7456636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮、夏椿、夕菅、青… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【目が皿になった朝 … New! Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2016.10.20
XML
カテゴリ:

今年も我が家の玄関前のほうき草が色づき始めています。 

DSC04251_R.JPG

箒のような細かい茎が特徴で、この秋に紅葉、茎も同様に赤くなるのです。 

ほうき草の果実を加工し「とんぶり」と呼ばれる郷土料理にもなるのです。

秋田の特産品「とんぶり」はこのコキアの果実を加工したものでプチプチした

食感と色合いから「畑のキャビア」などと形容されることもあるのです。

「枯れた茎はホウキ、果実は食用に」と実用性のある植物。

DSC04228_R.JPG

株の周囲にタネが自然にばらまかれて毎年春先に自然と発芽してきます。

妻が元気そうな苗の数本を選んでそのままにし育てて来ました。 

DSC04231_R.JPG

株の下部はまだ少し緑+ピンクのグラデーションのような色のコキア。 

DSC04229_R.JPG

今年は丸みがイマイチですが。 

DSC04233_R.JPG

この写真は早朝の写真ですが、陽光が射すとコキアが太陽の光に照らされ、

キラキラと輝いて来るのです。 そして台所の裏口ドア前には

これからピンクに変身する株が。

既に枝は変身を始めていますが、葉はこれからなのです。 

 「コキア」の画像検索結果

この時期、コルチカム、酔芙蓉、コスモス、コムラサキの実そしてこのコキアと

濃いピンクが目を楽しませてくれている我が家の庭なのです。 

DSC04235_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 16:35:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.