3759985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのポケット6

みんなのポケット6

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Category

May 29, 2021
XML
カテゴリ:北東への旅
千段の石段は、あまりしんどくなかった。
途中に、いろいろ見ものがあるので、次々と
見ていくと、知らんうちに着いたって感じです^^







奪衣婆です。地獄へ行くときに、娑婆での衣服を脱いでいくところ。




ここから先が下界と天界?の分かれ目。
このあと、観音像が次々と出てきます。




ここの観音は美人が多いような。








この狭い道が良いそうです!^^
何が良いって、ここを通ると必ずここを歩くので
例えば、かつて芭蕉が上ったと。
言うことは、芭蕉もここを踏んでいる!^^
同じところを、私も踏める^^とか。




これが釈迦に!??
見えないなあ。。。





仁王門!



閻魔大王が居て、地獄か極楽が決めるようです。



どうも、閻魔って、コミカルな感じに見えるのが
少なくないような???
この点、大山崎の宝寺(宝積寺)の閻魔大王は、凄いですよ~❣
迫力満点の閻魔ですわ^^


さて、立石寺の仁王門には、仁王像が。



東大寺南大門の金剛力士像を作った運慶の
お弟子さんの作だとか。




う~ん、師匠の勝ちか??^^




獅子

朱雀?は凄かったです~









奥の院まで来ました~



除夜の鐘でテレビ放映されているかと思いましたが
ゆく年くる年、チラッと調べた感じ放映されていない・・・^^
さては、千段登ってくるのがしんどいのか???^^





釈迦 苦行像ですね。




この灯篭はけっこうすごいらしい??^^





三重の塔が入っている。
なぜ?閉じこめられているのかな???





レンギョウ??・
きれいに咲いてました~





マニ車に、伝教大師(最澄)の童子像




ガンダーラ仏も。




てっぺんからの景色は最高。
人も少なく、のんびりゆっくり出来ました^^





登り始めたのは、朝早くでしたが
降りてきたときは陽も上がり、暖かくなって
ヒキガエルも活発に動き回ってました。
春だったような^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2021 11:09:02 PM
コメント(1) | コメントを書く
[北東への旅] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

????? New! kusomitutaさん

ソウシチョウの幼鳥… Hanadaiさん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

Comments

まー(シモパ)@ Re[1]:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) kusomitutaさんへ おお🎵 花神を☀️ 面白か…
kusomituta@ Re:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) 紫陽花~いい色ですよね~ たくさんの「…
まーです@ Re[1]:鮎味亭~❣❣(06/13) kusomitutaさんへ おお🎵 何年生なのでし…
kusomituta@ Re:鮎味亭~❣❣(06/13) いや~鮎の時期ですね~ 私も今年は養殖…
まー(シモパ)@ Re[1]:タラオカントリー東白半ナイス❣(06/10) kusomitutaさんへ ありがとうございます🎵…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.