1561096 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お久しぶりです&近… bona_123さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2006.04.10
XML
カテゴリ:エンタメえんた
テレビっ子じょんどー。

地上波デジタルに関しては先進国のイギリスですが、
アナログ文字放送サービスも継続されて提供されています。


変なボタンを押すと出てくる画面・・・

DSC02708
ザ・16色表示!

BBCが提供している文字放送はCeeFax、ITVではTeletextと呼ばれています。
テレビ番組の字幕サービスもこの技術を使っているようですが・・・よくわかんないや。


それにしても素敵な画面です。
特定の世代の方にはジャストミートな画面のはず。
内容が「ダ・ビンチコード」の裁判の模様を伝える
国内ニュースだってことはもうどうでもいいかんじ。

80年代テイストあふれだしちゃってこぼれてますね。
鮮やか過ぎる青!
(写真のせいで褪せちゃったけど)どぎつい黄色!
これ1画面でご飯2杯くらいはいけそうです(?)。


しかし、このCeeFaxサービス、レトロな技術とあなどることなかれ。

Ceefax marks 30 years of service
 -http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3681174.stm

2004年の記事ですが・・・

これによればサービスインは1974年!
その歴史たるや初代ファミコン(四角ボタン)よりも古いのです。すげー。

もっとすごいのは、2004年の時点で週あたり2000万ビューを誇ってます。
古い技術を大切にしすぎではないかイギリス人、という気もしないでもないですが。


まあ、番組表代わりに使ってる人もいるよな、とは思うんだけど・・・


こういう画面を見ていると思い出さずにはいられない、
日本を代表する「ニューメディア」サービス。
せっかくなので紹介しておきましょう。ほとんどなかった過去になってますが。

キャプテンシステム(Wikipedia)
 -http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

キャプテンありがとう(キャプテン追悼・個人サイト)
 -http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/1971/captain/frame.htm

僕が中学生のころ、O市にはたくさん街角端末があったなー、そういえば。
ゲームばっかりしてたっけなー、項目選択式のアドベンチャーゲーム。

ちなみに2002年に完全にその歴史を閉じたようです。


今後のための参考リンクもはっておきましょう。
知り合いが関わっていたのであまり言うのは申し訳ないんでURLだけにしとこ・・・

 -http://www.ntt-east.co.jp/Lmode/index_ht.html
 -http://www.ntt-west.co.jp/Lmode/

こーいうサービスはチューナーや端末がテレビに組み込まれるとかでほぼ無料にならないと
クリティカルマスを突破しないのだろうかなあ。←もっともらしいことを言って適当にしめる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.10 21:58:35
コメント(2) | コメントを書く
[エンタメえんた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.