4668082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2010年11月07日
XML
2010年11月5日 読売新聞朝刊23頁より引用


今までいろいろなストライカーを見てきた。ロマーリオやロナウド、バティストゥータ、ファンバステン等々。どの選手も華麗なテクニックでゴールを決めてきた選手ばかりで、サッカーにさほど関心の無い人でも彼らの映像を一目見れば綺麗な、そして美しいゴールだと思う人が多いのではないだろうか。現役選手で挙げてもドログバ、エトゥー、メッシなどのゴール場面には思わずハッとして見てしまうが、本日掲載したインザーギはその対極に位置する選手で、サッカーに精通していないとその凄さがまるで理解されない選手と言っていいだろう。というのもユベントス時代からインザーギのプレイは見ているが、フェイントで相手を交わす場面も見たことが無いし、パスを出して人を使うなんて事は全くやらない。それにドリブルが出来ないから相手を抜くことも出来ない。そもそもサッカー選手としての技術は前述のスーパースター達と比較すると完全に見劣りするのだ。

ではなぜ37歳にもなりながら、未だACミランで背番号9を付けていられるのか?それは世界で唯一彼だけが持っている優れた能力、すなわちボールが来る場所を予知する能力があるとしか思えないほど、ポジション取りに長けていることが挙げられるのだ。彼のプレイスタイルは決まっている。常にゴール前に陣取り、相手守備陣より先に瞬間的に足を差し出し、ボールに触れてゴールするか、オフサイドポジションぎりぎりの場所に張りながら守備陣よりほんの少しだけ早く足を踏み出し、先に出てゴールしてしまうか、そのどちらかだ。だから全部が全部インザーギのゴール場面を見ているわけでもないが、技術で相手を振り切って華麗なゴールを決めた印象はあまり無い。

ジョン・カビラが『何でいつもそこにいるんだ?インザーギ!』と連呼するのが一番当を得た表現のように思うが、89分間は何もしていなくても残り1分で仕事をしてしまう、その精神力の強さは大したものだろう。特に大舞台に強く、ラウールと並んで欧州カップ戦歴代最多得点者になっている点はお見事の一言。それにしても読売スポーツ欄でインザーギがサッカー面のトップになるとは驚き以外の何物でもない。メッシらスーパースターと比較すると知名度では完全に負けるだけに、ひょっとしたら読売新聞記者の好みかと思ったが、考えたら日本のFWに一番必要なのがインザーギのようなタイプのFWで、インザーギには失礼だが、世界トップレベルのFWで日本人が一番最初に追い付けそうなタイプのFWのような気がする。メッシやクリスティアーノ・ロナウドなどのレベルは無理にしてもインザーギタイプのFWが1人でいいから早く出現してくれないものだろうか?

●インザーギ、欧州70ゴールに到達

●フィリッポ・インザーギ(Wikipedia)

ファビオ・カンナヴァーロは自身が作成した優秀なフォワードベスト3にインザーギを挙げ、理由については「抜群に鼻(得点感覚)が利くからさ。ACミランというビッグクラブで長年にわたって得点を量産することは並大抵のことではない…。脱帽だよ」と語っている。
マンチェスター・ユナイテッドFC監督のアレックス・ファーガソンは、オフサイドラインを上手く突破するインザーギについて「オフサイドポジションで生まれた男」とコメントしている。またヨハン・クライフは「彼はサッカーをまったくしていない。ただ常に的を得た場所にいるだけだ」、ゲルト・ミュラーは「彼がしている事の全てはゴールを決めることだ」とのコメントを残している。

関連記事

●2010年10月10日 オランダ代表MFデ・ヨンクの凶行

●2010年10月03日 反逆のFWイブラヒモビッチ、大いに吠える

●2010年10月02日 質の向上を求めたいサッカー新聞記事

●2010年09月18日 南アフリカワールドカップのFIFA報告書

●2010年09月04日 ザッケローニ新監督就任に思うこと

●2010年08月28日 イブラヒモビッチがACミランに移籍か?

●2010年08月08日 欧州強豪クラブがアジアを歴訪する理由

●2010年08月01日 ロナウジーニョのクロスバー4連発は本物か?

●2010年07月24日 2011年のコパアメリカに期待

●2010年07月18日 欧州強国の複雑な民族関係とは

●2010年07月17日 質の向上を求めたいサッカーテレビ解説陣

●2010年07月12日 リオデジャネイロ"コルコバードのキリスト像"

●2010年07月11日 ワールドカップ決勝戦を前にして

●2010年07月10日 感動をありがとうは正しい見方ではない

●2010年07月04日 2010年ワールドカップ・日本代表総括-その2

●2010年07月03日 2010年ワールドカップ・日本代表総括-その1

●2010年06月27日 ブラジル対コートジボアール・ルイスファビアーノの神の手

●2010年06月27日 アルゼンチン対韓国戦・メッシのループパス

●2010年06月20日 日本対オランダ戦の感想

●2010年06月19日 日本対オランダ戦を前にして

●2010年06月13日 ワールドカップで勝ち進むための条件

●2010年06月12日 ワールドカップ・スペインは勝ち進めるか?

●2010年06月07日 オランダ・ザーンダムのカラフルなホテル

●2010年06月05日 賭け率から見たワールドカップの優勝国

●2010年05月31日 ヨハネスブルグのダイアモンドビルディング

●2010年05月24日 カメルーン対オランダの対戦会場・ケープタウンスタジアム

●2010年05月17日 日本対オランダ対戦会場・モーゼス・マヒダ・スタジアム

●2010年05月10日 南アフリカワールドカップ決勝戦会場・FNBスタジアム

●2010年04月17日 ワールドカップが行われる南アフリカとは

●2009年12月31日 2010年ワールドカップのグループ分析-その2 

●2009年12月29日 2010年ワールドカップのグループ分析

●2009年12月05日 2010年ワールドカップの組み合わせの感想

●2008年09月27日 ★サッカー南米予選の面白さ★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月07日 11時24分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[┣ ★サッカーについて★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.