632274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Comments

投資ゲーマー@ Re[4]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さんへ 私の場合は同居してい…
やまさん12y3@ Re[3]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さんへ 先のアカウントはツイ…
やまさん12y3@ Re[2]:ポーカーの心得(06/24) 投資ゲーマーさんへ お元気そうで何よりで…
投資ゲーマー@ Re[1]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さん、お久しぶりです。 何年…
やまさん12y3@ Re:ポーカーの心得(06/24) 大変ご無沙汰しております。お元気ですか?

Favorite Blog

幸せな投資家の徒然記 幸せな投資家さん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
2008.12.13
XML
カテゴリ:情報
FRBへの準備預金が、3ヶ月で14倍に急増しているそうです。
8月までは400~500億ドル程度で安定していたのが、

 8月445億ドル→9月1028億ドル→10月3155億ドル→11月6099億ドル

と、ものすごい勢いで増加しています。
貸し出しに回らず、安全資産であるFRBの準備預金に滞留しているようです。

そういえば2~3日前にも、米3ヶ月国債の利回りが、一時マイナスになったというニュースがありましたね。
マイナス金利ということは、預ければ損するということですので、異常事態です。
通常時であれば、当面使い道が無ければ普通預金にでも入れておいた方が良さそうなものですが、銀行が倒産することを恐れて、短期国債(TB)を貸金庫代わりに使っているようです。
マイナス金利分は、保管料ですね。

どちらのニュースもリスクを避け、資金を安全資産に退避させたいという気持ちが伝わってきます。
お金は余っているのに、循環していないという状況をよく表していると思います。

運用担当者も、年末年始くらいは安心して休みたいでしょうから、この傾向は年内は続くのでしょうね。
エクアドルがデフォルトしたようなので、国債ならどの国でも安全というわけでもないでしょうけど。

年末に向け、安全資産として金(Gold)にもお金が向かいそうな気がして、昨日金のETFを買ってみました。 円高との綱引きですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.13 16:15:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.