222251 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2006年10月19日
XML
カテゴリ:子育て
 娘が1歳2ヶ月になりました。2,3歩、歩くようになってからそのまま
です。
 成長するということは、小さな飛躍がいくつも重なっているものだと
思います。
 例えば、トランペットを吹いていたりすると、どうがんばっても上手に
吹けない時期がやってきます。それでも頑張って練習を続けていると、
ある日突然、コツみたいなものをつかんで、ワンランク上のレベルへ
入ります。英語を習うときでも、最初は全く聴き取れなかったものが、
毎日聴き続けることで、ある日突然英語を聴ける耳になったりします。
 上の息子も「2,3歩しか歩けない日が続いた」とかみさんが言って、
そういえばそうだったかな、と思いました。あの時は、息子の相手に
なって、結構歩く練習をしたような気がします。今は、娘にそういうことを
してやってないな、とちょっと反省しました。最近は息子と「かるたとり」
ばっかりやっています。それでも、娘にお兄さんという遊び相手がいる
だけでも、成長は違うだろうなあ、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月20日 05時14分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.