1677370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 1, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
宝登山(長瀞アルプスの最高峰)の蝋梅が見頃になってきたというニュースを見て、急遽登山計画。

ハイキングコースは長瀞公式サイトのハイキングマップを参考にしました。

野上駅からスタートして長瀞駅に戻るまで、約3時間くらいの行程なので、気軽に歩けそう..。



朝3時半に鎌倉市の自宅を出発。

長瀞駅前の鳥居の横にある駐車場(1日500円)に車をデポ。

早朝は駐車場の受付担当さんがいないので、受付の机にある封筒に車のナンバーを書いて500円を入れたら料金専用ポストに入れる。これでOKです。



長瀞駅6時43分の電車に乗ります。

「今日も一日がんばるぞい!」

か、可愛い...。

あとでグッズ買おうっと。



隣の野上駅で下車。


ハイキングのスタートです。

「さぁ、行こう!!」



駅から道なりに歩きます。

「長瀞アルプスはこの方角でOKだね」



まずはお寺を目指しましょう。




お寺の前に道標。

「こっちだね」

因みにお寺のすぐ近くに綺麗なトイレがあります。



入口が見えました。




ハイキングコースの入口です。

「いよいよだね!」

さぁ、ここから山道です。




雨水で結構掘れちゃってますね。この辺は路側を歩く感じです。


しばらくすると、穏やかな道になりますので、ご安心を。




錆び錆びのベンチ。

古くから観光ハイキングのメッカだったことがわかります。



朝日が眩しいです。




爽やかな朝の空気を愛でるハイカーたち。



落葉の小径をゆきます。

里山ハイキングは、登山というより森林公園のフットパスを散策する感じですね。
私は険しい登山よりそういうのが好きです。


低山の山道は私有林であることが多いです。綺麗に利用しましょう。



道標もハッキリしているので、安心。

ただ、距離とか書いていないんですよね。



ん?なにかあります...。



入山料(100円)を入れるポストです。

「ちゃんと入れようね」



穏やかな道が続きます。




雪が少し残っています。




天狗山分岐。



ちょっとだけ寄り道しましょう。

「行ってみよう!」



坊山(御嶽山)に到着したのですが...


祠や社もない、標識もない、見晴らしも悪い、単なるピークでした。

「これは残念賞...」


ということで、元の道に戻りメインのハイキングコースを進みます。

「ゴー!」



氷池分岐まで来ました。




崩落して危険な所にはロープが張ってあります。

私達ハイキング初心者には嬉しい配慮ですね。


山の林のほとんどは落葉樹ですが、針葉樹もあります。




野上峠まで来ました。

「お気楽くらぶ...?」
富士急のハイキングツアーのようですね。



埼玉県トラック協会の森。

こういうスポンサーがついて各地の里山は守られたりしています。



小鳥峠まで来ました。

「あなたに寄り添う...?」
小鳥峠からピークを越えて白山神社に至る道がありそうな予感。


林道とぶつかりました。


奈良沢峠です。


もう、宝登山が近いです。

「がんばろう...」


ここから暫く林道歩きです。



良く整備された杉並木。




毒キノコ分岐から林道とお別れ。


関東ふれあいの道で宝登山へ。

「ふれあって行こう!!」


当然ながら綺麗な山道です。

宝登山の奥宮から見ると、ここは裏参道という感じでしょうか。


階段があります。

「頑張って登ろう...」


そしてまた階段。


しかも1段あたりがアンドレザジャイアントでないと無理そうな階段の段差。

「これは厳しい!」


さらに階段。

「兄貴...」


「もう、だめ..」


「だ...」


「チュドーン!!!」

いやいや、頑張って進みましょうよ...。


もう少しで頂上です。



最後の階段かな?

「うん、きっともう一息だよ」


宝登山に到着!!

「厳冬期無酸素単独登頂成功っ!!」

って叫んだら、他のハイカーに笑われます。


見晴らし最高!

奥秩父の山々かな?

遠くに秩父の雄「武甲山」。

削られてもなお力強い山容を保っています。


宝登山は蝋梅の季節を迎えています。



宝登山神社の奥社にお参りしましょう。


狛犬ではなく狛オオカミです。


奥秩父や奥多摩はオオカミ信仰があります。


日本はオオカミとの繋がりが深く、MAN WITH A MISSIONあらしのよるにBEASTARS、そしてシートン学園など、西洋と比べて悪者キャラではないのが特徴です。
ランカ、可愛いよね。

ここが奥社。

こじんまりとして、それでいて荘厳な雰囲気があります。


東側の展望。

向こうの山も登山道があるでしょうか?気になります。


ロープウェイの頂上駅。


これは...

「すっごい乗りたいんだけど」

いや、やめておきましょう...。


頂上駅からの展望。


彼方に両神山。




山頂からの風景と蝋梅を楽しんだ後、下山します。

「きをつけて行こう」

霜が溶けて、ちょっと滑りやすい所もありますが、


すぐに林道に出ます。




三菱UFJの森。

ピータラビット、めっちゃ可愛い。



下界までもうすぐ。




十六丁目の丁石を発見。

林道は車に合わせてゆるやかな道ですが昔の参道はもっと急だったはずで、どこかに旧道があると思われます。(それらしきところがありました)



旅行業協会の森。




麓の宝登山神社

お参りしてゆきましょう。


とても立派な神社です。


素晴らしい装飾がなされています。


そして神楽殿、

「巫女さん!!」


「やばい!この神社、最高!!」

いや、その判断基準は如何なものかと...。


奥に、いくつかの社があります。

稲荷神社。


天満宮。


日本武尊を祀った社。


長瀞の各所にあった神社を纏めて祀った藤谷淵神社。



馬の銅像。

とても力強い造形です。



第二の目的地であるカフェうらほとに到着。(10時30分の開店時刻にピッタリ間に合いました)

「すっごいオシャレなカフェだよ!」

わくわくします。


ラレーが飾ってあるし。



そして、店内、もう、素敵すぎます!! (^▽^)


明るく、それでいて落ち着いた雰囲気が良いですね。


女性に人気があるのもわかります。



「うらほとプレート2nd」を注文。


薪ストーブの炎を見て料理を待ちます。



お料理が来ました。


もう、見るからに美味しそう。


なんと、お野菜だけでなくフルーツも一緒にグリルしてある。ちょっとビックリ。

そしてメッチャ美味しい!!

雑穀米と人参。

とても優しい味わいです。


食後はブレンドコーヒーを注文。



ここから駅まで7~8分くらい。


お約束通り、長瀞駅で桜沢みなののクリアファイルを購入。

車に戻り、帰路につきました。

母がデイサービスから戻る1時間前(3時頃)には家に着き、道の駅で買った蝋梅の枝を玄関に飾りました。



長瀞アルプスは北コース(結構ロングコース)もあるようなので、もう少し暖かくなったら訪れようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2020 09:10:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:6CW4という真空管(12/17) プリマさん、こんにちは。   真空管、高…
プリマ@ Re:6CW4という真空管(12/17) >普通に現行の定番真空管で遊んだ方が…
イィヴィ平野@ Re[1]:L491Dという真空管(12/06) D404F203さん、 真空管の出所を辿ると、D4…
D404F203@ Re:L491Dという真空管(12/06) その球の元々の出所は私です。 新品元箱入…
イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…

Favorite Blog

あと液体窒素とかね New! nana1451さん

ウルトラセブン?河… JOY2005さん

靴、替えました 岡田@隊長さん

キャラトライアル1… バスプリンさん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
シュウの薬 syu(シュウ)さん

© Rakuten Group, Inc.