7466504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮の花、カラスビシ… New! 隠居人はせじぃさん

山北町の寺社史蹟巡… New! オジン0523さん

【ONCA COFFEE ・ … Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2014.12.12
XML
カテゴリ:JINさんの農園

11月29日(土)に長男の結婚式を都内のホテルで執り行いました。

ホテル、控え室から見えた風景です。

DSC08593_R.JPG

DSC08594_R.JPG 

DSC08595_R.JPG

そして控え室。 

DSC08596_R.JPG

このブログで結婚式の様子を掲載することは出来ませんが

100名弱の皆様にご臨席賜り、素晴らしい、賑やかなそして心温まる

結婚式、披露宴となったのでした。

DSCF0876_R.JPG

披露宴中は、夫婦にてお客様への挨拶回り他で忙しい時間がすぎたのでした。

結びの私のスピーチも家族からほぼ合格点をもらいましたのでやれやれ。

長男夫婦には、お互いに、思いやり、いたわり合い、助け合うという「あつき」心を

持ち続けて、二人の「夢」に向かって「歩み」続けて行って欲しいのです。 

 

そして帰路は東京駅まで徒歩にて。内堀通りを左折。

銀杏も紅葉していました。

DSC08601_R.JPG 

紅葉した銀杏の木々の横を歩きながら、自らの人生を顧みて、若葉、青葉

そして紅葉の過程を想い浮かべながら、今は「自分は紅葉の時期であろうか」と。

自分の本当の色を出せるのは、誰もが緑の葉の時期ではなく、年を重ねて人生の

日々を積み重ねてきた時期なのかもしれない。

人生を重ねてこの秋の時期を迎えると、見かけではない本質的な人間としての

美しさが表れるのではないかとも。

そして周囲の人々は自分をどんな色合いであると見ているのであろうか・・・と

やや感傷的になっている自分に気がついたのでした。

DSC08602_R.JPG

道路は黄色の絨毯の如し。 

DSC08608_R.JPG

和田倉噴水公園とその先には結婚式を行ったホテル。 

DSC08605_R.JPG

昭和36年に天皇皇后陛下ご成婚を記念して作られた公園。 

DSC08604_R.JPG

東京駅。

DSC08610_R.JPG

ドーム型の屋根を持つ赤煉瓦の駅舎は、大正ロマンを彷彿とさせ、訪れる人を

魅了しているのです。

DSC08612_R.JPG

結婚式、披露宴の疲れと、無事完了したという安堵感も重なり

グリーン車を利用し、娘家族と共に各家路へと急いだのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.13 05:10:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.