1561107 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お久しぶりです&近… bona_123さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2006.11.09
XML
カテゴリ:エンタメえんた
ちかくのワーナーマイカルシネマズのレイトショーでようやく観てきた。

「父親たちの星条旗」(Flags of Our Fathers)
-http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-movies/



Yahoo!映画 父親たちの星条旗レビュー
-http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id324328/

しおぴーさん(from ニュージーランド)がblog書かれていた通り、
原題のほうで「flags」と複数形になっているのには大きな意味があり。なるほど。

物語はぐっと抑えられたトーンで、淡々と展開されていきます。

硫黄島での凄惨な戦闘のシーン、
そして偶然に「戦争の英雄」としてWar Bondの宣伝塔に祭り上げられ、
その後、忘れられていく3人の若者たち。

そんな彼らや周囲の人間の姿を通し、
「正義とは何か」「悪とは何か」「英雄とは誰か」「悪人とは誰か」
そういったものが、戦争の中では実にあいまいなものであり、
周囲によって意図的に「作り上げられていった」ものだということが
訥々と語られていきます。

そして「戦争」によって語られる
「英雄」や、「正義」のむなしさ、おろかさについて、観るものに語りかけます。
(という意味では、かなりの反戦映画だな。)

うーむ(余韻にひたってる)。

僕が感動したのはやはり、この映画最後のシーン。
(あ、ここから微妙にネタバレになるよ!)。

つかの間の自由の時間に、
軍服を脱ぎ捨てて一目散に硫黄島の浜辺に走り出し、
無邪気に泳ぐ若い兵隊たちの姿。
そこには軍服に象徴される戦争という場からの解放、
つくられた「英雄」や「正義」からの脱却が示されれているように感じ、泣いた。

深読みしすぎかもしれないけど、僕がそう思ったんだから、それでいいのだ。


しかしさ、
西部劇のイメージの強い(最近はそんなこともないけど)クリント・イーストウッドが
ヒーロー大好き!ハリウッド映画でこういう作品を作るのって
なんか意外な気がする・・・っていうのは偏見にあふれすぎ(笑)?


こりゃ、まちがいなく見るべし!な映画ですよ。ぜひに。

---

余談1)
硫黄島に向かう船のシーンで東京ローズの放送が流れていた。
意味もなく、おぉ、とか思ってしまった。
---
当ブログでの記述:
2005.11.06 東京ローズの物語
-http://plaza.rakuten.co.jp/johndoe/diary/200511060000/

---
そういえば東京ローズ、こと、戸栗郁子さんは今年亡くなられたみたいですね。

余談2)
クレジット見てたら、
硫黄島のシーンはアイスランドで撮影されていたらしいよ。
地球のほとんど反対側で硫黄島を再現したのかー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.10 04:11:28
コメント(4) | コメントを書く
[エンタメえんた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.