7466841 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮の花、カラスビシ… New! 隠居人はせじぃさん

山北町の寺社史蹟巡… New! オジン0523さん

【ONCA COFFEE ・ … Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2009.03.14
XML
カテゴリ:JINさんの農園
今日は3月14日 ホワイトデーである。と言うことで昨晩は同僚の女性2名を連れて事務所の大崎駅から湘南新宿ラインを利用し平塚まで1時間。横浜駅で寝台特急『富士はやぶさ』のラストランに遭遇。ホームがカメラ片手の人々でごったがえしていた。そして『いしけん』へ。この店は、店長がこの店を出す前に我が社の協力会社として同じフロワーで共に働いた仲間なのである。店長の熱き想いのもと、「地産地消」をコンセプトとした食材の仕入れを行い、相模湾の新鮮な魚介類をはじめ、和食を中心とした各種創作料理と美味しいお酒の飲める店である。

店に入ると既にいつものことであるが満席状態。予約をしておいたので4人席を空けて用意してくれていた。後は店長にお任せ。まずは春満杯の器に載った八寸。セリのゼラチン寄せ、山葵の葉の甘辛煮、ホタルイカの沖漬け、そしてチーズで作ったの三色団子。それぞれ抹茶や桜の味がほのかな絶品。食べるにはもったいないくらいの盛りつけであった。

女性陣は盛りつけの美しさと春の味に最初から大感激。

DSC02720_R.jpg

そして次に出てきたのは刺身の盛り合わせ。これもまた新鮮、豪華であった。その後フグのから揚げ、春の味を満喫できる肴の煮物,そして黒龍、醸し人九平次、浦霞禅の日本酒のハシゴ・・・・等々『酒池魚林?(肉では誤解を与えるといけないので・・・)』の世界を満喫した。

DSC02721_R.jpg

店長とも私の趣味の養蜂やブログに関心を持って頂きしばらく歓談。あっと言う間に閉店の22時を超えてしまった。最終前の品川行きで帰路へ。藤沢から小田急線でかえる女性はかろうじて最終の経堂行きに間に合った。あぶない、あぶない!!!!。

みなさんも一度『いしけん』に足を運んでみて下さい。絶対に又行きたくなる店なのです。

『いしけん』:http://www.ishiken-fs.jp/index.html

昨夜は春の味を満喫、そして今日、明日は農園の春に戯れる男がここにいる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.14 10:36:26
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.