000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

全63件 (63件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 7 >

阪神2019

Nov 21, 2019
XML
カテゴリ:阪神2019
タイガースファンクラブから、来年度の会員証と、記念品が。。。

更新の記念品、黄色ジャージに毎年変更してますが、今年は、ほっといたので、腕時計が来ました。








Last updated  Nov 22, 2019 09:28:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


Nov 2, 2019
カテゴリ:阪神2019
【星野伸之 緩急自在】阪神・藤浪の制球難の原因、横振りから縦振りに矯正へ効果的



山本昌臨時コーチから指導を受ける阪神・藤浪晋太郎(右)=安芸市営球場(撮影・水島啓輔)

 阪神秋季キャンプ(1日、安芸)チェンジアップを投げるには、腕を縦に振る必要がある。横に振るチェンジアップはない。常に縦振りの意識付けができていなければ、持ち球にはできない。チェンジアップで縦振りができれば、真っすぐを投げる時も必然的に腕が縦振りになる-。これが山本昌の主張であり、ある意味、野球の常識でもある。

 藤浪の投球フォームはスリークオーター気味で、腕が横振り、つまり“寝た”状態になっている。これが制球難の原因で、右打者への死球や、左打者への引っかかった球に直結している。おそらく山本昌も、この横振りを縦振りに矯正するためにチェンジアップ習得を薦めたはず。私は的確なアドバイスだと思う。

 傾向的にチェンジアップは右打者に向かっていく球であり、藤浪にとって1つの不安になり兼ねない球ではある。が、そのマイナス以上に縦のラインを意識させることが重要だと感じたのだろう。山本昌自身がスクリューという1つの新しい球を身につけることで、一気に視界が開けた。同じようにチェンジアップで現状を打開させたいという思いだ。

 ただし、これを自分の引き出しにするかどうかは本人次第。藤浪がどう受け止め、消化するかに掛かっている。 (サンケイスポーツ専属評論家)






Last updated  Nov 2, 2019 01:55:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:阪神2019
山本昌コーチ!臨時でなくて、投手コーチに就任してほしい!!
藤浪には、うまく力を抜くことが必要なんですよね。
コーチとしては、一番の適任!!


阪神・藤浪、昌さんチェンジアップでチェンジや!219勝左腕から密着指導
特集:藤浪晋太郎




藤浪(右)は山本昌氏(左)から指導を受ける。鍵はチェンジアップの投げ方だ(撮影・水島啓輔)



 阪神秋季キャンプ(1日、安芸)チェンジアップでCHANGEや! 阪神の臨時コーチを務める山本昌氏(54)が1日、高知・安芸で行われている秋季キャンプの練習に初参加した。元中日で通算219勝を挙げ、50歳まで現役を続けたレジェンドは近年、制球難から不振に苦しむ藤浪晋太郎投手(25)を熱血指導。現状打破の一つの方策として、チェンジアップを伝授した。

 日の光を受けてキラキラ輝く土佐湾のように、レジェンドの目も輝いていた。臨時コーチの山本昌氏が、今季プロ入り後初めて1軍未勝利に終わった藤浪を熱血指導。復活への鍵を伝授した。

 「チェンジアップを練習することによって、手首を立ててほしいなと。練習する中で、リリース(のときに手首)が立ってくる。私自身がそうだった。チェンジアップを覚えて、リリースが立って、プロ野球で勝てるピッチャーになりましたので」

 コーチ就任を受諾したときに「迷いっていうところはすごく感じる」と気にかけていた藤浪が、早々に向こうから近づいてきた。ウオームアップ後のキャッチボールで「質問していいですか」とアドバイスを求めてくると“昌塾”が開講だ。約20分間に渡り身ぶり手ぶりを交え、ときには藤浪の腕に手を添えて動作を指導。「(腕を)縦に切るというところを、まずお伝えしたかった」と狙いを明かした。

 藤浪は2016年から制球難に苦しみ、フォームの微調整を繰り返してきた。負の連鎖から脱出するには現在、スリークオーター気味の投げ方を“縦に切る”つまり腕を縦振りに修正する。そのために山本昌氏が伝授した方法の一つがチェンジアップを投げることだった。速球と同じ腕の振りで遅い球を投げるには、ボールに伝わる力を抜かないといけない。うまく抜くには手首を立て、腕も縦振りにしなければいけない-というワケだ。

 練習中には「インコースにチェンジアップを投げることができれば、真っすぐもしっかり投げる自信にもなるよ」とアドバイス。かつてバッテリーを組んだ梅野からリリースの不安定さを指摘されるなど課題としていたが、習得すれば復活への糸口になるはずだ。

 藤浪はブルペンでも指導を受けながら75球を投げた。終盤にはチェンジアップを8球。山本昌氏の助言について「今までにないような新しい、斬新というか、発想にはなかったことだったので、すごい参考になったし、楽しかった」と充実の表情で振り返った。新たな師弟関係を見守った矢野監督も「新しいことにチャレンジするのは気持ちも前を向くし、晋太郎もいいボール投げていたし」と目を細めた。

 改めて藤浪の投球を間近で見た山本昌氏は「強烈だね。すごい球を投げるのは知っていたけど。100球中80球ああいうボールがいけば、絶対完封する。そういう確率をどんどん上げたい」と不振脱出の手助けにヤル気満々。50歳まで現役を続け、引き出しは球界随一。ときに大胆に、ときに繊細に導き、藤浪を生まれ変わらせる。 (織原祥平)

山本昌氏からチェンジアップを教わった阪神・石井
「チェンジアップを投げる感覚が、いいストレートにつながるといわれた。僕の(チェンジアップ)は抜く意識が強かったけど、指にかけながら投げるというものだった」

山本昌氏からスローイング指導を受けた阪神・高山
「ショートスローの話でした。外野手という前提ですけど、短い距離を投げることもあるので」

★2019年の藤浪VTR

 キャンプでは2016年から悩む制球難の解消に取り組み、オープン戦でも右腕を下げるなどフォームを微調整したが、納得のいく結果が得られず、3月2日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)で2回2安打無失点だったのを機に志願して2軍へ。プロ入り後、初めて開幕を2軍で迎えた。8月1日に1軍昇格し、同日の中日戦(甲子園)で先発するも4回1/3を4安打1失点、8四死球。翌2日に登録を抹消され、そのまま2軍でシーズンを終えた。ウエスタンでは14試合に登板して3勝6敗、防御率3・84。シーズン終了後はフェニックスリーグに参加して、中継ぎでも調整した。

チェンジアップ

 タイミングを外すために、速球と同じ腕の振りから投じる遅いボール。多くの場合、ボールは打者の手元で沈む。ボールの握り方はさまざまだが、わしづかみにするなどして力を伝わりにくくする。有名な使い手としては前田健太(ドジャース)、金子弌大(日本ハム)、岸孝之(楽天)、杉内俊哉(元ソフトバンクなど)、井川慶(元阪神など)らがいる。






Last updated  Nov 2, 2019 08:51:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 29, 2019
カテゴリ:阪神2019
使い物になるのか?と思ったけど、身体は大丈夫なんですね。ウエスタンでは、二冠か
こいう投手が二軍にいるというのがソフトバンクの選手層の厚さなんだよなあ。。

昔は、まるで広島!って感じでしたが、元中日がどんどん集まってきますね。

なんとか、がんばって、巨人を叩いてほしい!


阪神・中田、矢野監督を「胴上げする」 中日時代と同じ背番『20』




タイガースのユニホームを着てポーズをとる中田。37歳とは思えない若々しさだ(撮影・二星昭子)


 Vの使者となる! 阪神にソフトバンクからトレードで加入した中田賢一投手(37)が29日、西宮市の球団事務所で記者会見を行い、「矢野監督を胴上げする」と熱く意気込みを語った。今季はわずか1試合の登板に終わったが、通算100勝を誇り、先発の一角として期待大。背番号は中日時代につけていた「20」に決まった。年俸3500万円。

 まぶしいカメラのフラッシュを浴びて、37歳にして若々しい表情が、いっそう輝いた。もう一度1軍のマウンドで躍動する。通算100勝、日本一6度という経験を引っさげ、中田が入団会見で力強く決意を口にした。

 「矢野監督を胴上げするために、ファンのみなさんと一緒に喜べるように、1球1球投げ込んでいきます。そのためにファンの方から声援いただきたいと思いますので、よろしくお願いします」

 感謝の思い。2013年オフ、中日からソフトバンクにFA移籍した際に“振った”阪神へのトレードだが「なかなか1軍で投げられない状態が続いてましたので。呼んでいただいて、早い段階で切り替えることができました」と腕をぶした。

 「本当にありがたい。自分の中でも、投げられると。投げたいという思いがあったので」

 3年連続日本一となった鷹投手陣の中、今季は1軍登板1試合にとどまったが、ウエスタン・リーグでは21試合に登板して6勝3敗。最優秀防御率(3・02)、最高勝率(・667)の2冠に輝くなど体は元気そのもので、ただひたすら、チャンスに飢えてきた。

 勝利の味を知る男だ。豪快な投げっぷりで中日時代は落合監督から“暴れ馬”と称され、ソフトバンクと合わせて日本一は計6度。2005年以来優勝がない阪神は、Vの味を知らない若虎ばかりだが「ソフトバンクは投手も打者も『追いつけ追い越せ』じゃないですが『こいつには負けないぞ』とバチバチに意識して試合で投げたり『あいつが打ったら俺も打つ』みたいなギラギラ感がチーム内でもあった」と“勝者のメンタリティー”も注入していく。

 「仲がいい中にもそういうものがあれば、どんどん相乗効果で個々の力が上がっていくんじゃないかなと思っています」

 阪神戦は通算12勝。特に1年目から4年間で計10勝を挙げた虎キラー。「また新たに、どちらかのチームのキラーになれるように頑張りたい」と誓えば、谷本球団副社長兼本部長も「ジャイアンツさんとかドラゴンズさんに今年は苦しんだ。強い相手に向かっていって欲しい」と期待した。

 阪神は今季、優勝した巨人に10勝15敗で8年連続負け越し。CSファイナルステージでも完敗した。このオフ、球団はFA補強に乗り出さず、外国人補強と現有戦力の底上げに努める方針。対照的に巨人はFA補強に積極ムードだが、来季打倒Gを果たすためには、中田の経験と投球が、大きな“補強”となる。

 「プロ生活15年たつんですが、来季もルーキーのようなはつらつとした気持ちでマウンドに上がりたいと思います」

背番号は中日でのプロ1年目と同じ「20」。チャンスに飢えていた“ルーキー”が、矢野阪神のVの使者となる。 (箭内桃子)

★元「虎バン」アナ、友紀夫人も喜び

 14年オフに結婚した中田の夫人で、フリーアナウンサーの友紀さん(旧姓・角野)は元朝日放送所属。11年からは『虎バン』のナビゲーターを務めていたこともあり、今回のトレードを喜んでいたという。「最初に伝えたときは、すごく明るい表情で。まず現役を続けられることを喜んでまして。しかも阪神さんということで、よかったねと言ってもらいました」。さらに「甲子園球場の中に関しては僕より詳しいと思う」と笑いを誘っていた。

中田 賢一(なかた・けんいち)

 1982(昭和57)年5月11日生まれ、37歳。福岡県出身。八幡高、北九州市大を経て05年D2巡目で中日入団。1年目から開幕ローテ入りを果たし、8勝(3敗)を挙げる。07年には自身初の2桁となる14勝(8敗)。10年には先発ローテの一角としてリーグ優勝に貢献。13年オフにFA宣言し、ソフトバンクへ移籍。今季は1試合に登板、0勝0敗、防御率1・93。通算294試合登板、100勝77敗1S、防御率3・72。181センチ、82キロ。右投げ右打ち。






Last updated  Oct 30, 2019 05:31:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 17, 2019
カテゴリ:阪神2019
全員高校生っていうのが矢野監督らしい。
高校ビッグ4の二人をゲット!!

昨年のドラフト、結果的に、一番の成功となったのは、間違いなく阪神!
昨年は即戦力ばかりだったので、今年は、じっくり育てて5年後のエースとクリーンナップに!!


西一の遠縁、西二に、桜井とは違う「こうた」、大魔王様ではなく「およかわ」
期待しております!


阪神・矢野監督、奥川外したけど甲子園の星ズラリ!虎53年ぶり1~5位高校生/ドラフト


 プロ野球ドラフト会議(17日、グランドプリンスホテル新高輪)夢いっぱいの矢野流ドラフトだ!! 阪神・矢野燿大監督(50)が17日、東京都内でドラフト会議に出席。1位指名では星稜高・奥川恭伸投手(18)を3球団競合で外したが、球団では1966年以来53年ぶりとなる、1~5位までが高校生という指名に踏み切った。「楽しみがある」。将来性にかけた、異例のドラフトとなった。

 矢野阪神2度目のドラフトは、思い切り夢を詰め込んだ。53年ぶりに上位5人を高校生指名。矢野流ドラフトで未来のスターを続々と獲得した。

 「楽しみがあるんじゃない!? もちろんドラフトって、獲りたい選手を獲られたりとか、動くからね。はじめから高校生ばっかりにしようとか思っているわけでなくて。優先順位の中で、そうなったということ」

 巨人、ヤクルトと3球団で競合した星稜高・奥川を1位抽選で外すなど思惑通りに進んだわけではなかった。ただ、他球団の動向も見守りながら矢野監督が卓上で発した一言が、この日の虎の方向性を示した。

 「夢を追いかけましょう!」

 2位ではチームが長年の課題としている右の大砲、履正社高の井上を、3位では、1位指名した創志学園高・西とともに高校生投手BIG4に数えられた横浜高の左腕・及川を指名。4位も5位も甲子園で活躍したスターがずらりとそろい、ファンも喜ぶ好素材ばかり。「そこらへんが中心になっていく時代を想像すると、すごくワクワクする」と、虎の未来に胸を躍らせた。

 「もちろん、そういう(甲子園の)場を踏んでいるという評価もあるし」。大舞台での経験がプラスアルファになったことを認めると同時に「でも、純粋にチーム的にフィットしていくという部分と両方考えた」と、戦力バランスを整えたことも強調した。

 「来年以降すぐに、というのは俺の中ではね。即戦力と高校生という部分では多少の違いは、どうしても出るじゃん」

 原石たちを慎重に育てていくつもり。1位で江夏豊を指名した1966年の第1次ドラフトで、10人の高校生を指名して以来となる育成重視ドラフト。「ある意味、即戦力が少ない分、この秋のキャンプが大事なものによりなっていくと思う」と現有戦力の底上げへ、気持ちも新たにした。この運命の1日を、黄金期への礎とする。 



引き継げ闘将魂!阪神1位・西、沢村賞宣言「ワクワクする」/ドラフト



阪神に1位指名され、仲間に胴上げされる西。甲子園で大暴れだ!(撮影・二星昭子)


 「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が17日、東京都内で開かれ、阪神は外れ1位で創志学園高の西純矢投手(18)を単独指名した。1位指名した星稜高の奥川恭伸投手(18)は抽選で外したが、同じく甲子園を沸かせたU18日本代表投手の交渉権を獲得。元阪神監督の星野仙一氏の故郷・岡山で腕を磨いた18歳は、力強く「沢村賞」を目標に掲げた。

 もう1人の西がタテジマにやってくる。虎が誇るエース西勇輝の遠い親戚が。まるで呼び寄せられたかのように。

 「阪神 西純矢」

 テレビ画面を通してドラフト会場から届いた声にちょっぴり笑顔。やがて、右手で目をこすった。うれし涙?

 「いえ、照明が眩しかっただけです」

 会見場の体育館に集まった在校生252人は大爆笑。最高の西スマイルだ。

 「あの甲子園で、もう一度投げられると考えただけでワクワクします」

 甲子園でスターになった岡山の球児が、甲子園に帰ってくる。最速154キロの剛腕が聖地を沸かせたのは昨夏。1回戦で16奪三振の快投を見せ、注目を集めてきた。

 晴れの会見。将来の夢を問われて即答した。

 「沢村賞(先発完投型投手の最高の賞)です。子供の頃から憧れていた前田健太さん(ドジャース)も取られていましたし。先発にこだわりたい」。生まれは広島・廿日市。カープを夢見る野球少年が心底プロを意識したのは2年前だった。

 高校1年の秋。公式戦で敗れたその日、父・雅和さんが倒れた。4日後に帰らぬ人に。45歳の若さだった。


 「お母さん(美江さん)が1人になった。絶対にプロに入って、楽をさせてあげたい」

 夢を叶えた今、会ったことはないが話したい人がいる。もちろん…。

 「やっぱり西(勇輝)さんにいろんな話を聞いてみたいですね。自分はコントロールが課題。西さんのコントロールを参考にしたいし…」

 最高の先生が身近にいてくれる。阪神のCSの戦いも「全部見ました」。指名前からタイガースをすでに勉強済みだ。

 未知の世界に不安だらけの西をさらに安心させたのは、高校生ばかりの阪神の指名。「それが一番ホッとしました」。井上(履正社高)、及川(横浜高)らはLINE仲間。1位から5位まで高校生は、1966年以来、球団53年ぶり。これも、ひょっとしたら矢野監督のイキな計らいか。

 奥川の抽選は3分の1で外した。でも、西が指名できた。指揮官は、そこに運命を感じた。大恩人でもあり、昨年1月に死去した星野仙一氏の遺族から、形見分けとして譲り受けたネクタイをして臨んだ今回のドラフトだった。


 「(奥川はヤクルトに奪われたが)もしかしたら星野さんが『西で良かったんじゃないか?』っていうことも。『ああいう投手はええやんけ』と言ってくれそうな投手だと思う」

 西のガッツはすでに浸透している。昨年、甲子園でガッツポーズ連発が誤解から批判された。自粛してきた。でも今、球界で一番ガッツポーズしているのは…。そう矢野監督だ。心置きなくガッツポーズ、さあ、タテジマで見せてもらおう。 (上田雅昭)

★虎の西と遠縁に

 阪神・西勇輝の遠縁にあたる西純矢。純矢の曾祖父が8人兄弟で「そのどなたかのつながりらしいです」。小学6年の時、ある告別式で親戚のおばさんから勇輝と一緒の写真を見せられ「親戚にプロがいるんだ」と知ったという。当時オリックス在籍だった勇輝を応援し続けてきたが「まさか同じチームになるとは…」。一方、勇輝はこの日、自身の公式インスタグラムを更新。純矢の画像をアップして「阪神 楽しみや よろしく」とコメントをつけた。

西 純矢(にし・じゅんや)

 2001(平成13)年9月13日生まれ、18歳。広島県出身。鈴が峰小2年から鈴が峰レッズで野球を始め、阿品台中時代はヤングひろしまでプレー。創志学園高では1年春からベンチ入り。昨夏の甲子園では1回戦の創成館戦で毎回の16奪三振で完封勝利。2回戦で下関国際に敗れた。今夏は県大会準決勝で敗退。最速154キロの直球と落差のあるフォークボールが武器。今年のU18W杯(韓国)日本代表。184センチ、88キロ。右投げ右打ち。



ワクワク止まらん虎新時代!阪神2位・井上、本塁打王取る「40本必ず」/ドラフト



阪神から2位指名を受けた井上はバットを手に力強くポーズ。目標は本塁打王だ!(撮影・甘利慈)


 プロ野球ドラフト会議(17日、グランドプリンスホテル新高輪)虎でホームラン王になる!! 履正社高・井上広大外野手(18)が阪神からドラフト2位で指名された。今夏の甲子園大会で3本塁打、14打点をマークして初優勝に貢献した高校通算49本塁打のスラッガーは17日、豊中市内の同校で会見し「(シーズン)40本以上を必ず打って、本塁打王になりたい」と宣言。また3位で指名された横浜高・及川雅貴投手(18)は横浜市内で、同じ左腕の能見を目標に掲げた。

 夏を制した大砲は、赤い糸で甲子園とつながっていた。「虎の井上」として、聖地に何度も放物線を描く。阪神から2位で指名された井上が、力強くキング宣言だ。

 「一振りで流れを変える打者、(シーズン)40本以上を必ず打って本塁打王になりたい。ひとつひとつ(ステップを踏んで)頑張っていきたいです」

 ホームラン王-。球団では1986年のバースが最後。日本選手では84年の掛布雅之、右打者では75年の田淵幸一以来、奪うことができずにいる栄冠だ。虎が抱える永遠の課題。矢野監督も「大砲がやっぱりどうしても欲しい、右バッターで」と期待を寄せた。

 履正社の4番に君臨し、高校通算49本塁打。8月22日の甲子園大会の決勝では、この日、阪神、巨人、ヤクルトの3球団が競合した星稜高・奥川からバックスクリーン左に3ランをたたき込み、初優勝に導いた。

 「(奥川には)他の打席では抑えられたので、自分の中では悔しい。(プロで)リベンジという形になれば」

 ヤクルトが交渉権を獲得した“虎の元恋人”は、プロの世界でも打たなければいけない相手。本拠地となった甲子園で、何度もあの歓喜を再現するつもりだ。

目標は、巨人の4番・岡本。動画サイトで打撃フォームなども参考にしているといい「自分もタイプが似ていると思うので。流れをひと振りで変えられるようになりたい」。伝統の一戦となったクライマックスシリーズのファイナルステージもテレビで観戦。予習はばっちり。たのもしく、タテジマ袖を通す。

 「小、中、高と4番を多く打たせてもらってきたので。プロでも自分が最終的に4番を打つ形になれば」

 187センチ、97キロの恵まれた体には、限りない可能性が詰まっている。少しだけ大人びた井上が、すぐに甲子園に帰ってくる。 (竹村岳)

井上 広大(いのうえ・こうた)

 2001(平成13)年8月12日生まれ、18歳。大阪・大東市出身。南郷小時代にソフトボールを始め、南郷中では東大阪シニアで捕手。履正社1年夏からベンチ入りし、2年秋から主に4番。今春の選抜大会に出場。今夏の甲子園では3本塁打を放ち、チームを初の優勝に導いた。高校通算49本塁打。50メートル走6秒3、遠投115メートル。187センチ、97キロ。右投げ右打ち。


将来性抜群!阪神3位・及川、制球力&安定感持つ能見さん目指す/ドラフト



阪神から3位指名を受けた及川(中)は、父・大介さん(左)、母・直美さん(右)と記念撮影(撮影・荒木孝雄)

 プロ野球ドラフト会議(17日、グランドプリンスホテル新高輪)目標は能見さん-。阪神から3位指名を受けた及川は、虎一筋15年、40歳にしてなお第一線で活躍を続ける左腕の名前を挙げて、決意を口にした。

 「能見さんは、自分にはない制球力と安定感を持たれています。そこを目指してやっていきたいです」

 会議のスタート時は緊張した面持ちだったが、指名に安堵。「率直に、とてもホッとしています。うれしいです。ようやくスタートライン立てたのかなと思います」と声を弾ませた。

 3度出場した甲子園がホームグラウンドになる。「阪神ファンはすごい熱い。声援を力にやっていきたいです。チームは指導者を含めて明るいイメージ。早く慣れて、なじんでいけたらいいです」と夢を膨らませた。

 佐々木(大船渡高)、奥川(星稜高)、西(創志学園高)と並んで高校BIG4と呼ばれた左腕。今夏は甲子園に出場できなかったが、最速153キロを誇る未完の大器だ。矢野監督も「素材は申し分ない。高橋遥人みたいなボールを投げられると思うし、左というのは魅力にプラスアルファされるところ。本来もうちょっと評価されてもいい投手かな。(それが)3位で獲れたんで」と、笑顔で振り返った。

西とは同期入団に。及川は「同じBIG4と言われた仲間として、現時点では圧倒的に負けている。同じ世界に入ったからには追い抜かしていきたい」と力を込めた。

 「早く1軍に合流できるように頑張りたいです。大事な試合を任され、誰からも信頼される投手を目指したいです」

 大ベテラン・能見の背中を追いかけ、虎の中心投手となる。 (広岡浩二)

及川 雅貴(およかわ・まさき)

 2001(平成13)年4月18日生まれ、18歳。千葉・匝瑳(そうさ)市出身。小3で野球を始め、須賀スポーツ少年団から匝瑳リトルシニアへ。U-15日本代表にも選出され、16年のU-15W杯では大会最優秀投手に選出された。横浜高では1年春からベンチ入り。甲子園では1、2年夏、3年春の計4試合で登板。183センチ、74キロ。左投げ左打ち。


阪神4位・遠藤「ショートで勝負」“ポスト鳥谷”だ/ドラフト
特集:2019ドラフト情報



タイガースの「T」ポーズを決める遠藤

 プロ野球ドラフト会議(17日、グランドプリンスホテル新高輪)“ポスト鳥谷”だ!! 阪神からドラフト4位で指名された東海大相模高・遠藤成内野手(18)が17日、神奈川県内の同校で会見。「勝負したいポジションはショートです。自分の持ち味の肩を生かせる場所だと思う」と宣言した。

 「(鳥谷さんのような)素晴らしい選手と比較できるような選手ではないので、これから阪神で力を発揮できるようにしたいです」

 高校通算45本塁打の長打力と、最速145キロの“二刀流”で注目を集めたが、プロでは遊撃一本だ。今季限りで退団する鳥谷に代わり、正遊撃手をつかむ決意。高校時代に培った「アグレッシブベースボール」も前面に出し、目標に掲げたベストナインと最多安打のタイトル獲得も狙う。

 「(阪神は)熱烈なファンが多いですし、この夏の甲子園でもプレーさせていただいてやりやすい球場ですし、ドキドキします」

 昨春の選抜では4強、今夏も16強と2度の甲子園大会に出場し、虎の本拠地はもはや“庭”。タテジマのユニホームを着た姿が思い浮かぶかと聞かれると「ジャイアンツと戦っている甲子園球場が思い浮かびます」と、早くも「伝統の一戦」へ意欲十分だ。

 対戦したい投手はU18日本代表でもチームメートで、ヤクルトが阪神、巨人との競合を制して交渉権を得た星稜高・奥川。「日本を代表する選手から打って、日本を代表する選手になりたい」と誓った。 (赤尾裕希)

★母「感謝の思いを」

 遠藤の両親も実家の秋田から駆けつけ、ドラフト会議を見守った。父・成人(なるひと)さん(47)は「正直ホッとしています。ただ高校で秋田から出てきて、親としての不安もまた一気に、プロにいって出てきているところです」と複雑な思いを吐露。母・道代(みちよ)さん(48)は「うれしいんですが、ずっと心配していたので、これがもう少し続くのかな。ずっと感謝の思いを持ってやってくれたら」と背中を押した。

遠藤 成(えんどう・じょう)

 2001(平成13)年9月19日生まれ、18歳。秋田県出身。小3から野球を始める。中学では本荘由利リトルシニアに在籍。東海大相模では1年春からベンチ入りし、投手兼内野手として今夏の甲子園では3回戦進出に貢献。高校通算45本塁打。178センチ、84キロ。右投げ左打ち。






Last updated  Oct 18, 2019 07:20:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 11, 2019
カテゴリ:阪神2019
10月11日 22:42
残り全部勝つ!!!

大山!!!
球児!!!



































大山選手 9回表 右中間第1号勝ち越しソロホームラン
打ったのはスライダー。何としても塁に出ようと打った結果が最高の形になりました。最後まで気を引き締めて頑張ります。
近本選手 5回表 ライト線逆転3点タイムリースリーベースヒット
打ったのはストレート。一気に逆転したい場面だったので、なんとかしたいという思いでした。気持ちで打ちました。
梅野選手 3回表 レフト第1号先制ソロホームラン
打ったのはストレート。なかなか先制点を取ることができていなかったので、やぎ(青柳)のためにも先制点を取ることができて良かったです。ここから攻守で勢いに乗っていきたいです。






Last updated  Oct 15, 2019 10:38:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 8, 2019
カテゴリ:阪神2019
四紙買って、帰りに大スポの一面が気になって買ったが、大した内容でなかった。。。





















Last updated  Oct 9, 2019 07:59:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 7, 2019
カテゴリ:阪神2019
阪神勝った!!!!!!

北条のエラーで、同点の満塁。。。

同点とか、雨とか、満塁とか、この人に取って最悪な状態で、ドリスが撃ち取り!

高山のデッドボールからの代走植田!
初球からナイススタート!
ワイルドピッチに、梅ちゃんの犠牲フライ!!!

球児がイニングまたぎで、阪神下克上!!!

よっしゃ!待っとれ原巨人!!!


>






















大雨の中、最後まで応援してくれた、レフトスタンドの阪神ファン!!
本当にありがとう!!













先発高橋遥投手 3回 無失点
任されたイニングをしっかり0点で抑えることができて良かったです。後はチームが勝てるようにしっかりと応援します。




足で決めた植田!ファイナル進出!

前半から次々と勝負手を繰り出し不退転の戦いを仕掛け続けた阪神が、雨中の大接戦を制してファーストステージを勝ち切った。

勝った方(引分けならDeNA)がファイナルステージ進出となる第3戦。横浜DeNA先発・右横手投げの平良に対する阪神は大山を外し5番に糸原を上げ、高山・梅野が続いて8番遊撃手は木浪が務める。小雨の中で始まった試合は、平良が初回二死から福留に死球で出塁を許すも、4番マルテを投ゴロに打ち取った。2回表 阪神は先頭・糸原の二塁内野安打と木浪・左前安打で二死1・2塁とするが、打順の巡りで9番 高橋遥が投ゴロに倒れている。雨脚が強まった3回表には先頭・近本の一ゴロをロペスが後逸。北條・犠打で阪神は一死2塁と好機を迎えるが、平良は福留・マルテを外角へ見事にコントロールした球で2者連続見逃し三振に仕留めた。

阪神先発左腕・高橋遥が挑むDeNAは、6番捕手に伊藤光を戻した他は、前日と同じ並びの打線を組んだ。高橋遥は立ち上がり 一死からソトに右前安打を許すが、3番 筒香を遊ゴロ併殺に取り初回を無失点に凌いだ。この日は速球の伸びも抜群。その後もセカンド糸原の好守などにも助けられて、序盤を良いリズムで滑り出した。

4回表 阪神は先頭・糸原の左前安打でまたも無死の走者を送る。高山・二ゴロ(DeNA柴田の美技)、梅野はバント失敗の捕邪飛で二死となるが、木浪・中前安打でチャンスが広がると矢野監督は、好投の高橋遥に代打・鳥谷を送って勝負に出た。するとDeNAも第1戦先発の左腕・石田にスイッチ。石田は鳥谷に四球を与え二死満塁となるが、1番 近本を何とか一ゴロに抑えて乗り切った。

お互い負ければ後がない決戦らしく、両先発が悪くないにも関わらず早々と降板する展開に。DeNA・平良は3回2/3(69球)4安打3三振1死球 無失点。高橋遥は3回(28球)を投げて1安打1三振無四球無失点と文句なしの内容だった。高橋遥人投手は、「任されたイニングをしっかり0点で抑えることが出来て良かった」と振り返っている。

4回裏から阪神も継投に入る。2人目・島本も良く腕が振れて打者を押し込んで行く。5回裏には二死から伊藤光にレフトへDeNA2本目のヒットを許すが、7番 柴田を空振り三振に仕留めた。DeNAは5回表から3人目・国吉が投げる。6回表 阪神は先頭・高山の左二塁打と梅野・犠打で一死3塁とする。8番 木浪への初球が暴投となって、阪神が遂に待望の先取点をもぎ取った。

6回裏 阪神は3人目・岩崎を投入して、3者凡退に封じる。7回表 DeNAは、本来先発要員の上茶谷をリリーフで起用。一死後 福留を歩かすも4番マルテを二ゴロ併殺打に打ち取っている。その裏3連投で回を跨いだ岩崎は、先頭・ソトに中前安打を許す。筒香は左飛に取るが、ロペスに粘られ四球を与えて、宮崎の左前安打で一死満塁の大ピンチを迎えた。ここで7番 伊藤光の三ゴロを北條が弾く痛恨の失策。DeNAが同点に追いつく。内野は併殺狙いのシフトを敷いていたが、人工芝とアンツーカーの切れ目だった事と雨の影響もあったかも知れない。阪神ベンチはドリスにスイッチして、柴田を空振り三振。代打・佐野を中飛に抑えて、同点で踏ん張った。

8回表 DeNAはエスコバーが3連投のマウンドへ。阪神は高山・死球と代走・植田の盗塁に暴投で一死3塁と勝越しのチャンスを作る。7番 梅野は左中間寄りの中飛だったが、植田が俊足を飛ばして2対1。足を生かした攻撃で阪神が再びリードを奪った。エスコバーは制球難で与えた死球・暴投が命取りとなり、二死後 木浪にも右二塁打を浴びて三嶋と交代している。三嶋は代打・原口と近本に連続四球を与え二死満塁としたが、2番 北條を左飛に打ち取り、こちらも辛うじて踏みとどまる。

リードした阪神は、8回裏から守護神・藤川を投入する。藤川は代打・梶谷を空振り三振。神里は中飛。ソトも浅い中飛に打ち取る。DeNAも9回表はクローザー山崎康が抑えて、全ては9回裏へ。雨が強く降る中、藤川は先頭・筒香を内角直球で空振り三振に仕留めるも足場が気になり、ロペスには四球を与える。マウンドに土を入れて試合再開。5番 宮崎は一飛。そして、代打・乙坂を投ゴロに打ち取り、2対1で阪神が逃げ切った。

ヒーローインタビューは、決勝点の生還者となった植田 海内野手だ。「(代走でいきなりの盗塁だったが)行く前から初球行こうと思ってたんで。良い感じで決まりましたね!」。前日やはり同じ代走で盗塁失敗していただけに「絶対やり返したる!という気持ちで」走ったという。梅野の犠飛で生還したが、「梅野さんが結構飛距離十分の打球を打ってくれたんで、楽に返してもらいました」とスペシャリストが笑顔を見せて、ファンへ次のように宣言した。「(チームは今)凄く雰囲気イイと思うんで。絶対ジャイアンツに勝って日本シリーズ行きたいと思います!」。

「こんな試合してくれて、もう凄いな!と思いながら、ウチの選手を見てた」。矢野燿大監督は、改めて猛虎ナインの頑張りに最敬礼だ。「(8回表の植田代走起用も)いつものウチの野球。特別な事はしてへん、何も。カイ(植田)の足で取った1点やったしね。昨日もアウトになってるのに。ああいう風に仕掛ける!って言うのも凄いし。みんな凄いやん。リュウのワンパン(梅野がワンバウンド投球を後逸しない)とか言うのも凄いしさ、投手も・・みんな頭下がるよ!ホンマ凄い!」。

「選手たちが、自分で思ってるよりも、更にその上のモノ。モノと言うか気持ち。オレもずっとそう言う事を一番大事にしたいなと言う事を、みんながもう、それ以上の事をやってくれてるので、本当に素晴らしい!誇りに思います」。指揮官の言葉は続く。「ウチは強いチームには、まだ現状なれてないと思う。でも、だからこそチーム全員で戦うとか、気持ちの部分でカバー出来るところが、ウチの強味だと思うから」そういう戦いを体現する猛虎ナインに惜し気もなく賛辞を述べる。すぐに次の戦いが始まるが、失う物は何もない。あくまでも挑戦者として自分たちの野球をやり切るだけだ。






Last updated  Oct 8, 2019 08:46:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 5, 2019
カテゴリ:阪神2019
10月5日 18:07 ·
北条五打点!!
大逆転勝ち!!!

岩崎も三者連続三振!!

最後は、リクエストでツーベースになりましたが、球児が打ち取りました!!

阪神七連勝!!!

明日勝って東京ドームだ!!!

















































































北條ミラクル5打点 !世紀の大逆転勝利

中盤までに大差をつけられて敗色濃厚だった阪神が、終盤 代打攻勢からの集中打でひっくり返す大逆転劇の末 CS初戦を飾った。

DeNAファンの青色がスタンドの8割方を占める横浜スタジアム。DeNA先発は左腕・石田。オープナー的な起用が予想される中、阪神は4番にマルテが復帰して大山が5番。糸原・梅野・中谷で下位打線を形成する。初回先頭・近本の中前安打とマルテ・四球で二死1・2塁の先制機を作るも、5番 大山は良い当たりの右飛に倒れた。

試合前 夫人の出産に立会う為、ジョンソンが遠征先の横浜から急遽帰国との一報が入った阪神。現状最も安定している西をCS開幕投手に指名した。DeNAもレギュラーシーズン最終盤、右手小指に死球を受けて欠場していた筒香が3番に復帰。ソト・ロペス・宮崎らと強力打線で臨む。西は立ち上がり、神里・ソトの連打で無死1・2塁とされて3番 筒香には低めの変化球を上手く仕留められて右中間へ先制3ランを浴びてしまう。更にロペス・宮崎にも連打を喰らうが、宮崎のセンター返しを左足首付近に受けて負傷交代。後のピンチは守屋が抑えたが、満を持して送り出した右腕が僅か12球で一死も取れずにまさかの降板となった。(西は 0/3回 5安打 3失点)

阪神は2回表の攻撃で守屋に代打・陽川を起用した為、その裏からガルシアが登板して早いテンポの投球で守りからリズムを作る。すると4回表 大山の左中間二塁打から一死3塁として7番 梅野の右犠飛で効率よく1点を返した。DeNA・石田はこの回まで投げて、4回(78球)3安打 4三振 2四球 1失点。オープナーの役割を果たして後を救援陣に託した。阪神ガルシアも3回(38球)を投げて1安打1三振 無失点の好投だ。

5回表 DeNAは2人目にエース左腕・今永を投入して勝負に出る。今永は阪神先頭の代打・上本にヒットを許し、二死後 入れ替わりの走者・近本の盗塁でピンチを背負うが、福留を一ゴロに封じ込めている。その裏 阪神4人目・島本は、一死から神里・ソトの連打で1・3塁とされて3番 筒香に右前適時安打を浴びた。レギュラーシーズン11打数無安打と完全に封じていた筒香に打たれた島本は、続くロペスには三塁ベースに当たって跳ねる不運な左適時二塁打。更にこの後二死満塁から7番 柴田にも右前2点適時安打を許して、この回4失点。7対1とDeNAに大差をつけられてしまった。

非常に苦しくなった阪神は7回表 DeNA3人目・バリオスに代打攻勢をかける。一死後 代打・高山の左二塁打。続く木浪も代打で中前適時安打を放って1点を返した。代わったエスコバーから近本が遊撃内野安打で繋ぎ、2番 北條は左越え3点本塁打を放って一気に2点差に詰め、波乱含みの様相を呈する。その裏を6人目・ドリスが抑えた阪神は8回表にも梅野のヒットから二死2塁として途中出場・木浪の右前適時安打で7対6と迫った。

尚も近本の右前安打で二死1・3塁とチャンスを広げてエスコバーをKO。DeNAは前打席本塁打の北條に5人目・国吉をぶつける。近本盗塁後、北條は前進守備のセンター頭上を越える2点適時三塁打を放って、阪神が遂に8対7と逆転した。

阪神は、その裏を岩崎が大和・神里・ソトを3者三振に斬って守護神へと繋ぐ。藤川は筒香・ロペスを抑えて二死となる。5番 宮崎のライトを襲った打球は高山が直接捕球したと一旦は判定されたが、ラミレス監督のリクエストによってフェンスに跳ね返った二塁打という判定に変わる。続く代打・佐野を申告敬遠。適時打を放っている7番 柴田との勝負となったが、藤川は柴田を左邪飛に打ち取り、漸く試合終了。激戦の末 8対7と大逆転で阪神がCS初戦をモノにしている。

「疲れました!・・最高の疲れですね、ハイ」。ヒーローインタビューは、決勝打含む5打点の北條史也内野手だ。8回表の逆転機では、打席に向かう際にこの日無安打の次打者・福留から「今日はオレの日じゃないから、お前 打って来い!」と檄を飛ばされたという。「完全アウェイの中でやったのは初めてなんで。いつも通りの思い切ったプレーをしようと言う気持ちで」成し遂げた大仕事だった。

「ずっと手に汗握ってた。最後だけちゃうよ!凄い!ホンマに選手が。凄い」。最大6点差をひっくり返した勝利に矢野燿大監督は、試合後も興奮していた。「今のチームが目指す野球というのは全員で戦うって言うね。・・勿論 全体のヒーローは北條なんだけど。全員で野球が出来たって言うのが凄く嬉しいし、常々 苦しい時どうするか?とか、諦めないとか・・(感極まって)そういう野球が出来た」と絞り出して思わず涙ぐむ。

継投はいきなりのアクシデントから始まったが、「最後に人数が足りなくなるかな?っていう部分もあったけど。まぁ、もう行くしか無いんで。(投手が足りなく)なったらなったで考えるしかないかな?って・・行けるだけ行ってみよう」と野手も含めて惜し気もなく手持ちのカードを切りまくったという。「(試合前 ミーティングで)ここに来た事は、オレ 奇跡だとは思っていなくて、みんなの力、粘り、諦めない気持ちが、ここに来たと思うし。今日から奇跡のスタートだ!って話をした」指揮官にとって深い意味のある勝利となった。

「まぁ、みんなにとって・・大きい。このシリーズで成長していける(1勝)。オレら、まだ強いチームじゃないんで。でも強くなれる戦いをしてくれてるんでね。まぁ、そういう部分でもチームにとっても大きいし、こんな姿をファンに見せられた!って事も・・」。ここまで話して、また嗚咽する指揮官。これでファーストステージはあと1勝と王手をかけたが、「勿論明日決めに行くつもりやし、今日と同じようにね。また全員で戦う形になると思うし。勿論 全員が戦力で、全員が必要な!そういう戦いを明日もやって行く」決意を示して、宿舎へと引き上げて行った。






Last updated  Oct 8, 2019 08:40:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 1, 2019
カテゴリ:阪神2019
奇跡のCS進出!!
しかし、横浜とも0.5ゲーム差だったんだ。。。

広島は、4位になったことよりも2位を逃したのが監督辞任になったような気がする。。。
横浜も調子良いわけでなかったのに、最後は、まったく勢いなかったからなあ。。。


























Last updated  Oct 2, 2019 02:14:21 AM
コメント(0) | コメントを書く

全63件 (63件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 7 >


© Rakuten Group, Inc.