7466999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮の花、カラスビシ… New! 隠居人はせじぃさん

山北町の寺社史蹟巡… New! オジン0523さん

【ONCA COFFEE ・ … Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2009.08.27
XML
カテゴリ:JINさんの農園
我が家のエアーポテト(宇宙芋)がピンポン球ほどの大きさの緑の実を付けています。
このエアーポテトは東南アジア原産のヤマノイモ科の植物です。
うまく育てると赤ん坊の頭くらいの巨大なムカゴがたくさんできるという。
DSC09653_R.jpg
名前の由来は、芋の姿がゴツゴツとして隕石に見えるからとか、空中に実るムカゴが
UFOみたいだからとか、色々な説があるらしい。
地中にも、うまく育てばソフトボール大の球形の芋が出来るのだ。
地上のムカゴは炊き込みご飯やけんちん汁、地下の芋は、とろろや磯部揚げなどに
して食べられるという。
今年、インターネットでこのエアーポテトを見つけ苗を2本購入して植えたのだ。
この地下の芋には、血糖値を下げる効果があることが報告されている。
芋もムカゴも越冬させれば、また来年育てることが出来るのだという。
葉がかなりコガネムシに食べられてしまったが大丈夫であろうか?
DSC09651_R.jpg
直径10センチを超すような巨大な不思議なイモが空中にぶら下がる姿が見え
、これを味わう事を大いに期待しているアラカン農園主である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.27 00:22:54
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.