が進んでおり、元気なシニアが移住してくることは、市の活性化になるので、喜ばしいことのようです。
 
そのため、秩父市では、移住してきた人たちが農業を始めることを支援する方策などを考えているそうです。
 
また、シニアであれば、いずれは病気になることも考えられるので、秩父市としては、病院などの設備を充実させる必要もあります。
 
病院や老人ホームなどの施設が増えることにより、秩父市では新たな医療福祉関連の雇用が増えることも想定されるため、これにより地域経済の活性化が望めます。
 
ちなみに秩父はカミサンの故郷であり、僕としても馴染みのある土地なので、老後を過ごすのも良いかもしれません。
 
とはいえ、今さら農業を始めようとは思わないので、年金だけで生活できるかどうかということがあります。
 
また、都会と違って、毎日の食料が買えるお店が近くにあるかどうか、もし自家用車でないと買い出しに行けないようであれば、車を運転しない僕は困ってしまいます。
 
なお、秩父出身の落語家である林家たい平さんは「秩父では毎日お祭りが行われている」と言っています。
 
さすがに「毎日」は大げさですが、たしかにお祭りの多い土地であることは間違いありませんので、それほど退屈することは無いかもしれません。
 
いずれにしろ、秩父に限らず移住するに際しては、メリットとデメリットをよく考えないといけないということですね。
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月10日 20時22分01秒
コメント(12) | コメントを書く
[健康・人生] カテゴリの最新記事


フリーページ

コメント新着

 神風スズキ@ Re:腎機能検査結果(令和6年6月)(06/14) New! Good evening.  季節外れの猛暑に唖然!…
 よっけ3@ Re:腎機能検査結果(令和6年6月)(06/14) New! ここ半年の数字を見てもほぼ現状維持のよ…
 和活喜@ Re:腎機能検査結果(令和6年6月)(06/14) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
 お散歩うさぎさん@ Re:歯の治療(その1)(06/13) こんばんは。 歯の治療も血液サラサラのお…
 神風スズキ@ Re:歯の治療(その1)(06/13) Good evening.  燃えている地球、梅雨が…

お気に入りブログ

ついに交流戦負け越… New! タイガース非公式サイト2代目さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ピクチャー バラ New! 宮じいさんさん

東沢バラ公園 10(… New! よっけ3さん


© Rakuten Group, Inc.