2172545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2021.05.19
XML
カテゴリ:維持・修繕
ブログにお越し頂き有難うございます。

皆様のマンションには長期修繕計画があると思いますが、何年周期で大規模修繕が計画されているでしょうか?

ここ最近になって、18年周期の大規模修繕を提唱し始めた管理会社が複数現れました。

従来は12年周期で立案されているマンションがほとんどで、18年周期だとなんと1.5倍も大規模修繕の時期が延びることになります。

単純に考えると、管理組合としては資金繰りが、随分楽になります。

イダケン事務所もそうですが、建物の状態が良いマンションを前提にして、長期修繕計画を15年周期で設定するコンサルタントも複数あります。

10年以上前は、大規模修繕を10年周期で計画する管理会社も多くありました。
10年周期を基準にすると、18年周期は2倍近く周期が伸びることになります。

技術の進歩や建築材料が良くなっていると言え、こんなに周期を伸ばしても平気?と不安に思われる方も多いのではないでしょうか?

実は18年説は、新しい考え方ではなく、日本で一番RC造のマンションを所有・管理している会社は、過去から大規模修繕(屋上除く)は18年周期を提唱していました。

そもそも12年周期に大規模修繕をしなければ、急に劣化が進んだり、漏水事故が多発したりするわけではありません。

大規模修繕や新築時の施工がしっかりしていることを前提条件としますが、施工メニューや施工材料を間違わず、適宜不具合箇所を見つかった際に適切な延命処理をしさえすれば、過酷な条件の場所(例えば生みの目の前)ではない限り、15-18年周期でも、十分建物を維持・管理できると考えます。

自分のマンションが15-18年周期で大規模修繕が可能か?専門家に一度確認しては如何でしょうか?いろいろな考え方を持つ専門家はいますが、マンションが要望する周期に、技術的な適切な回答を出してくれる専門家は必ずみつかるはずです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.19 01:10:04



© Rakuten Group, Inc.