1696783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 29, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ゴールデンウィークは高尾山は大混雑します。
ということで、高尾山ではなく高尾山の近くの尾根を歩いてみることに。

コースは...
高尾駅近くの駐車場~高尾天神社~初沢城跡~草戸峠~権現平~町田街道~高尾駅近くの駐車場
です。



朝5時過ぎに高尾駅近くの駐車場に入りました。

「おはよー!」

車の殆ど居ない深夜早朝なので燃費は16.3km/Lでした。




5時半頃に駐車場を出発。
まずは高尾天神社へ。


階段を登って...


菅原道真の像。


花に癒やされつつ、


天神様にお参り。




高尾天神社の右奥に初沢城への道があります。


城へのルートは幾つもあり、しかも道標が無いです。


ツツジを見ながら歩き、


僅かな道標を頼りに、



初沢城まで来ました。

「とうちゃこ!」

このあたりは、個人のご厚意で開放している私有地らしいです。

有り難い事です。

ベンチも沢山あります。



綺麗な花。


愛らしいですね。


水道タンク?の横を通り...


住宅街に出ました。



足元の目立たないところに道標。

「道標が小さい..」


住宅街の端っこの公園の一番奥に拓大尾根(至・草戸山)の入口があるのですが...

「この扱いは..!」


住宅街から一気に尾根に登ります。



ある程度登ると、道幅は狭いながらも緩やかな尾根道になります。



この尾根は高尾山に比べると、花は少なめです。
でも、鳥たちの声がよく響くよい場所です。

花だけでなく、草木も楽しんで歩きましょう。


もうすぐ5月、緑深まる季節になります。


私が見たことあまりない植物との出会いもあり、楽しいです。


これは花でしょうか...?


とても小さい花です。




鉄塔を通過。



八方台を通過。

「八方が緑に囲まれて景色は見えないね...」



四辻からの道と合流。

「一息いれよう」


ここから尾根の道が広くなります。



梅ノ木平へ降りる分岐は、ハートルートを歩いたときに、ここから下ったことがあります。




ほどなく草戸峠に到着。

「休んでいこう」

草戸峠から見える鉄塔は高尾山近くの鉄塔かな...。




大戸方面に降ります。



鮮やかな黄色。




館町クリーンセンター方面へ。

「こっちだね」


この季節、道の真ん中でもお構いなしに植物が伸びています。

いずれは踏まれてしまいますが、それでも頑張っています。

大きな倒木から新しい命が

山歩きは、植物の生命力を直接感じられますね。


あ、なんか居た。



途中、段木入の丘に立ち寄りました。

「歩いてすぐの所だよ」


そして段木入の丘に到着。


「目の前がすごく開けてるよ」

遠くに東京都内のビル群。


クマバチ発見!



元の道に戻って権現平方面へ。

「頑張って行こう...」


権現平に到着。

「ベンチとテーブルが新しくて綺麗!」


杉の木が切り取られていました。


そのかわりに、新しい木が植えられています。

数十年もすれば林に戻るでしょう。


濃い紫の花。


天気の良い日は花の黄色が映えますね。

キンランという花だそうです。



そうこうしているうちに町田街道に降りてきました。

「でも高尾まで歩いて行かなきゃ..」


そうなんです。この辺はバスがないです。


お昼はTOUMAI(トゥーマイ)で。(実は開店が11時半なので2時間くらい待ってしまいました)



ハウスランチのコース、前菜。


鴨が美味しかったです。サラダもスープも美味しい!


バターチキンカレー。


優しくまろやかな感じだけど、奥にしっかり辛味があります。


デザートも美味しい!!

飲み物は、私はアイスコーヒーを頼みました。


そして、トゥーマイの隣にあるコーヒー豆店Tengu Coffee Takaosanで豆を購入しました。

飲むのが楽しみです!



今回のコースは、ゆっくり歩いても4時間くらいです。
なだらかな道なので、とても歩きやすいと思います。お勧め!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2023 08:35:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野@ Re[1]:6CW4という真空管(12/17) プリマさん、こんにちは。   真空管、高…
プリマ@ Re:6CW4という真空管(12/17) >普通に現行の定番真空管で遊んだ方が…
イィヴィ平野@ Re[1]:L491Dという真空管(12/06) D404F203さん、 真空管の出所を辿ると、D4…
D404F203@ Re:L491Dという真空管(12/06) その球の元々の出所は私です。 新品元箱入…
イィヴィ平野@ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…
よる@fieldofhagi@ Re:7403という真空管(11/24) 特徴的なサポート金具なのでBendix製でし…
D404F203@ Re:VT52という真空管、みたび...NATIONAL ELECTRONICSのVT52(11/19) UNITEDは商社で真空管は製造していません…

Favorite Blog

64MBに32MBを追加し… New! nana1451さん

ジムニー歴史館へ 岡田@隊長さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.