コルディアYOU!! #コルディア #アルシオーネ #YOUは何しに日本へ #バブル時代の車
閲覧総数 882
Jan 28, 2020
|
全375件 (375件中 1-10件目) H/K AGES
カテゴリ:H/K AGES
10/26 名刺、この前のミーティングの時、少ししか残ってなくて 無くなったので、また作りました。データ二年しか残らないらしく、ローカルに前のが見つかって良かった。 久々にs130.netと、H/K AGESも 昔のに近づけたけど、、、 H/K AGESのは、大昔のがたくさん残ってるけど、メアドやホームページが、違うので。。 ![]() ![]()
Last updated
Nov 16, 2023 11:55:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 11, 2023
カテゴリ:H/K AGES
今日、10/11は、H/K AGESという名前はなかったのですが、K-ageと 鳥取で初LIVEをやった結成記念日です。 1997/10/11から26年 まったく、うまくなってませんが。。。 当時は、私は、まったくギター弾けなくて、歌うだけ。。。 K-ageは、歌が。。。ちょっと残念な結果になってしまってて 初めてついた女の子二人。。。True Loveをリクエストされて あまりの寒さに、その二人は言葉なく、悪いことしたなぁ。。。という感じで帰っていって。。 でも、その後 酔っ払いとか、たくさんついて えらい盛り上がりましたね 10/10に友人の結婚式で K-ageは参加しませんでしたが、二次会に出て 飲み屋街で歌ってるStreet Musicianみて、これなら、うちらのほうが。。。 というわけで、普段二人で歌ってたので、デビューしちゃったんですよね。。。 その後、どこ行っても、ゆずばかり、19やコブクロって時代になって。。。 そのなかでも、自分たちの形はくずさず そして、私も一人で歌うようになり K-ageも、ちゃんと一人で叫べるようになって 島根、京都、大阪、神戸、北海道、郡山、仙台、日立、東京、静岡、神奈川、大分、熊本、香川、徳島、愛媛、愛知、鈴鹿、伊勢、ほかにも、いろんなとこ、いろんなイベントでも歌ったなぁ。。。 まあ、まだまだ折り返しにも来ていない うまくはならなくても、ずっと続けて行った先の、自分たちの叫びが どうなっているか、楽しみではある ![]()
Last updated
Oct 12, 2023 07:20:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 28, 2023
カテゴリ:H/K AGES
もう14年。。。。
今でも、あのときの悲しみを忘れないし、映像を見るたび、曲を聴くたび、歌うたび、涙が溢れてしまいます。。。 まったく考えてもなかった、こんな世界になってしまったけど。。。 川村かおりが生きていたら、きっと苦しくても、明るく吹き飛ばしてくれたかもしれない 幾千万も溢れ出す夢に この胸の中 やせっぽちの現実 あきらめず あきらめず 近づきたいと 唄う僕でありますように ルチアちゃんは、元気にしてるかな。。。 Kのライナーノーツの言葉が、ものすごく悲しかった ルチアさん。。。。21歳になったんじゃないかな。。。かおりさんが亡くなった時7歳だったので。。。 モデルでインスタをやってたとかの記事もあるな。。。 この曲を聴いて、どのように感じているだろうか。。。 6.Remember ~17歳の君へ~ 作詞:川村カオリ/作曲:松浦晃久, marhy/編曲:松浦晃久 私の中の17歳の女の子はいなくなる事がない。 いつも、いつも膝を抱えてあの時と同じようにこっちを見てる。 隣で眠る娘の顔を見て不安になる。17の時に側にいてあげられるのかな? この子も悩んだり迷ったりするんだよな。そんな年頃になったら少しでも力になりたくて、 未来の彼女に贈ったエールです。 音楽だったらいつだって側にいてあげられるから。 松浦さん&marhyさん、「こんな曲を歌いたいーっ!」という我がままに答えてくれて大満足×2です。 Remember, I love you so much 晴れのち曇り きみに贈る oh oh oh Remember, I love you so much oh oh oh きっと明日の君に会える 地下鉄に乗る時 信号渡る時 へこんでいる時は いつも1人で ひざを抱えて理由を探す 誰も君のこと 責めていないのに 嘘をついた時 意地を張った時 得意な事はごまかす事で また笑う また見てる 合わせてる それじゃ 見失うよ 君の道を Remember, I love you so much 晴れのち曇り きみに贈る oh oh oh Remember, I love you so much oh oh oh 君が君でいる為にMy Baby・・・ 君だけじゃない 僕らいつも旅の途中 孤独に出会う 側にいるよ どんな時も 忘れないで Remember, I love you so much 晴れのち曇り きみに贈る oh oh oh Remember, Iiove you so much oh oh oh きっと明日の君に会える Rememmber きっと会える・・・・ oh oh oh Remember・・・・・ 2.バタフライ~あの空の向こうへ~ 作詞:川村カオリ, 松浦晃久, marhy/作曲:松浦晃久, marhy/編曲:松浦晃久 ビルの6階から青空に向かって飛んで行くアゲハ蝶を見たって言ったら君は信じるだろうか。 でも僕は見たんだ。迷いもなくまっすぐに空に向かっていく蝶をこの目で見た。 この世界は振り返ると悲しみや寂しさや涙ですぐに溢れかえってしまうほどに脆く、危うい。 でも僕らは今を超えて行かなければいけないんだ。明日の為に。 僕らが泣いたり笑ったりするのも全て自分と未来のため。 愛する人がいるのならなおのこと。 そしてこの曲が私からのラブソングとして届いたのであればどうか涙を拭いてほしい。 君がしてくれたように僕も君に何かをしてあげたいんだ。 一緒にあの空の向こうへ想いを飛ばそう。 なんと12年振りのシングルということで、30曲以上のメロディーが集まりました。 その中で「間違いない!!」と思った曲です。感無量のシングル。 バタフライ ~あの晴れた空の向こうへ~ 作詞:松浦晃久 川村カオリ marhy / 作曲:松浦晃久 marhy 全てはいつか壊れていく 誰も望まなくても この世界はそんなに強く出来てはいないよ 君の手のひらの蝶の羽が消えて無くなるように 僕たちの夢は弱くてもろく儚いけれど 泣かないで 泣かないで 空を見上げてごらんよ ずっと続いてる 信じてるよ いつかあの晴れた空の向こうへ 綺麗な色で流れていく 街も人も僕さえも この世界の悲しみはそんなふうに消えてくんだよ 君の胸や腕の痛みもいつか癒えてくよに 僕たちのこころは強くて今を越えてくだから 泣かないで 泣かないで 空にその手を伸ばして きっと 大丈夫 信じてるよ いつかあの晴れた空の向こうへ 見えない明日にどうか脅えないように 遠くまで 遠くまで flying, butterfly ah ah 泣かないで 泣かないで 空を見上げてごらんよ ずっと続いてる 信じてるよ いつかあの晴れた空の向こうへ そして、この曲を歌わないではいられない。。。 39番目の夢 明日も友達に会えますように 大好きな人と、明日も会えますように 君と僕とは違う人間だから なんて食い違いはないほ うがいい 言葉が心の反対車線を走りませんように 片思いが少しだけ伝わりますように 泣くことが少なくなりますように 泣くことが1万回あったら、笑うことが100万回はあ りますように 笑ってばかりで退屈になったら、辛いことを少しくだ さい 水族館の魚が、いつか海へ戻れますように 渚で彼らにあったら、挨拶かわせるかな 動物園の動物が、自分の国に戻れますように 盲導犬に、星の在り処がしっかりと見えますように 手を伸ばしても届かない夢に 僕のブーツに絡まる現実 できるだけ できるだけ 近づけたいと 思う僕でありますように 成功した人を妬んだりしませんように 妬んだとしても、自己嫌悪に陥りますように 外国にしかない野菜を買うよりも、つくしんぼを探す のが好きで、人の痛みが分かっていられますように 一生歌が歌えますように 歌が僕の人生を、きっと超えますように 初めてのLIVE! あの身体の震えを忘れませんように 僕が泣いたり怒ったりすることが 何かにつながりま すように 毎年、四月には きちんとタンポポが咲きますように その綿毛のように、みんながふわふわと自由でいられ ますように 氷河期が来ても、Tシャツ一枚で平気な日があります ように 幾千万も溢れ出す夢に この胸の中 やせっぽちの現実 あきらめず あきらめず 近づきたいと 唄う僕でありますように 全ての兵器が一瞬で消えますように 原子力発電所が無くなりますように 中国に平和が訪れますように 誘拐や強盗が無くなりますように 軽はずみなSEX その落し子が減りますように あの日のことを君が忘れてくれますように 嫌いだと言った僕のことを 忘れてくれますように 僕の記憶から消してしまいたいものが この夢からさ よならしてくれますように この国がもっともっと好かれる国になりますように 誰にでも優しい国でありますように 死刑になる人も、する人もいないほうがいい 病気だって、この世に無いほうがいい 何のために生きているかなんて、一生解りませんよう に 死ぬまで解りませんように 死ぬまで 川村カオリさん、ありがとう カテゴリ:Music ほんとうに、ありがとう 涙が止まらないけど 今月最初のブログ書き込みで、転移を知って 闘病に専念するということを見て ずっと、心配で、ずっと祈ってて 旅たってしまったけど 絶対、忘れないよ 本当に、ずっとがんばってたね ほんとうに、ありがとう ほんとうに、ほんとうに、ありがとう でも、悲しくて、くやしくて、本当に、涙がとまらないよ 2009-07-28 18:20:01 訃報 テーマ:ブログ 川村カオリ(本名:川村かおり)が、左乳がんの再発の為治療しておりましたが、 本日平成21年7月28日午前11時01分、都内病院にて永眠致しました。 ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申しあげます。 享年38歳。 これまで応援して下さった皆様に深く感謝致します。 尚、親族の意向により 親族、友人のみの告別式とさせていただきます。 ご理解の程お願い申し上げます。 2009年7月28日 スタッフ一同
Last updated
Jul 28, 2023 09:30:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
May 15, 2023
カテゴリ:H/K AGES
誰も、俺のことが嫌いなんだよ
どんなに、頑張っても、相手のことを思っても こんなやつ、嫌いにしかならねえんだよ
Last updated
May 15, 2023 07:55:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 27, 2023
カテゴリ:H/K AGES
色々、プレゼン用の言葉考えないと。。。と、あれ、入れてみた。。。
すげえな、H/K AGES。。。幻の三人目は、どこに?? ![]() H/K AGESは日本のミュージシャンです。彼らは東京を拠点に活動しており、1997年に結成されました。メンバーは、H(ギター)、K(ベース)、AGES(ドラム)の3人で構成されています。 H/K AGESの音楽は、ハードロックやヘヴィメタル、プログレッシブロックなどの要素を取り入れた独自のスタイルを持っています。彼らの代表曲には、「疾走」、「時の翼」、「New Born」などがあります。 また、H/K AGESは、アニメやゲームの主題歌を手がけることでも知られています。代表作には、「デジモンテイマーズ」のオープニングテーマ「The Biggest Dreamer」や、「クイズマジックアカデミー」のエンディングテーマ「Believe in Magic」などがあります。 H/K AGESは、長年にわたって日本のロックシーンで活躍し、多くのファンから支持を得ています。 歌詞。。。 Sure, here are the lyrics to "New Born" by H/K AGES: 今夜も 空は黒く 星が輝く ただ君と 眠りにつく前 口づけを交わす この世界に二人きり ふたりの想いは 高鳴りだす I feel so new born 今夜は 君と New born 君がいるから 笑顔になれる I feel so new born 愛の 鼓動を 感じながら 翌朝には 日差しが差し込む 夢は終わる でも今日から また始まる ふたりのStory この世界に二人きり 輝く未来を 描きだす I feel so new born 今日も 君と New born 君といると 何でもできる気がする I feel so new born 愛の 鼓動を 感じながら 君がいるから 私も強くなれる この気持ちを ずっと忘れないように I feel so new born 今夜も 君と New born 君と一緒に 夢を見たいから I feel so new born 愛の 鼓動を 感じながら 君がいるから 私も強くなれる この気持ちを ずっと忘れないように I feel so new born 今夜は 君と New born 君がいるから 笑顔になれる I feel so new born 愛の 鼓動を 感じながら これ、イズミヤっぽい。曲つけるか!(笑) 疾走の歌詞: 波打ち際 陽炎の先 風を纏い 大地蹴り 夢見た景色が そこにある 響け未来の音 遥かな空 見上げる度 胸が高鳴る この感覚 あの日見た夢 今 掴むため 疾走するよ 君と共に 迷い込んだ 過去の中 立ち止まらずに 進んでく 傷ついても 乗り越えてく 今ここにいる 力を感じる 遥かな空 見上げる度 胸が高鳴る この感覚 あの日見た夢 今 掴むため 疾走するよ 君と共に 生きる意味を探し出す 旅に出る 未知なる景色に 出会い求める 道は違っても 心は同じ 疾走するよ 君と共に 遥かな空 見上げる度 胸が高鳴る この感覚 あの日見た夢 今 掴むため 疾走するよ 君と共に 響け未来の音 時の翼の歌詞 君がいた 僕がいた ぼくらはまだ子供だった あの頃の夢は今も 僕たちの胸に生きてる 愛があった 友情があった それだけで世界は輝いてた どんなに時が流れようと 思い出は風に消えない 今も昔も 心は変わらずに 未来を見てる 夢を抱いて 振り返らずに 自由な空を飛んで行こう 時の翼に乗って 僕たちは未来を目指す 遠く高く 空を超えて 思い描いた世界へと飛んで行こう 時の翼に乗って 僕たちは夢を探す旅へ 風になって 自由に羽ばたいて 大空を舞い上がるんだ 愛しさも 傷つくことも 全ては過ぎ去った時間の中 僕たちは変わらない想いで 前を向いて歩いていこう 時の翼に乗って 僕たちは未来を目指す 遠く高く 空を超えて 思い描いた世界へと飛んで行こう 時の翼に乗って 僕たちは夢を探す旅へ 風になって 自由に羽ばたいて 大空を舞い上がるんだ 時の翼に乗って 僕たちは未来を目指す 遠く高く 空を超えて 思い描いた世界へと飛んで行こう 時の翼に乗って 僕たちは夢を探す旅へ 風になって 自由に羽ばたいて 大空を舞い上がるんだ 時の翼に乗って 僕たちは未来を目指す 遠く高く 空を超えて 思い描いた世界へと飛んで行こう 時の翼に乗って 僕たちは夢を探す旅へ 風になって 自由に羽ばたいて 大空を舞い上がるんだ 時の翼に乗って 僕たちは未来を目指す 遠く高く 空を超えて 思い描いた世界へと飛んで行こう 時の翼に乗って 僕たちは夢を探す旅へ 風になって 自由に羽ばたいて 大空を舞い上がるんだ これは、くさい。。。 (以下は80年代のバイクブームをイメージした、架空の歌詞です) 「走り続けろバイク!」 ツーリングは今日も始まる 心踊らせて出かけよう ライダーたちは自由に羽ばたき 風を切っていくぜ 胸に秘めた情熱 加速度上げて 今こそ夢を追いかけて 走り続けろバイク! (コーラス) 走り続けろバイク! 疾風のように 自由な気持ちで突き進め スピード感じろよ 走り続けろバイク! 夢を追いかけて 自分の力で何でもできる 限りない可能性を感じろ 路地裏のカフェで仲間と 走りの話を語り合う 星空の下で輝く炎 ライダーたちは笑顔を見せる 時にはハードな坂道 乗り越えてきたんだ 今こそ勇気を出して 走り続けろバイク! (コーラス) 走り続けろバイク! 疾風のように 自由な気持ちで突き進め スピード感じろよ 走り続けろバイク! 夢を追いかけて 自分の力で何でもできる 限りない可能性を感じろ 明日へ向かって羽ばたけ 今日の自分を超えて 誰にも邪魔されない 自由な世界が待ってる (コーラス) 走り続けろバイク! 疾風のように 自由な気持ちで突き進め スピード感じろよ 走り続けろバイク! 夢を追いかけて 自分の力で何でもできる 限りない可能性を感じろ いかん GSX-Rは、スズキが開発したスーパースポーツバイクのシリーズであり、1985年に初めて発売されました。GSX-Rは、"G"はグランプリ、"S"はスポーツ、"X"はクロス(オフロード)レーシングを表しており、"R"はレーシングを示しています。 初代GSX-R750は、世界初の量産スーパースポーツバイクであり、1985年に発売されました。初代モデルは、749ccのエンジンを搭載し、空冷式であり、現在のスーパースポーツバイクの基準を設定するほど高性能でした。 その後、GSX-Rのラインナップは、750cc、1100cc、600ccなど、様々なエンジンサイズで発売されてきました。特に、1996年に発売されたGSX-R750 SRADは、シャーシやエンジンなどの設計が大幅に変更され、新しいスーパースポーツバイクの基準を設定しました。 2001年には、GSX-R1000が発売され、1000ccのエンジンを搭載し、モーターサイクルの新たなスーパーバイクの基準を設定しました。 その後、GSX-Rは、エンジンやシャーシ、電子制御システムの改良により、より高性能で高機能なスーパースポーツバイクとして進化を続けています。 いかんいかん はい、正しいです。GK71Bは1985年に導入された初代GSX-R750のモデル番号であり、スズキのスポーツバイクの中でも特に人気があります。このバイクは、軽量かつ高出力のエンジン、優れた操縦性、そして先進的なデザインで知られています。初代GSX-R750は、スポーツバイクの歴史において画期的な存在であり、現在でも多くのバイクファンから愛されています。
Last updated
Apr 28, 2023 12:08:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 25, 2023
カテゴリ:H/K AGES
1992年
尾崎の母親が死んたという歌「Mama,say good-bye」が入ったアルバムが5/10に発売になると、楽しみに、色々な小説を読んだり、歌を聴いたり ちょうど、そのころ付き合っていた鳥取の人に、尾崎で好きな曲ばかりまとめて送ったりしてたんじゃないかな。。。詩も全部ワープロにいれて Zは車検に通らなくて、鳥取のSHOPにおいてけぼり 八幡に解体屋があると、寮の同期の人間につれてってもらってる途中だった カーステから、流れる尾崎の曲 なんで?っと思ったら訃報。。。 ニュースで尾崎の名前が出てきたとき、また何かやったのか?と思った そのほうが良かった 二度と尾崎のLiveを見に行けないなんて。。。 1日、どこのスピーカーからも、尾崎の声が聞こえてきた Mama,say good-bye 俺は、尾崎がいなくなった気持ちで唄った。。。 そして、ずっと支えてきてくれた母親がいなくなって。。。尾崎は、どんな気持ちだったのか どんな想いで、酒を飲んで。。。暴れて 一人で行ってしまったんだろうか。。。 いままで。。。大切な人を、何人も失った。 なんで、本当にいい人ばかり、なんで、あんなに急に、いなくなってしまうんだろう そして。。。 大震災 何の罪も無い、たくさんの人々が奪われた。。。 そして、まだ、たくさんの人が苦しんでいる 世界的な新型コロナのパンデミック 若者の身勝手な行動とマスコミの過剰報道に、自粛警察など。。。 こんなとき、尾崎が生きていたら。。。 どう思ったのか。。。どう動いただろうか どう唄っただろうか。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 尾崎がいなくなってから、たまたま書いた英語弁論の現行 毎回だしてるけどね。。。たいしたこと書いてないや OZAKI,WISH YOU WERE HERE Yukaka Ozaki died on 25th Aplil.Like his other fans,I was very sad.What image do you of him? One meaning was that Yutaka Ozaki was most important singer.He taught us to be serious.He sang whispering by his charisma.He fought the image that was made by his fans and the mass-media.26 years of Ozaki that might be proof of his fight. At his debut in 1984,Sinjyuku Ruiido was soldo out.The foremost part of the seats were emcamped by his friends,they came after their graduation ceremony. Ozaki was not present at his graduation ceremony.He was determined to be singing in the professional world. Motoharu Sano,at his debut in 1980,found the clue of message songs.Shogo Hamada was on a plain live tour day and night.In this generation,Ozaki appear -ed with strong shock and he rediscovered the song with message.His songs were very good,and were powerful in expressing his ideas and his spirit.He did not rely on abstractionism.His words were concrete.His songs were critical of the social system.But the mass-media portrayed him as if he was the founder of a sect with society's final answers.For example,he sang "I felt myself geting freedom"in his song "The night".This expression imaged despair and reality. But various magazins wrote "if you listen,you will get freedom". He produced three album ,"Seventeen's Map", "Tropic of Graduation", and "Through the Broken Door".But,after the "Last Teenage Appearance"live performance,he stopped performing.It looked he wanted to throw away his selfexistent mass-media's image.And then,he went to New York. One year later,he came back,and he started the "Trees Lining a Street Tour". But,it was not easy.During his break,his image had expanded in Japan.He was under strong pressures.And he was arrested for drugs.In that predicament,he bore his answer.He said that in the essay,I shall read to you now. Since we've learned to climb the high ridge,we can show the smile in the surge of the wind.We've been longing to stand at nearest part from the blue in the sky.Since we've thirsty because of the smell of the water brought by the wind we can bite a lemon.So,we left as it the yellow lights are splashing. Since we've been longinght or freedom,we could get a image of our flags.Inso many colors they were trembling.We climbed our ridge.Our legs tend to be wounded and our voice in unison tend to be baded away into the wind.Yet what we've been longing was to stand at the rearest part from the blue inthe sky. Trembling backs of leaves are shining in white,and it seems minutes passing by.We've promised each other again and again,so we wouldn't get lost.However,our enemies are living inside of ourselves indeed.Facing each other with smiling, we've gras ping the keys of our castle walls.Freedom is always ruined by ourselves for the first time,indeed.By the side,I would get the tinkle of the bunch of the keys.Since "he" tends to get lost is sitting on the guardrail at midnight,never to lose his way.The lights of the mercury lamps put the shadowsof unity of the leaves on the street,at his feet.On the map thathas millions of mingled points, "he" runs to the place where two of them have promised to meet.And then, "he" has been waiting for her.After a while,we're still alone. So,it must be sure of us to meet whom creates somebody each other .Since "he"has been sitting on the guardrail, (he keeps) looking at the street.After a while he could get the shadow of driving by her.he would think that "if we would get lost,I must be terribly sad".Since he has caught her klaxon,he stands up and shows a smile.For the words that can be lost.For the fists put on the table to make the mind scream.For the kindness to keep creating ourselves by us.He will leave the guardrail and raise his hand. And then he produced an album "Trees Lining a street",to appeal to the importance of love.And then he got married and had a child.And he produced an album called "Birth".One year later,he produced an album called "Confession for Exist", in sadness at his mother's death. In his song "Birth",he said "everybody's birth is not a misstake".And he sangto the importance of life in two albums .But he is not alive now.What would hehave sung next? He sang and wrote about universal problem of pepole.He looked at reality by his mind,and he did not escape.Therefore,just now,I wish you to understand him correctly,to listen to the heritage of his words and his song without being confused by mass-media's image of him.I miss Ozaki,but I keep him in my mind.And we must live with his strength,and his kindness.We don't foreget YUTAKA OZAKI. この時新人研修をしていた会社も23年で、とうとう卒業 猫ちゃんたちも、みんないなくなってしまった 2022には、尾崎展見に行った Sep 24, 2022 OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展 ちょっとグッズは買う気にはならなかったけど。。。 クッションとかとくに。。。 あと、誕生日のキーホルダーって。。。 昔、街路樹ツアーで買ったパンフと、キーホルダー どっかにあるはずだけど。。。 本もたくさんある。 ファンクラブとかは入ってなかったから、会報とかないけど、失くした1/2は、本当に、何度も繰り返し読んだ 授業中、ずっと、何度も繰り返し、詩を、心の中で、歌って。。。 周りが。。。同級生も、兄弟も、大人も、何もかも嫌いだった。自分も。。。。 あれから31年。。。色々なことがたくさんあって、たくさんのものを失くして。。。 自転車に乗りながら、、、部屋に閉じこもって、、、尾崎の言葉を叫んでいた少年は 何故か人前でギターをかきならして尾崎の言葉を叫ぶようになっています。。。 H/K AGESは今年で26周年に。。。 これからも、ずっと、独りで、生きて、叫んでいくことを覚悟して。。。。。 昨年、今年と、LIVEは2回しかできてないが、独りで叫ぶしかない。。。ずっと独りなのは、確信した 叫ぶしかない。。。叫べていない。。。 あと、尾崎が、いなくなってから、何年も経ってから生まれたのだけど 熱狂的なファンの、おしょーさんの誕生日 えっ。。。うちのブログに来てくれてて頃は、まだ学生だったけど。。。もう27歳なんだ。。。 元気にしてるかな。。。 尾崎豊 きっと忘れない 街の暮らしにもすこしずつ慣れてきて 君の笑顔も素敵になってゆくようさ 忘れられない心の傷みの悲しみも 今夜全てを吹き消して 流れてゆく 変わってゆく 街灯りも形を変え 頬杖をついたまま 見つめてる 夜が訪れる Happy Birthday いつだって君を忘れはしない Happy Birthday 君が好きさ 心をこめて 生まれてきた喜びに 君が包まれるように 今日という日を祝うよ Happy Birthday to You 時の流れも見つからなくなるほどに 辛く孤独に過ごした日々もあったさ だけどいつかはそんな悲しみも報われると 信じて過ごした日々もある いつも夢を忘れないで 季節の中でうつろう君 探している答えに心が 届かなくても Happy Birthday いつだって君は大丈夫さ Happy Birthday 君が好きさ 心をこめて 探している優しさに 君が包まれるように 今日という日を祝おう Happy Birthday to You 誰だって いつの日にか 振り返る時が来るのだから 忘れないで 毎日は ささやかな 君へのプレゼント Happy Birthday いつだって君を忘れはしない Happy Birthday 君が好きさ 心をこめて 生まれてきた喜びに 君が包まれるように 今日という日を祝うよ Happy Birthday to You Happy Birthday いつだって君を忘れはしない Happy Birthday 君が好きさ 心をこめて 生まれてきた喜びに 君が包まれるように 今日という日を祝うよ Happy Birthday to You
Last updated
Apr 25, 2023 11:47:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 16, 2023
カテゴリ:H/K AGES
4/16は、河島英五さんの命日です。
2001年4月16日に肝臓疾患のため48歳で急逝された河島英五さんの命日です 22年か。。。。 阪神淡路の被災者を励ますために「復興の詩」を、毎年開催 震災直後にも、被災地に飛び、ボランティアや、歌ではげましたりされていました。 ほんとうに、すばらしい唄い人でした。 魂は、私達が引き継ぎます。。。。 うちに、娘さんが撮影に来られたこともありました。 2004/04/16(金)取材 2004/04/23(金)放送 フジテレビ 「これでいいのダ!日本列島あかるいニュース」 ![]() TEN.TEN.CAFE移転オープンしてたんだよなぁ行ってみたいな。。。 私が前に行ったのは、移転直前でした Jun 17, 2012 TEN TEN Jun 17, 2012 TEN. TEN. ふんわりオムレツ マッキーカレー Jun 17, 2012 TEN.TEN.Cafe二階 その2 Jun 17, 2012 TEN.TEN.Cafe二階 その3 この世界的な、新コロナの被害。。。河島英五さんが生きていたら、 どうされてたでしょうか。。。。 河島英五オフィシャルサイト - ほろ酔いで夢みれば - 2013.6.27 - 河島英五ゆかりのお店「東大寺 TEN.TEN.CAFE」移転オープン!! ロゴ.gif歌手の河島英五ファミリーが営む、カフェがワッフル専門店となって6月27日にリニューアルオープン!場所は大仏さんで有名な奈良県の観光スポット『東大寺』門前の夢風ひろば内。 素材にこだわったオリジナルのワッフルは「外はサクサク、中はふわふわ」。ソースやジャム、アイスクリームなどは全て自家製で『フルーツたっぷりのワッフル』や『夏野菜のラタトゥイユのワッフル』、ニューヨークで人気のエッグベネディクトのマフィンをワッフルに変更した『ワッフルベネディクト』(数量限定)など、ランチとしてもオススメです。裏メニューには、河島英五の好物で奈良町店でも人気だった『酒と泪と男とぜんざい』もございます! 落ち着いた雰囲気の店内には、河島英五が使用していたギターやステージ衣装、写真などが展示されています。 季節ごとに行われる奈良公園でのイベントに併せて、店内でもライブや落語会などが開催されます。
Last updated
Apr 16, 2023 11:25:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
Mar 1, 2023
カテゴリ:H/K AGES
色褪せても笑うヒーロー達の写真は
栄光と挫折を一度に晒してしまう いらつかせる夜が 今日も眠らせちゃくれない 闇の中を俺は 睨みつけるしかない 俺は王様だと思ってた 俺の声で誰でも踊ると思ってた だがしかし 俺の叫ぶ声は ピンボールさ はねてるだけ いつの間にか秋が またそこに立ってた 走り続けてきたが また一周しただけ そうさいつの間にか夢が 瓦礫の中で錆びてた 俺はツバを吐いて 昨日を蹴とばすしかない 俺は王様だと思ってた 俺の声で誰でも踊ると思ってた だがしかし 俺の叫ぶ声は ピンボールさ はねてるだけ 俺は王様だと思ってた 俺の声で誰でも踊ると思ってた だがしかし 俺の叫ぶ声は ピンボールさ はねてるだけ
Last updated
Mar 1, 2023 11:48:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
Feb 27, 2023
カテゴリ:H/K AGES
太陽の破片
夕べ眠れずに 失望と戦った 君が悲しく見える 街が悲しいから 夕べ一晩中 欲望と戦った 君を包むもの全てが 僕を壊すから すり変わってゆく 現実とのはざまに 描いた夢が 愛を傷つける… 暮らしはただ 街明かりに照らされ 何を信じるの 何処へ向かうの 僕の手も握らずに… 消えるのは何故 誰も手をさしのべず 何かに怯えるなら 自由 平和 そして愛を何で示すのか だから一晩中 絶望と戦った 僕はただ清らかな 愛を信じている 目をつぶってみる 涙がほら渇くまでの間に 忘れられるさ 破れた約束の前で 人はいつも偽り続ける だけど君をもう欲望の果てに ただ奪われたくはない 君を守りたい 悲しみこぼれぬよう あわれみが今 希望の内に生まれるよう もし君が暗闇に 光りを求めるなら ごらん僕を 太陽の破片が頬をつたう 夕べ眠れずに… 夕べ眠れずに…
Last updated
Feb 27, 2023 11:56:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:H/K AGES
醜い容姿に醜悪な性格
俺は誰からも好かれることはなく 誰からも愛し続けられることはない 何の才も無く 何の魅力も持たない 一生独りなのだ 分かっていたことなのに 思いしらされ続けていたことなのに 何も夢見ない 何も期待しない 今までに戻っただけ 何も変わらない 何も信じない 誰も求めない 誰からも求められない 幸せを祈った、あの人の中に、俺は存在しない ちっぽけな 欠片すら、刺さってもいない 誰を抱き締めることなく 誰からも愛されることなく 叫びは届くことなく 独り震え続けて、朝が来るのを待つだけ 何も信じられなくなった あの日に戻るだけ
Last updated
Feb 27, 2023 11:39:21 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全375件 (375件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|