1561078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

お久しぶりです&近… bona_123さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2006.12.02
XML
カテゴリ:エンタメえんた
カタールはドーハで開催中のアジア大会。

前もどっかで書いた気がするけど、大きなセレモニーフェチの僕。
思わず深夜4時まで開会式を見てしまう。


・・・オリンピック並みに派手じゃん。


さすが、首長国カタール。
金に糸目をつけず、国家、というか首長の威厳を表現しまくりですな。
聖火リレーの最後も乗馬の選手でもあるカタールの王子がでてきちゃうし。

まあ、発想的にはピラミッドをつくるのと同じですな。


しかしカタール、
人口70万程度、国土も秋田県と同じくらいのサイズなのに
ここまでできちゃうのって、さすが天然ガス&石油産出国ですなー。

---
余談)

カタール国(State of Qatar)
-http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/quatar/data.html

このページの中の
12.経済概要
(2)国内労働力は外国人労働者に大きく依存。(カタール人は4分の1)


ここが気になる。
ドバイみたく、対岸からやってきた
インド人とかパキスタン人がわらわら働いてるんだろうか?やっぱり。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.05 10:44:54
コメント(0) | コメントを書く
[エンタメえんた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.